茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

真之行台子 と 七種の菓子

2021-06-22 16:02:17 | 茶道マメ知識
 先日の相伝稽古は先生と一対一でした。
 有り難いことに、真之行と、真之炭のお稽古をつけて頂きました。

 上のお点前になるとお菓子の数が増えていきます。
 3種、5種、真になると7種という具合です。
 7種は、蒸し物(饅頭)、練りきり、竿物、求肥、水菓子 きんとん類・根菜類等(小芋・人参・蓮根・牛蒡等)などで、水菓子と饅頭は必ず入ります。


 最初の先生のところは人数の多い社中だったので、相伝稽古の時もお菓子は普段通りでした。

 初めて縁高に盛られた7種の菓子を見たのは、引次の茶事をして頂いた時のことでした。
 縁高をあけた瞬間、所せましと並べられた豪華なお菓子と果物が目に飛び込んで、びっくりしました。
 その時は、食べきれないのと、家族にも見せたいのとあって、その場では2つだけ頂いて、あとは持ち帰りました。確かパックを準備して下さっていた気がします。

 今の先生のところでは、相伝稽古の時は必ず5種、7種のお菓子をご準備下さいます。
 最初は、7種の中に煮物が入っていたことに驚き、それがまた美味しいことに驚き、今は毎回作り方を教えて頂いています。
 縁高に盛られた7種は豪華で、どれから頂こうか、迷ってしまいます。(お行儀が悪いのですが)
 

 どうして菓子が7種なのか、色々考えたり、聞いたり。
未だ自分の中でしっくりした答えには至っていません。

 唐物、台天目、盆点では、2個生菓子+1個水菓子(果物)で計3種。
 行は5種、真は7種と習いました。

 ただ、私が習っている奥伝は真之行と行之行だけであり、
奧伝台子点前は十二段あり、
それらが、どういう分け方で菓子を5種、7種としているのかは未だはっきりしません。
真之真 真之行 真之草 真之行草
行之真 行之行 行之草 行之真草
草之真 草之行 草之草 草之真行
別傳として、大円之真 と 大円之草

 十二段自体は利休様の時代からのものでしょうが、菓子の数がそのころから約束事としてあったのか?
疑問はつきず、まだまだ勉強不足です。

 利休様の頃のお菓子は、自然の材料で、現在のような甘いお菓子ではなく、果物をふくめた、こんにゃくや人参の煮物や山芋の酢漬け、栗のきんとんなど、身近な素材で手作りした、コンパクトで全部食べられるくらいの量だったそうです。

 近年はお菓子も大きくなり、一度に食べるには多すぎて、持ち帰れるように奉書が用意されるようになったということですが、奉書の扱いも先生によってご指導は色々だそうです。

 先日の研究会でも、菓子の話が出て、
業躰先生は、「そもそも大きな奉書を出されて、それをくるんでどこに入れて持って帰りますか?着物の袖?帯の間?大変ですね、お菓子も自作で、適度な大きさで出されることが大切なことでしょう。」
とおっしゃっていました。
 昔は奉書でくるんで持ち帰ることが可能だったかもしれませんが、近年は、必要なら後程パックをご用意するとか、やはりその場で食べられるような量と大きさのものにするというのが適当なのかもしれません。
 この辺りは亭主の感性ややり方次第ではないでしょうか。

 私は先生が出して下さる7種の菓子が楽しみで、(家族にも食べさせてあげたい気持ちはありますが?!)美味しくて7種全部頂いてしまいます。

 ちなみに、縁高には杉箸と黒文字が添えられていて、そのまま箸として使うことができます。
使い終わったら、杉箸は二つに割って縁高に戻し、黒文字は持ち帰ります。
 でも、今はもったいないので、そのままお返ししております。


 この間のお菓子も美味しかったな~。次は何かな~。

 いやいや、菓子がメインではなく、精進しに行くのであった!!気を引き締めて。


和菓子の日の由来
https://www.wagashi.or.jp/wagashinohi/#:~:text=6%E6%9C%8816%E6%97%A5%E3%81%AF,%E5%8F%A4%E4%BE%8B%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82#:~:text=6%E6%9C%8816%E6%97%A5%E3%81%AF%E5%92%8C%E8%8F%93,%E4%BE%8B%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父を想う 何が正しいのかわ... | トップ | 紫陽花の和菓子に 美味しい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goredcornell)
2023-06-17 05:40:13
参考にさせていただきます。
返信する
Unknown (m-tamago)
2023-06-18 22:19:14
goredcornellさん、コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶道マメ知識」カテゴリの最新記事