耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

二台目のscart変換器

2018年12月28日 16時28分30秒 | ドリームキャスト

ドリームキャストケーブル二本試しても前回と同じ。音声だけが出る。
画像がでない。MSXも全く同じ状態。
これは買うべきではない品物として俺が認定する。
しかも今回は台湾からきたが驚くなかれ、写真の状態でビニール封筒で来た。そんなものだからその程度のものである。絶対買ってはいけないばったもん。

3台目のRGB21→HDMI

2018年12月26日 18時59分00秒 | MSX

開封の儀・・・つうのをやってなかったもので。

こんなセット。やはり電源ボタンないのは楽だわ。TV、MSX、コンバータ 一発でオンできる。
つうことでフレームマイスターは予備として冬眠に入ってもらった。

これは580円のパナMSXのFDDのベルト。この前交換したものは正規品で阿保みたいに高かったがこれは安い。互換品なので製品番号にAがついている。しかもファミコンのクイックディスクと互換があるという。なんだ550円のベルトでもいいのか。予備に買っておいたがゴムだから劣化するのではないか。まあそのときはベルトレスドライブ買えばいいだけだ。
結構いまだにMSXフリークいるので驚いた。まあいろいろ遊べるので当然だろう。テープとかフロッピーとか不便ところがいいのであるwww

そしてようやく来たノーランズ。タイトルが恥ずかしい。J-POP胸キュンカバーだってよ。
ジジイにはたまらんなあ。18曲もはいってる。12/10注文だから2週間ちょいだ。忘れてたwww

懲りずにテープ復活作業

2018年12月26日 06時09分23秒 | MSX


このTAPEtoDISK使って団地妻だの蒼き狼だのウイングマンだのディスク化をはかったが無理だった。BASICがマシン語ローダーになっていて読みに行くとフリーズ。多分メモリだろうと思う。

これは打ち込んだプログラム。basicとマシン語でsaveすると自動でベーシックはファイル名+B01となる。マシン語はM01となる。シーケンシャルファイルなのでcloadだのbloadだので勝手に読みにいくのでファイル名いれる必要がある。まあかえても無理だったがこれは改変にあたるのでやめた方がいい。
結局打ち込んだものは普通に読み込んでセーブすればいいことなのだ。
そしてそれを昔やっていて市販のテープはないが打ち込んだものはディスクにはいっていたw

RGBのつづき

2018年12月22日 22時53分50秒 | RGB VGA

これにRGB21をSCARTに変換するケーブルを使用して実験を行った。

サターンをSCARTに変換してHDMI出力してみた。すると出ました。たまに画像の乱れはあるが映った。
ただそれ以上にノイズが酷い。1080でも720でもノイズが音声にのる。使い物になりません。
そしてMSXもやり直したらドリームキャストと同じでノイズは乗らないが映像がでない。音だけでる。
まあもう一台中国から輸送中なのでそれも試さないとわからないがこれはだめだ。
わずか千円上乗せしてRGB21→HDMIを買った方がはるかによい。映像にフィルターかけたいならフレームマイスターだがもう販売してないので選択の余地はないな。画面4:3にできるだけでRGB21→HDMIがよい。三千円台だし。

まだ何か持ってきてないのがある

2018年12月21日 22時23分00秒 | ファミコン
そうだ。SFCだ。だがもう置くところがない。でもって考えたのがFC/SFCコンボだ。互換機な。
あれなら軽いので何とかなるだろう。




でなんとかラックの壁に両面テープで張り付けた。夏までには固まるだろうw
RCA接続なんだが滲まないな。なんにも通してない。直付けだ。MSXの滲みまくりの画面見続けたせいかかなり綺麗にみえる。俺も目が腐ってきたかもしれぬ。

フレームマイスターはスタンドに置いてモビロンバンドで固定した。なんか画像がたまに安定しないときがあるからだ。やはり限界か3年で。安いRGB21に変更か。これなら壊れても全然平気だなw

類を見ないボケをかますwww

2018年12月21日 00時47分33秒 | MSX

今まではRGBケーブル挿してもこうだった。
ところがドッコイである。
ケーブル抜いてようく差込口を見てみると

”TAPE”の文字が・・・・・ぶあぁぁぁぁああ
やっちまった。

本来はこっち。ビデオ端子の横だった。
それにしてもなんで2階で映らなかったんだ?謎だ。
MSX2+まではテープ差込口あるがturboRからはないので間違えるはずがない、いや間違えようがない。追記;おそらくRGB21は試していないと思う。scartだけ試してダメだったのでそれ以上は確認していないのだろう。

