goo blog サービス終了のお知らせ 

松本音楽教室・ 陽のBlog

音楽教室の案内と日々のいろいろを思うままに!松本音楽教室では随時生徒募集中です。無料体験レッスン実施しています。

音楽を楽しみましょう!

何才からでも OK! やりたいと 思った時が スタート! あなたも 始めませんか? お手伝いします。 一緒に 楽しみましょう!!

しょうゆ糀を使って

2013-02-07 | 料理

しょうゆ糀ができたので しょうゆ糀を使って料理!

一つは、豚肉の生姜焼き。

  豚肉にしょうゆ糀を混ぜて、30分おき、

  フライパンでたまねぎ、豚肉、えのきを炒め、調味料で味付け。

  (調味料・・・しょうゆ、みりん、酒、しょうが)

もう一つは さつまいもとホウレンソウのしょうゆ糀あえ。

  さつまいもは 拍子切りにして、 レンジで5分むす。

  しょうゆ糀にゴマ油を少し入れ、サツマイモと 茹でたホウレンソウをいれて

  混ぜるだけ。サツマイモが好きな私向きかも・・・

             

 

しょうゆ糀のレパートリーを増やしていきたい。


今度は しょうゆ糀

2013-01-24 | 料理

塩糀は 今も使っています。

今回は しょうゆ糀を 仕込みました。

「しょうゆ糀はつくるのが簡単よ!

同量を 混ぜるだけでいいから、作ってみたら?」

と言われ、やってみました。

2週間ほどで出来上がりです。

                  

 


作りました。たまねぎ氷

2013-01-07 | 料理

今 なんとなく流行っているたまねぎ氷!

健康にいいらしい。

好奇心旺盛のわたしは 興味がわき、作ることにしました。

村上 祥子さんのレシピでつくってみました。

たまねぎは 皮をむき、レンジで20分熱するのですが

レンジで20分は?と思い、蒸し器で20分蒸しました。

蒸したたまねぎを汁と一緒に(水200ccを足す)ミキサーに入れ、

ペースト状になるまでミキサーにかける。

よく冷まして、 製氷皿に入れ、ふたをかぶせて冷凍する。

このたまねぎ氷を使って、いろいろレシピを考えなくちゃ!

                   

                  

                  

びんに入っているのは たまねぎドレッシング!

分量:

  たまねぎ氷100g、 酢大さじ2、粉寒天小さじ1、塩小さじ2分の1、こしょう少々、水60cc

 塩がとけて、白くにごるまでまぜる。


慣れてきました活力なべ

2012-11-08 | 料理

活力なべを使う回数も増えてきて だんだん使い方がわかってきました。

いろいろな料理をつくることで コツをつかむ必要があるようですね。

さばの煮込み、カレー、イワシの生姜煮、大根と手羽元の煮込み、筑前煮、・・・

煮ものには 強い味方

仕事の都合上、 ついつい、調理時間の短いものを選びがちだったけれど

短時間で調理できる 活力なべは便利です

あとは 味付けかな?

途中で味見ができないので、工夫する余地あり

もっとはやくから 使えばよかったな~

                

 

 

 


塩麹を使って失敗

2012-10-29 | 料理

塩麹を作って いつも冷蔵庫に入っています。

麹の酵素は タンパク質や炭水化物を分解する性質があるので 

肉がやわらかくなるのですが 炭水化物にはむきません。

ポテトサラダを作ったのですが きゅうりの下ごしらえのときに

塩でなく、塩麹を使ったのです。

ポテト、ニンジン、きゅうりを合わせ、 マヨネーズで混ぜ始めると

だんだんドロドロになってきました。

私の お得意のポテトサラダが 台無しに

まあ、勉強させていただきました。

 

活力なべで作った さんまの煮つけは 骨まで食べられ、おいしかった。

活力なべを使っての料理は 少しずつ勉強