goo blog サービス終了のお知らせ 

Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

広陵高校大会途中事態の学校側の判断

2025-08-13 01:56:41 | 事件 事故

高校野球が終盤戦へ 3回戦から準々決勝の段階になり熱を帯びている。

ご存知のように、広陵高校が一回戦を勝った後、大会辞退を広陵高校校長が

発表する。これで広陵高校の暴力事件がにわかに報道が過熱し、

一気にヒートアップすることになる。

「広陵高が史上初の不祥事による大会途中での辞退 当初は『出場判断に
ついては変更なし』も、SNSからの批判も強まり不可避に

『発言が被害者ヅラ』『謝罪の言葉はないのか』と批判殺到・・・。
広陵高校『校長の逆ギレ会見』が招く”最大の危機”

簡単に経緯を説明すると

1月下旬 1年生部員が寮で禁止されているカップラーメンを食べた。
     それに対し複数の野球部員が個別に暴力をふるった(公式発表)

2月 学校側が内部調査を実施、高野連に報告

  広陵高校へは「厳重注意」高校野球への出場は認められる

7月 被害者が県警に被害届を提出

8月上旬 被害者の関係者(と名乗る方から)SNSで詳細内容が投稿
    この内容とそれに対するSNSがヒートアップ

8月7日 広陵高校は甲子園で1回戦を勝ちぬき、2回戦に進む

8月10日 広陵高校は大会辞退を発表

学校側が高野連に公式報告している内容と、SNSで拡散された

内容とがあまりにも違いすぎ、単純な暴行事件でなく、陰湿ないじめ、

そして監督など組織的な問題にまで発展している。私もチェックを

してみましたが、SNSの内容が本当なら、犯罪行為であり、

刑事事件に相当するような内容になっており、

野球部の陰湿が体質も伝えられている。

事実が隠蔽されているような印象を受けました。

これが事実かどうかは今の段階では判断ができません。

つまり学校側及び高野連の今回の暴力事件に対する事実認識と

SNSで拡散されている真相?

とされる事実があまりにも落差がある。ということ、

これについて校長はインタビューでこう答えています。

Q:今の話聞いて、SNSの過熱を受けて、こういった状況で
辞退するというか、しなければいけなくなってしまったことについては?

A:先ほどもお話をいただきましたように、やはりそこに行くまでに
なぜもっと細かいお互いが了解し合えるような対応、
対処をしなかったのか。それについて私自身も一つ一つの
事案を細かくそこまで確認できていなかったこと、
これが大きな問題だと思っております。
夏の全国高校野球 広陵が大会中に出場辞退暴力問題理由に

ちょっと驚きましたね。校長が野球部の暴力事件の詳細を

確認していないともとれる発言、つまり野球部が判断した

内容を校長は追認していただけなんでしょうね。

 

今回の事件でSNSで拡散している内容について

事実無根という校長の会見が必要だったわけで、

その事実を否定しないで、生徒に危険が及ぶから辞退する

では、なんとも筋の違う話。

しっかりと事実には事実で対応できなければ、SNSで

ながれている情報が事実と認定されてしまいます。

いずれにせよ、刑事事件として告発されたわけですから、

事実がある程度公になってくると思うので、その時点で

事実がどうだったのか判明することになりますね。

学校としてはあまりいい対応がとれてないということは

ことは明らかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ある人の訃報が飛び込んできた!

2025-07-09 11:09:06 | 事件 事故

採用時代に一緒に仕事をした仲間。

確か、私よりも一回り程度若いと記憶している。

2月にあるグループで一緒に飲もうということで

計画していたのですが、体調が悪いということで

欠席されて、心配で、その後、本人に連絡をしたら。

「体調の方は快復傾向ですが、免疫力が低下して
 いるので、しばらく自粛しています。」

とのこと。

結局がんだったようで体調が急変して亡くなったとの突然の寂しい

一報が届きました。

 

明日10日がお別れの会ということで参加をして

故人をしのんできたいと思っています。

 

それにしても元気はつらつだった姿を思いだしますが、

なんともやりきれないですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 八潮 道路陥没 救助難航

2025-01-31 04:31:02 | 事件 事故

令和7年1月28日(火曜日)午前10時頃八潮市で起きた道路陥没事故。

下水管の破損に起因する陥没が発生、直径10メートル、

深さ10メートルの穴ができ、そこにトラックが転落していて

大変な事故に、運転手さんの救助活動が難航しています。

埼玉・八潮の道路陥没、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へ ...

周辺では陥没が続いており、だんだんと穴が大きくなって

行く様がテレビ中継で放送されています。

 

トラックを運転していたいのは、74歳の男性という。

同世代の人間として、まだ仕事をされていて、突発的な事故に

巻き込まれて、なんとか早く救助してもらいものですが、

必死の救助活動も、陥没のスピードが速くて、なかなか進まない

間接的に陥没した穴の周辺からスロープを作って、そこから

重機を使って掘り出すという懸命の作業が進んでいます。

 

私の住んでいるところから同じ埼玉とは言え、結構距離が

ある場所なんですが、汚水を減らすように節水を求められて

いる地域に隣町までが含まれており、影響の大きさにびっくり

しています。

 

また避難をしている近隣住民に人たちも、この陥没の復旧には

時間がかかりそうで、生活のご不便が続いています。

なんとか早期に解決されることを願ってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする