とある講座に行きました。
「子どものあそびについて」のテーマ。
幅広く、ざぁ~っとお話を聞いてきた。
で、その講座の中で、何回かレクみたいなものが。
ボードゲームという類いになるかわわからないけど?
よび名が、タパタン。
(とゆーとは知らなかった)
三つ並べ、、
小学生の頃やったなー、と、懐かしい。
先攻後攻で勝ち負けが決まる気がするけど。
あと真ん中ね。これを制した側が勝つ。
タパタンを楽しんだあと、もうひとつのゲームが、トランプカードを使った頭脳戦。そちらは、なんて呼ぶ名前のゲームか、聞き逃した、、(^_^;)
単純で楽しい三つ並べより、時間も手間もかかる、トランプゲームだったけど、こちらには、こちらの入り込むポイントがあるからか、楽しかった。
年齢に応じたゲーム、ルール、、、
遊びの中で育つ感性が色々あるのも頷ける。
夢中になればなるだけ、得るものがある。
電子ゲームでは味わえないモノを、必要な時期にたっぷり遊び込むって、こーゆーことか!、と今更ながら、なるほどなぁ、、と勉強になりました。
「子どものあそびについて」のテーマ。
幅広く、ざぁ~っとお話を聞いてきた。
で、その講座の中で、何回かレクみたいなものが。
ボードゲームという類いになるかわわからないけど?
よび名が、タパタン。
(とゆーとは知らなかった)
三つ並べ、、
小学生の頃やったなー、と、懐かしい。
先攻後攻で勝ち負けが決まる気がするけど。
あと真ん中ね。これを制した側が勝つ。
タパタンを楽しんだあと、もうひとつのゲームが、トランプカードを使った頭脳戦。そちらは、なんて呼ぶ名前のゲームか、聞き逃した、、(^_^;)
単純で楽しい三つ並べより、時間も手間もかかる、トランプゲームだったけど、こちらには、こちらの入り込むポイントがあるからか、楽しかった。
年齢に応じたゲーム、ルール、、、
遊びの中で育つ感性が色々あるのも頷ける。
夢中になればなるだけ、得るものがある。
電子ゲームでは味わえないモノを、必要な時期にたっぷり遊び込むって、こーゆーことか!、と今更ながら、なるほどなぁ、、と勉強になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます