goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

乳待房~!


 ma-macの『ブログ開設!』のきっかけとなった佐賀県武雄の乳待房に行ってきました。


 古来、山伏たちが修行した霊山であり、大蛇退治伝説を残す山。どことなく神秘的な雰囲気が感じられます。独りひっそりと自然と同化できそうなお気に入りの場所です。特に乳待房(ちまちぼう)公園からの雄岩、雌岩(夫婦岩)の眺めは圧巻です。黒髪山周辺は昭和12年に県立自然公園に指定され、佐賀県で最も古い県立自然公園です。


 桜の咲くこの時期は、花見のお客さんで少し賑やかになります。切り立った岩山が存在感ありありで立っています。




 ここは、乳待房公園の入口にある『水炎花』。ホームページを発見しました。注文もできるようですたい!霊峰黒髪山の麓で自家製天然酵母の手づくりパンを薪で焚く石窯で焼かれています。
 一個500円。1個がずっしりと思いです。プレーンのものとくるみ入りレーズンパンを買いました。天然酵母でパンの香りが少々フルーティーのような感じがします。
 

 少々曇空の日でしたが、桜の咲いた空間はものすごく楽しめるものでした。プジョーもなんだか落ち着いて写真に写っているような・・・。
 また、今後も撮影に精進いたしマース~。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お酒・グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事