耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

3DO:スペシャルなODE到着

2024年07月31日 18時42分34秒 | 3DO

その前にようやく色を付けてみた

こっちは小さいほう

禍々しい色になったと思う

そんな戯言はさておいて

USB穴あきベゼルの3Dモデルが上がってたので早速取り付け

こんな風に。挿すほうを下付きに統一しているのでこの向きだ。

前に出っ張ると邪魔だと思うかもしれないがこれがベスト

🅻字形USB継ぎ手をいろいろ試したが認識しない。

 

 

と思っているところにクロネコが持ってきた。

11k円したやつ。

なんでほかの2枚より数千円も高いかというと・・

CDROMとODEの切り替えができるからなのです。

CDROMも健在でたまにはのんびりとディスクと戯れ会いたいというときに役に立つ。

切り替えスイッチだけ外に伸ばして外からできるようにすればいいのに。

まあそれはユーザーの好みということだろ。細かいところに手が届かないののが中華。

フラットケーブル差込口2か所ある。これの挿し方がまた迷ってしまったwww

文字書いてあるほうが2枚とも右側に向いている。

これはダメな奴。

これが正解。文字側が外側になる。

内側は何も書いてない青のラインが向き合う。

頭がこんがらかってしまったのだと。

ディスクモード

ODEモード

さて問題はこれからなのだ。

ネジ3本と取り付けピン3本あるのだがこれでどこにどうやって取り付けるのだ?

まあそれはさてようやく1chip-02のSFC手に入れてウキウキしているので

この辺にしまっておこう。

上蓋の脚がひっかるがまあなんとか取っ払ってごまかしている。

本体もねじ止めはやめて両側にビニテで仮固定。でもこれが本固定。

USBの出し入れ多分しないだろうし、切り替えも多分しないだろう。

自己満足の取り付けでした。

あと1枚くればあの錆びだらけの(さび落としは完了済み)No.2個体だけが残った。

基板はまだ発送にもなっていない。注:この基板は5日たっても発送にならないのでキャンセル。別のもっと安いのを見つけたがまたぞろ怪しいfedex、さてどうなるか)

もう既に3台導入済みなのであとは時間がかかろうがどうでもいい。

それにしてもCDまで完全動作品までODE化するとは夢にも思いませんでした。


3DO:2台目ODE

2024年07月30日 12時53分03秒 | 3DO
まあ今更だ。同じショップから買ったので違いがわからん。
当たり前のように動く。

何でも動く。
つうかcue/binにファイル統一した。
そしたらサクサク動く。
動かないのは無いのではないか?
と思うくらい。
あと2台。
今朝、張っていたら1台ゲットした。
すぐ売り切れになるので一日数回は確認しないと買いそびれる。
一つだけ違うのを買ったがそれはのちのネタw



3DO:KingstoneのUSBメモリとの相性

2024年07月28日 20時08分08秒 | 3DO

顧客評価で覚えていたキングストンのUSBメモリを俺も買ってみた。ついでにもっと安いのも一緒に。

RAOYIの64GB3本で1,437円とキングストンの64GB1本950円のやつ。

RAOYIなどPCでこそ認識すれ3DOでは認識さえしなかった。

でもってキングストンだが

KIOXIAで途中からブラックスクリーン点滅になる症状だったが御覧の通り

ずーっとプレイできてる。

アローンインザダークの1もKIOXIAでは暗転のままだったが御覧の通り起動できた。

KIOXIAではアローンインザダーク2は起動できたんだが。

何が違うのかさえわからん。

相性なんだろうなあ。

まあ動かないのもおおいがwww


3DO: 4台の彷徨う物たち

2024年07月27日 13時23分14秒 | 3DO

この1週間で3台が増えた。

1台目が俺の所有物。

2台目が火曜日に到着した物。起動せず。蓋を開けたらブリキが錆びまくっている。

3台目は起動確認済みの高かったが購入。ちょっと汚い個体に辟易していた。

4代目はオクのショップから購入。コントローラが付いているので買った。コントローラだけで4000円くらいの価値がある。

というわけで4台のうちの俺の最初期から持っていた本体だけコンデンサ交換した。

昨日整理するために起動しない・・・3DOのロゴさえ出ない2台目を修理することにした。電源ははいるが画面が出ない。

少し明るくなったと思うと暗くなって信号が検出されませんとなる。

でんげんは来ているのだから例のコンデンサだろうとあたりをつけて交換。

例の3個プラスおまけ1個www

交換終わって起動!!

