閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「うりぽん」 <パンダたぷたぷ>

2020-08-10 07:18:52 | 日本アニメキャラ

亥の里に在住する博士の息子、「うりぽん」です。 <パンダたぷたぷ

尊敬するお父さんは何でも博士。

知識が豊富で、一度疑問を抱いたら他の事には目もくれず

没頭してしまう。

将来の夢はお父さんのように、みんなに尊敬される博士になること。

http://www.taputapu.jp/abouts/

これで、<パンダたぷたぷ>シリーズは終了です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」

2020-08-10 06:09:25 | 今日は何の日

 

今日「山の日、海は母、山は父と例えられなすが、如何でしょうか。

どちらも、無理をすると遭難事故があります。

自然はいいのですが、時々牙を剥きますね。

以下はネットにあった説明です。

「山の日」とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という

趣旨の国民の祝日です。他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事

などの明確な由来があるわけではなく、「山の日」を国民の祝日にしよう

いう様々な動きによってできました

日本は国土のおよそ67割が山地で、周りを海に囲まれているため

や海に畏敬の念を抱きながら生活し、それらの恵みに感謝しながら

自然とともに生きてきました。1995年に「海の日」が国民の祝日になると

山梨県をはじめ複数の府県で「山の日」ができ、2002年の国際山岳年

山の日」制定の構想が本格化しました

その後2010年に日本山岳協会など山岳5団体が「山の日」制定協議会

設立し、2013年に超党派の「山の日」制定議員連盟が発足すると、「山

」を国民の祝日にする運動が全国に広がりました


こうした動きを受けて
2014年に「山の日」が制定され、2016年に施行

なりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする