昨日、鹿児島空港から車で指宿に、途中桜島を見ながら
いいですね。桜島、少し噴火しています。
午後から検討会がスタート。
途中別件で別の会社から電話、1時間30分電話も話。
そんなお役に立てるのはありがたいこと。
再び会議に参加しましたが、ちょっと浦島太郎的な感じ。
仕事で何か、3連休の雰囲気がしませんね。
でも場所は指宿。
夜はいい場所で宴会、焼酎を勿論いただきましたが、
日本酒好きな人がいて獺祭(だったい)も出てきました。
山口のお酒ですよね。
名前の由来は、蔵元が位置する獺越(おそごえ)という地名と、
文豪、正岡子規の別号「獺祭書屋主人」から来ているそうです。
お酒を飲んだら風呂は入らないということで、
昨日はそのまま睡眠。
今朝6時から指宿温泉を堪能してきました。
ぬるめの温泉でニュートラルな感じですね。
今日もまた終日会議。どんなことになりますか。