耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

ファミコンハンドヘルドの巻

2020年12月30日 19時09分23秒 | ファミコン


このような画面サイズが2.4インチの小さなファミ互換機。
乾電池4本。
ACアダプタは付属してない。
ということは作ればいいだけだ。

例の如くDCブーストモジュールで6Vに設定。プラグも3.5x1.35変換を接続。

起動したら赤色の電源残量警告が点灯。もんだいないが気になるので調整。
6.3ボルトにしたら消灯した。
ところがこれもだめ。
電源ボタンのない確認ボタンのみのモバイルバッテリーでは一定時間たつとスリープする。
電圧が足りない。
7.5Vまであげて漸く連続起動できた。
 




ファミコンにNESを!の巻

2020年12月19日 16時59分33秒 | ファミコン

nes to fc アダプターといふものだ。

こんなデカカートリッジをするのに使う。

こんな風に差す。

ここまででかくする必要ないだろ!というくらいでかいw

ゲームは普通のゲームだ。

メリケンはとにかくでかいの好きw

NES自体上からではなく手前から差し入れる形だからこのでかさでも許される。

俺も欲しいがでかいのでいらん。

PS5も欲しいがでかいのでいらんw

なにせ初期型PS3が限度だな。

さてこのグラディウスだが。

optionが4つ。

ヒーコラ頑張った中華R-TYPEじゃなくこっちはほんまもんのニアアーケードじゃなくアーケードニアだw

よく作るもんだな。まだまだファミコンは凄いぞ。

追記


レトフリのnesコンバータが届いた。

使いやすさはこっちだな。


NEWファミコン(AVファミコン)の巻

2020年12月16日 22時05分40秒 | ファミコン

4台目のファミコン到着。

今回はEXPポートから電源取ってみた。

2列並んでいる2列目の1番したがGND、2つ目が電源ということになるのでしょうか。

半田付けする前の場所探しなのでただ嵌めている状態。

なんでNEWファミコンをまたぞろ4台もと思われそうだが動かないのがあるのだ。

GRADIUSがまず動かない。

1台目と今回のは動いた。

なぜ動かないのかは謎だ。

いやタイトル画面が出るがデモにいかない。

スタートが効かない。

スターフォースはスタートすると機体が右端まで行って連射している。

というのが2台目と3台目の個体だった。

いまだに原因不明。余計な買い物をまたしてしまった。


最後の赤白ファミコンいじりの巻

2020年12月11日 17時12分28秒 | ファミコン

おととい届いた最後のファミコン前期型。

あのRF接続で弄っていた個体である。

最終的に電源RFユニット外してUSB電源付けたが固定する場所がないので外まで基板引っ張りだして接着剤で固定w

横に張り付けたためにケーブルが邪魔で差しにくい。これはL字コネクタ注文済みだ。

初めてAVケーブル直結してみたが面倒だな。

アース線作らなきゃならん。黄色と白からアース線とった。

まあ問題なく絵が出たのでよい。繋ぐときや繋ぎ終わった後のケーブルが邪魔でしょうがない。

プラグは配線取り付けが半田なので面倒だし穴あけしなきゃならん。

しかもプラグは500円以上する。400円台のプラグは穴あけだけでは終わらないので500円台のプラグがお勧めだ。

さてLEDだが穴径を丁度5mmにしたら外れて落ちたw

なのでスモークテープを貼った。

するとどうだろう。

ちょうどいいではないか。

透過させようと思って5mmのLEDに抵抗無しで繋いだのだが丁度いいな。

蓋に固定するとメンテが面倒なので3mmのLEDは押し込む形にしていた。

ところがこの5mmは緩すぎて落ちてしまったのだw

・・・これにてファミコン弄りは終わりである。

あすは3台目のNEWファミコンがくる。

あまり面白みのないマシンである。

これまでの経験と経緯からファミコンは赤白いらね!!!