動いた

マイクロコズム、T&Eが移植担当してたのか

なんかあれだな

電源さえつけばこの3本のコンデンサ交換でODEが動くようだな。

中古市場の活性化なるか!

3台目の完動品と4代目ODE起動品は何もしてなかった。

する必要がなかった。

あ!

電池!

右の基板。6800μFに赤マジックが。修理にでも出した跡か。

何はともあれ交換。

マウンターの後ろが寂しいので文字入れを行った。

そしてこの個体はテーブルの下へ。

ビニテでベゼルを止めて

上下開閉に。

閉めても最低限の隙間で済む。

さてマウンターが2枚ほどある。

ということは、そうなんです、ODEがあと2枚注文済みなんです。

完動品以外はODE導入したいのだ。

その後ベゼルの留め具がでてた。いや前からあった。見て見ぬふりしてたw

4つをスライスしたら23分なので2台分できる。

取り付けに四苦八苦したが先にベゼルに差し込んでおく。軽くだ。

それから逆さまに取り付ける。

あとは下まで下げればぴったしハマる。

見事に蓋の固定ができた。

でもこれじゃUSBメモリの抜き差しができなくなる。

まあ後で考えておこう。

 


3DO:mounter設置、固定化へ

2024年07月26日 12時33分10秒 | 3DO

もう既に3DO-ODEのマウンターがアップされている。

古いタイプのODEマウンターもあるので注意が必要だ。

ネジ間はおよそ140mm。全長で150mmくらい。

今のODEは90mmなので紛らわしい。

取り付けには何もいらない。

両端のピンに穴をはめるだけ。

ここはやすりで調整が必要だ。

あとはネジをネジ穴に、ガイドピン穴はガイドピンに嵌めればよろしい。

奇麗にはまる

当然起動もOK

ちなみにFDMで5時間かかったww

光では寸法が足りない。

なんだか光のほうは全然役に立ってないなあ。

模型とカラーリングしかないのか。

 


3DO:気分は一新

2024年07月25日 15時32分46秒 | 3DO

別の個体が届く。

説明書付きの3DOだった。

中も奇麗だったのでかなり期待できる3DOだ。

ディスク動作確認

問題なし

CD-Rも動作確認OK。

俺の所持するFZ-10と同じ動作状況だ。

FZ-10のODEも出てるがハンダ付けするコード本数が半端ねえw

ので専らFZ-1弄るのに専念しているわけだ。

ODE接続

メニュー確認

ちょっと違うのを起動してみた

そしていよいよロードラッシュ起動。

cueをAボタンで選んでPLAYボタンを押す

まあここは動いている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

操作しても動いているので安心。

それでは愈々俺所有の3DOの出番だww

最初は怖いのでクラッシュアンバーン

それではロードラッシュ

動画部分は意図的に飛ばすw

なんと大丈夫だった。

昨夜は心の準備ができてないのでやめたが

あのコンデンサー3本交換でメニュー画面もでるし

ゲームもブラックアウトせずにプレイできることがわかった。

めでたしめでたし

 


3DO:動作が不安定

2024年07月24日 22時31分00秒 | 3DO

まあその前に・・・

怪獣たちにも子供が生まれたのだよ。

親子4匹揃って黒い岩山で戯れているところwww

さて1万μFが届いたのでコンデンサーの交換だ。

さてと起動だな

おっと先日電池だけはソケットが2芯と3芯があったので取り替えておいた。某YOUTUBEさん参照。

出ました。久しぶりのメニュー画面。

どれどれロードラッシュを

ぽちっとな

おお

おおお!

とここでダウン・・・・

ゲーム画面までいかなかった。

この前よりひどいではないか。

何回やっても例の3DOロゴが点滅して信号なしになる。

でもって基板をみるとマイクロUSBの接続口がある。

ん?

5V電源とれってことか?