このようにF2のところが読めないw

サイズと表記してあるのが分かる。

とにかくビデオ出力だとAV2HDMI使おうが元が滲んでいるので話にならない。
それで2代目のMSXにはRGB出力なら綺麗に見れるだろうという算段だったw
まあ結局、下にはフレームマイスター持ってきたわけだが。なぜもう一台フレームマイスター買わないのかというとそもそも使うのが面倒くさいのだ。値段もさることながら電源ボタンを入れるのが本当に面倒。
RGB2HDMIはコンセント挿せばOkなので。これに勝るものはないだろう。


このように文字がみえないのでビデオ出力は話にならないのだ。
まあとにかくめでたしめでたし。

MSX備忘録

2018年12月20日 23時12分46秒 | MSX
プログラムリストをプリントアウトするにはllistだ。
おれはてっきり>crtからの>prnだと思っていた。あー、ベーシックだったな。
dosならformatだがベーシックからは
_formatだ。若しくはcall formatだな。
あと全然覚えていなかったのが漢字変換だ。
ctrl+spaceかgraph+selectで日本語変換できる。

結構忘れているもんだ。windowsが便利すぎてみんな馬鹿になったからな。
3.1はまだしもwin95からは右クリックができるようになりコピペで文章が出来上がることに驚いた。 100億総白痴じゃあな。

漸くMSXの画面が・・・・・

2018年12月20日 22時53分29秒 | MSX

これは今日来たSCARTtoHDMIだ。前回のとは違って表記も正しい。だがしかし全然映らん。ノーインプットのままだ。2階に行くとAVとでる?おんや??下と違ってなにやら認識してるようだ。これはMSXでの出来事。ドリームキャストでは音しか出ない。もうすこしだな。


MSXは今度はRGB→HDMI持ってきて日本版RGBで繋ぐと出た。出た。出ました。

一体なんだったんだろうか。下のhitbitではケーブル全部試してscartも日本も全滅。
何かの相性かもしれぬ。A1ST見つかるまでhitbitはRGBでフレームマイスターだったのは周知。
なんじゃらほい。
つうことでフレームマイスターは下に引っ越し。

monitorがわりのTV追加

2018年12月19日 17時52分52秒 | ドリームキャスト

結局19インチの休眠中のTV設置。安物のAV2HDMIで繋いだ。ぼやけ方が半端ない。まあRCAナマ接続よりはいいけれど。
SCART2HDMI来るまでの辛抱だ。そういや今日来たDCのscartケーブルもRGB21では認識しなかった。それよりまたDC壊れた。音が酷かったが円盤周りさえしない。この1週間で2台壊れた。あと何台残ってたか忘れた。1台か2台くらいしか残ってないように思う。結構もろいなDCは。

問題はなぜMSXの画面が出力されないかだ。

2018年12月19日 01時28分32秒 | MSX
その後出品者と連絡取り合って確認したところどうも俺の勘違いくさい。
RGB21toHDMIというのは日本の規格らしい???
どうも暫し沈思黙考するにあれだ、MSXの画面がでないことが最大の原因だとわかった。
それでも3本もある日本のRGBがどれもこのrgb21tohdmiでなぜ映らないかだ。inputのあとが空白。
なんでだ?
別にSCARTtoHDMIを注文してあるのでそれが来ればわかるような・・・気がする・・・たぶん。
今見てみるとsourceがscartAVになってるからやはりこのRGB21はscart入力なんじゃあるまいか。
追記
この後、顛末を書いたが俺の勘違いww
カセットテープ入力端子にRGB端子をさしていたという😱

動かない~あ”~すべてが動かない

2018年12月18日 21時58分37秒 | MSX

このものはなんだ!!!HDMI→SCARTと書いてあるではないか。
確かに写真はこのとおりだが、説明文にはSCART入力HDMI出力と書いてあるではないか!!
中国からの輸入代理店らしいのですぐ返品は出来ず、出品者への連絡になっている。こんなのばっかだな。アマゾネス出店者。
追伸:この出品者翌日メール来て返金済み、商品は処分してくださいとあった。良心的じゃないですか。


この二本。どっちも何にも映らないのである。
2台のMSXと出品者指定の2台のサンコーの変換器使っても何にもみえないのである。
inputのあとが空白である。
これは俺の間違い。
推奨はSCARTtoHDMIでこれは終了。
今はRGB21toHDMI。
でも新型がこれらしいのであくまでもscartじゃないだろうか?