NEWファミコン1台で充分である。

AV改造して縦縞対策するとPPUの状態がいろいろで色抜けがあるのが結構ある。前期型だ。

今出回っている安い前期型に金をつぎ込むなら迷わずNEWファミコン買うのが吉だろう。

俺は互換機は嫌いなのでオリジナル機ばかり弄っているが。

互換機の何が嫌いってボタンはふにゃふにゃ、十字キーはほにゃほにゃ。

やってられませんよw

NEWファミコンは軽いしコンパクト。コントローラ脱着式は評価が高い。

赤白ファミコンも電源ユニット外せば軽いがNEWファミコンの軽さには負ける、当たり前だがw

これにてファミコンいじりの一巻の終わりでござる。

追記 瞬間接着剤で取り付けたL字変換コネクタ。





ファミコンがPCモニタに・・の巻

2020年12月09日 17時42分59秒 | ファミコン

数日前にこのようなものが届いた。

なにも2台も買う必要があるか?と言われればその通りなのだが個体差があるのでやはり1台では心もとない。

さて繋ごうとしたら。。。

見たことないコネクタが・・・・

外径はいつもの同軸コネクタと同じ。つながるはずがない。

でいろいろ調べたらこれはN型コネクタらしい。

そしていつものはF型コネクタというらしいのだ。

そんなもの知らない。

数日かかったのはそのせいでww

よおく考えればN型これはPAL方式らしい。

N型がメスなのでオスで、F型はメスを買う必要がある。

何が何だかわからないのでアマに注文したのをみたらどっちもメスとか。

変換をよく考えずに注文して1800円ほど無駄にした。

まあいつか使うことがあるかもしれないので返品はしなかったw

これがN型オス

これがいつもの見慣れたF型メス。

ようやく本日届いたので実験開始だ。

注:N型とPAL型は違うようだ。PALはPALであるらしいw

そしたら何にも映らず、手動スキャンしたら画面はでるもののノイズがすごくて驚いたw

ようやく音が出たが画面は白黒w

しかも中国語でなにがなにやらサッパリわからず。

ようやくマニュアルを見ることにしたwwwwwwwwww

初期状態は中国語なので左から4つ目のアイコンを選択。

ようやく言語選択がw

次に左から2番目のアイコンで一番下、Sound sysをMにする。

これで音が出る。

次にDisplay Modeを選んで

Color SystemでNtscにする。

defaultはPALになっている。色が出ないはずだ。

ようやく画面が出た。

やはりマニュアルは必要だなw

これはうっすら縦縞出たりでなかったり。

これはでてないな。

DCコンバータ使ったUSB電源使うとノイズ拾ってしまう。

なのでアダプタ電源がおすすめだな。

RFなので画面がときおりチラついたりして昔風。

アナログ画質。線がチョイ太くなってる。これは滲みによるものだろう。

昔のアニメ風画面と言ったらいいのだろうか。

まあ好みだな。

というわけでフルHDにRF2HDMIを導入してみたの巻、一巻の終わりでござる。

ちなみにこれは1050円くらいから2100円くらいで売っている。

レトロ好きというより遊び好きのアイテム。


NFCのLED取り付けの巻

2020年12月07日 21時21分48秒 | ファミコン

蓋にLEDつけると外すのが面倒なので基板に接着させる。

養生テープでも接着剤でもかまわないだろう。

蓋にガイドとなる管を取り付ける。

瞬間接着剤で貼り付けホットボンドで補強。

これはセガサターンのLED方式だな。

点灯真上の図。

点灯真横の図。

点灯真下の図。

このように中の方で点灯しているのでなんか宜しいと思うがはて。


Newファミコンなのでござるの巻

2020年12月07日 20時41分01秒 | ファミコン

写真映りがかなり悪いが画面は非常に美しいwwww

なんだったのだ?!

いままでの改造は。

本体といいコンデンサやら抵抗やらトランジスタやら初心者キットとか半田セットとか。

さらに前期型後期型ファミコン合わせて15台にファミコン基板7枚?くらい。

そして初めに購入したAV化キットにLEDセット。

数万は超えたな。

Newファミコン買っとけばよかっただけでした。

まあこのデザインが好きになれなくて見送っていたわけだが、手元にあると小さくてかわいいではないかw

普通のファミコンでかいしコントローラ邪魔だし本当に飽きたのだが明日もう一台来る。

LEDとAV基板とUSB電源の作成物がまだ余っていたので買ってしまったww

さすがにもう99円とかは買わない。汚すぎて話にならない。

さて蓋をあけるとかなり綺麗だww

音がかなり小さいのでPPU避けたところにある50V1uf2個を変えてみたが変わらなかった。

あとでわかったが赤いケーブルをセレクタに繋いでいたのを思い出し外したら普通に音が出たw

取り敢えずLEDでもつけようかとコントローラを探った。

2列並びの右側下2つであることがわかった。

下が電源でその上がGNDだった。並んでいるので半田付けも間違わないだろう。

2コンのほうにお約束通り付けたが暗い。

透過型にするつもりだったのだが仕方なく穴を開けたw

暗いので5mmのLEDにしたが変わらず。

テスターで調べたら2コン側が3.5Vで1コン側が5V来ていることが判明。

もう穴開けてしまったのでこのままでいいいだろう。

取り敢えず初NFCの初LED化。

ちなみにRGBは興味ない。

ラズパイやレトフリが目の前にあるので全然興味がないw

 


ノーマルファミコンは綺麗だなの巻

2020年12月04日 21時50分17秒 | ファミコン

さっぱり映らない基板にあたってしまったのでテスター使ってみたら16Vのが0.2Vしかない。

でもってコンデンサの交換。絵が出たのだが一発では出ないのでリセットすると出る。

でもう一つのコンデンサも交換。

一発起動になった。

この二つだ。

16v1000ufと50V1uf。

するとこんなに綺麗にRF出力するではないか。

なんか最近AV化すると色抜けがあったり画面が暗かったり映像が変。注:暗かったのは抵抗とジャンパーし忘れであったw

どうも嫌気が差してきたようだ。

なもんでもう一回例の簡単基盤作り直してだめだったら、やっすいAV化キット買ってやめる。

ニューファミコン購入したからだ。

赤白ファミコンあきた。見るのもいやだww


7インチファミコンのその後の巻

2020年12月02日 17時42分14秒 | ファミコン


箱が邪魔なので外した。


スピーカーとバッテリーをファミコン底に張り付け。


コードを後ろに纏めた。

何故かというとこの7インチFCはDCコンバータで10ボルトにしていたために6W消費していた。
ためにこれとモニターとスピーカーと3つでは2,3回起動すると起動しなくなった。
でRAMアダプターはやめてUSB直付けファミコンに交換。バッテリー負荷を減少させた。
そしてUSB切り替えスイッチをモニターの後ろに貼り付けた。

コードをモニター後ろに束ねたためにモニターの角度がこれ以上無理wwww
こういうカートリッジは別のファミコンでやるしかないようだ。