残念、ただODEが起動しっぱなしになるだけでした。本体乗っ取るんだな。

仕方がないので残る2つのコンデンサーも交換することにした。

結局3つ交換する羽目になった。

どこかで電源ボタンの後ろのコンデンサーはやばいってのを見た記憶がある。

6800μF25Vを10000μF

1000μF6.3Vをあるやつで1000μF16V

10μF16Vを10μF25Vに交換

やはり画面がでる。

どんなタイミングかわからん。

延長ケーブルにUSBメモリをつないだ。

メニュー画面でBGMを聞いてお仕舞にする。

ちなみにベゼルを開けるとUSBメモリを取り出すことができる。

明日違う個体が来るので確認作業ができる。

考えたくないことだが基板自体が不良とか。まあメニューを選べるしな。

ファイル登録の仕方が悪いとか。

一回落ちると2度とメニュー画面は出てこない。

電力不足みたいな3DOロゴ点滅してブラックアウト。

この何が何だかわからないことも一興なのかな。

 


HYPERKIN:MEGA retron’ HD

2024年07月22日 20時38分00秒 | メガドライブ

MD2の画質が悪すぎて中古探したが高すぎて大笑い。

仕方ないので1万円弱でハイパーキンの互換機を購入。

かなり小さくて驚く。

HDRはオフの状態。暗い。

4:3は見にくいなあ。

16:9で安心。

14インチでもかなり奇麗だ。

7インチのほうは相変わらずノイズ出まくり。

MD2が悪いんではなかった。RCAケーブルでセレクタ通しているからだった。

7インチなら目立たないかとおもったらそうでもないw

一方HDMIも同時出力するのでこいつはいい。メガドラより音も発色もよい。

よい買い物した。

中古のメンテもしてないMD2買わなくて正解だったのじゃ。


3DO復活・・そして陥落

2024年07月22日 19時31分25秒 | 3DO

これがきたので早速取り付け。

別にCDの枠なくてもいいんだけど。

ODE始動。

ソフトが88本ほど。55GBくらい。

alone2の画面。

そしてこのあとロードラッシュしている最中に落ちた。

コンデンサー漏れ。

二度と立ち上がらず。

というわけで2,3日後まで続報は伸びることになる。


光造形機:金曜日の続き

2024年07月21日 16時49分20秒 | 3Dプリンター

金曜日にバットフィルターとスクリーンフィルター来て両方交換。

ところが失敗して翌日に持ち越しとなった。

Z=0がダメだったみたい。

3Ⅾプリンターテーブルの下に手を入れてみたらキャリブの用紙があったwww

それでキャリブレーションやり直し。

7時間後上記のごとくできた。

サポートとるのが面倒でアマゾンで5200円ほどの専用ニッパを購入。

UVのせいか色が変わっちまった。20分は長すぎたか?

まあ色を塗ればいいか。

そして今度はbody分割でない一体型を作成。

8時間なので今朝完成してた。

今度も朝からサポート材はがし。

12時間半と8時間かかった6つ首怪獣の戦いwww

なんかうまく焦点があわないが、これに色を付けるのか。

エアブラシと筆でやるのだがどうやるかわからん。

今日エアブラシ用の希釈不要の16色が来たがさて・・どうしたもんか。


3Dプリンターとかエアブラシとかスキャナーとか

2024年07月20日 20時23分19秒 | 3Dプリンター

いろいろありすぎてカテとかタグとかめんどうだ。

まずはこれが来た。

バッテリー式。ホースの取り回しがなくて便利。

おれが買ってたペンキはアクリルだった。

水溶性なのである。

防塵とか有機溶剤マスクまで買った。

防塵はラッカーじゃないのでいらんかった。

とにかく光造形とかエアブラシとかメンテが一番手間がかかる。

一回ごと手入れする。

amazonプライムで購入した3Dスキャナー。

このケースの中にミニテーブルがついていた。

それとは別にティルト付きの回転テーブルも入ってた。

これはサービスか?

それにしても精度の高さに驚く。

PCに繋いでカメラ固定で一回でもう出来てる。

4年前に買った1万3千円のスキャナーとは大違いだ。

光源をきちんとしないと全然精査できなかった。

ホルスで四苦八苦してたのがウソみたいだ。

こいつはfusion360でも弄れるしいいことずくし。

なにせ2月に買ったREGZAのテレビと同じ値段だからなww

いまはセール終わって2万3千円値が上がったし・・・

タイミングが良かった。

とは言えやること増えすぎてキャパオーバーだ。


いろいろと不可解

2024年07月19日 21時59分06秒 | 購買(通販やオークションなどを含む)

初っ端から不可解

うーん、わかりづらい

中華での出来事なんだがなぜかUSAは桑港から出荷?とか

しかも2日後には東京江東区にいて配達中?とか

さらに目黒区にて配達完了とか

わけがわからん。

おれの荷物はどこだ?