今日も寒いのぉ

2018年12月14日 17時13分23秒 | Weblog
冬なんだから当たり前だが・・・夏は暑いだの冬は寒いだの我儘だの、人間は。

つうことでトラックボール買った。これは快適。昔のMSXのように操作できる。これはコツがいっての、親指と人差し指で操作すると微妙な玉転がしができる。中指でクリックじゃ。

次がカセットテープをマイクロSDに一発変換mp3つうやつ。なんとこれはイヤホンできいて音がやかましいと思ってボリューム操作すると録音ボリュームまでかわるというとんでもない代物じゃ。mp3gain必須じゃな。
つうかこれは音楽を聴くためじゃなくデータテープを作ろうと思って買ったのだが昔のテープのノーランズのジャパニーズカバーにはまってCDまで買ってしまったww
でもってデータテープの実験はまた今度だ。たぶん再生停止を手動でやる羽目になるだろうから。あとどの程度の音量で認識するかも確認せねばなるまい。

さて今日来たのがこれ。RGB21ピンをHDMIに変換する奴。ただこのRGBはSCARTタイプでないと認識しない。注・ここが大間違い。RGB21は日本規格のRGB
ピン配列が違うらしい。これはサターンだな。

お見事。4:3にして表示。16:9もフルも拡大表示もOKな優れもの。

ただしこいつはダメだった。認識すらしない。これはドリキャスだな。返品するのも面倒くさい。どうもピンははまっているだけなのでそのうち配列調べてイタズラしてみようと思う。また760円の安いやつを注文した。
そんなこんなでセガ部屋になってしまったようだ。

32Xだけは勘弁してもらおうwwww

今日のことども

2018年12月07日 21時13分13秒 | MSX

ベルトが届いた。Y200って書いてあるが・・・・本当ならかなりのぼったくりだな。終戦直後の闇市みたいだ、っておれは勿論生まれてないがw

装着。手で回した時にはわからんかったが組付け終わってフロッピーいれてみるとシャカシャカ音が気になる。またねじ外して2か所ベアリング部に接点復活剤という油をぬった。
驚くほど静かになった。ctrl押して立ち上げないとメモリー不足でエラーはいたりする。Z80とR800のツインCPUだから。で5,6枚試して動いたのはガルフォースだけ。あとはエラーをはく。最後の最後でディスクオフラインでたりI/Oエラーでたりする。もう少しなじんだらまた試してみよう。
追記;Z80AとR800は切り替えて使うのでツインではないな。残念。

MDのコントローラの延長ケーブルが二本届いた。
でふと思ったわけだ。
赤外線受光部につければ好きな場所に受光部をおけるだろうと。

で居心地のいい場所に設置しようとしたわけだw
なるべく正面がいいだろうと浅はかな俺は考えた・・いや思った。

これだとTV台より引っ込んでいる。ここでないと安定しない。
で通常は本体を置いて受光部は本体の前につけるから本体より前に出るわけだ。
で今の現在の状況はどうみても引っ込んでいる。
これだともしコントローラー持つ手が自然に下がったりすると無反応になるではないか。いや実際なったわけでww
で結局やめて延長ケーブルにコントローラーをつないだ。
延長ケーブルが一本あまったのでMARKⅢを2階から引っ越しwwww
ギアコンもいいけどFM音源未対応なのでやはり小賢しい真似は止して実機だ。
うんこれで満足じゃ。

なんだかいろいろソフトを試していたらこうなった

2018年12月06日 03時15分36秒 | メガドライブ
なにはともあれ昨日のHDDクリアケースは別のやつが今日届いてボタン押したらすぐLEDが点灯して動作okだった。しかも返品したやつより安いwそれにしてもsteamのデータが飛んだのは痛い。初めからなどやる気も起きない。


メガドラ蓋を開けるとカラカラ音の原因が判明。基盤のねじが一本抜けていた。あと基盤側の裏蓋ねじの通しが粉砕されて欠片が散乱していた。発売日に購入して開封したこともないのにある日異音がしているのに気付いたが、動作に異常がなかったのでそのままにしていた。なので一本だけねじが受け側に入ったままになっていた。
あ、蓋を開けたのにはワケがあってギアコンバーターなのだ。これはMD1なので赤丸のパーツを外すだけで使えるらしい。

見やすいようにティッシュを敷いてみたw
これを取らないと電源がはいらない。互換機だとそのままで起動するのにな。
そういやMD2のCDセットもあったが出す気にもならない。ギアコン使えないのでは意味がない


み・・見えない・・・・
MD1のは下にスペーサーまで入ってるので矢鱈でかい。
配置換えじゃ。

でかいというより長いのでこの置き方では本体が奥に行き過ぎた。手前に置くとサターンが窮屈になりすぎて非常にまずい。
でこうなるわけだがワイヤレスコントローラだと少し上向きに持たないと感知しない。まだBTがなかった時代のマシンなので仕方あるまい。
つうことで有線コントローラにしたら線が短いときたもんだ。しょうがあるまい。
延長コード注文したわけだが明日の金曜日配達らしい。

そもそも何故。つうことだがMSXやっていて読んだり読まなかったりディスクを調べていた。ひどいものでAは読んでBは読まないとか。ディスクは諦めてROMを置いておこうとしたらメガドラがあったのでギアコン使えるなと思ったからだ。セガマスターシステムのROMの起動を思い立ったわけだ。
残念ながらここでスターフォースの競演は不可能である。ギアコンでSG1000は動かないのでね。ああそうか。マークⅢを下におけばいいのか。まあいずれの話だな。