偽番号渡されたわけだ。

送料無料がFedEx使うわけないだろ。

それが昨日、すでに返金申請中。

そのあと2台目のスーファミモニタが届いた。

こういうのは何台あってもいいねえ。

遅いのだが今日は夕6時過ぎにスクリーンプロテクターが来た。

久しぶりに貼り付け

これの

フィルターも来たので取り付け。

レジンバット自体も来たが不測の事態に備えて保管。

そこに貼り付けるこのフィルターもスクリーンプロテクターも

5枚組なので保管。レジンバットが壊れたら新品に替えよう。

そうなのであった。

ゼロ設定をするんだった。

ところが紙がない。どこへ行ったかもう忘れた。

でもFDMのほうの紙があったので代わりに使う。

これは保管しておこうwww

さてもさてこういう箱をあけたら無造作にパーツが出てくるという中華のもの。

説明書はなく箱の写真をみて組み立てろということらしい。

それで出来上がったのがこれだ。

基板固定器である。はんだ付けには重宝しそうだ。こて台までついてる。

後ろに移っているのが14インチモニター。

7インチで古いコンソール機の確認をやるのはさすがに疲れるので買った。

7インチはウィンドウズのサブ。

と言いたいところだがUSB4でつないでいるので第一モニタに自動的に設定されている。

14インチのほうにもUSB4挿してあるのでPC本体のコードを付け替えれば切り替わりができる。

USB4のセレクタもしくは分配器を探したが出てこなかった。

まあ仕方がないだろ。

 


光造形機:破壊!!!

2024年07月16日 18時32分51秒 | 3Dプリンター

6つ首怪獣の上半身ができて喜んで下半身作成に移動。

6時間過ぎたころ確認したら途中から造形物がない?!

レジン液が足りなくなったからだろうと思う。

バットなかをさらっているとヒッカリがある。金属のストレイバーでごしごしやってたら破けた。

こいつはやばいやちだろ。

保護フィルターは破けていないようだ。すでに漏れたレジンが固まっている。

なにせ掃除なんかしたことなくクリーニングをかけたこともない。

そして壊してから改めてyoutubeで掃除の手順を確認した。

結構面倒なのね。

というわけでアマゾンからそれぞれのパーツがくるのは金曜日。

ヒマなので

SFCに塗装して遊んだ。

フラッシュたくといい塩梅だが気泡だらけのボコボコ。

このところ3台のSFCのコンデンサー交換してLEDも全部青にした。

緑にしたらいまいち。黄色と緑とクリアはいまいちだった。

することがないので塗装した。

そういえば明日当たりメルカリのSFCが届く。

結構暇はつぶせる。

 


SAROO:専用サターンふたたび

2024年07月11日 21時47分00秒 | サターン

ぐるぐる巻きの荷物。

面倒なので上から切り開いていったら・・・

つぶれた箱がwww

5V4Aの電源だったので一安心。

なんとクリアケースだった。

そうだった。先月末注文していたのだった。

あやしい銀色の袋もある。破かれていた。

およよ図面みたらはんだ付けかよ。

今朝もSFCのオーディオと映像のコンデンサー交換したばかりだった。

それにしても説明書もなく繋がれている写真だけかよ。

いやいやさくら大戦の機体があるではないか。これはラッキー。

ねじ止めやら線のとりまわしやら参考にできる。

なにもなければ無理だったろうな。

とりあえず配線だけ済ませて

奥の小さな7インチの画面にメニュー画面がでた。

組み立て後の画面

ドアオープンセンサーが邪魔でむりやり破壊した。

それでも動いたから大丈夫だったのだろう。

あとはネジが面倒くさい。長さがまちまち。

しかも3Dプリンターの制作なのにクリアランス取れていなかったりする。

まあ良しとしよう。


famicomで楽しい毎日を

2024年07月11日 16時19分52秒 | ファミコン

今度は3.5inchのFCのモニタが来た。

面倒なのでSFCのAVコードを借用したがこのままではできない。

なにせ赤白端子が2本しかない上にオスなのだ。

SFCのようにメスではないからとにかく馬鹿じゃねえの?

コードを抜くとTV画面になるので・・・コードといってっも背面のav端子だ。

めんどくさい