goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

丁寧じゃない暮らし。

2021-07-26 | ★日記★
当たり前だけど、今日は仕事だから、スケートボード女子ストリートは
リアルタイムでは観られず。
でも、休憩中にチェックしたら、日本の若者が金銀のメダルを取ってて、お!ってなりました。
スケボーって若者がほとんどだし、(NHK の)解説してる人ももちろんスケボーしてる人だから、
コメントが「ヤバいですね」とか「そっすねー」とか、聞いてて面白い~

8月になれば、今度はパーク。
楽しみです。


さて。

コロナ禍が関係あるのか、ミニマリストが注目されるようになったからか、
暮らし系の動画が人気になり、その中でも「丁寧な暮らし」というワードが付いた動画が
人気のようで。
モーリーも一時期よく観てたことがあって、憧れたけどすぐ飽きた(苦笑)

最近になって、その真逆の「丁寧じゃない暮らし」みたいな動画に目がいき、
観てみるとこれが面白い~

そうそう。
いつも丁寧で素敵な暮らしなんて出来ないよ。
日常ってこんなもんじゃない?と思わせる動画に、なんだかホッとしました。
親近感っていうか?

シンプルな暮らしに憧れ、断捨離を頑張ってるけど、まだ先は長い・・・
思い切って処分出来ない自分にガッカリする日々。
(と書きつつも、PCデスク横の引き出しを開け、不要な封筒類を処分)
でも、スマホの中にある、数年前のPCデスク周辺の写真をふと見つけ、今と比較すると
よく頑張って片付けたもんだ~と自己満足。
たまにはこんな写真を撮っておくのも良い。

話が脱線してしまったけど。
自分が良ければ、丁寧じゃない暮らしで良いんじゃない?
というか、「丁寧な暮らし」ってなんなん?
暮らしを楽しめること、ゆったりとした暮らしのこと、きちんと暮らすということ・・・
とにかく自分が心地良い暮らしってことかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック鑑賞、今日はスケボー男子ストリート。

2021-07-25 | ★日記★
3連休が終わりました。

ワクチンの副反応で大変だった2番目の子は、今日やっと元気になって食欲もバッチリ。
でも、明日から仕事やだーーと言いながら、アパートに戻って行きました。
その気持ちはモーリーだって一緒よ~(汗)

先週の暑さと疲れを引きずった3連休。
お腹の調子も良くなかったし、正直体調はいまひとつでした。
ぐっすり眠れた日もあったけど、今朝なんか午前5時半頃目が覚めてしまって、
2度寝出来ないまま、結局6時に起きました。

今日午前中は週末の買い出し。
お昼は義母と一緒に、早めの「土用の丑の日」を。
ウナギを食べたには食べたけど、疲れていたせいか、ウナギを味わう気分じゃなかったな。

午後からは、やっとゆっくり出来てちょっと昼寝。
でも悲しいかな、時間を決めてたわけじゃないのに30分で目が覚めて・・・
ま、昼寝はそのくらいがちょうどいいらしいけど。
悪いことより、良いことだけに目を向ければ幸せを感じられるよね。


ところで、オリンピック。

今日は楽しみにしてたスケートボード・男子ストリート。
モーリーと一緒に家族も一緒にTVで観戦!
見れば見るほど、カッコいいスポーツだし、どうしてあんなことが出来るのか不思議~
すっと見てたい。

見逃しても、どこかのチャンネルで観られるし、NHKのオリンピックサイトで
ライブでも録画でも観られるのは嬉しいね。
明日は女子ストリート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの副反応。

2021-07-24 | ★日記★
仕事の関係で、残念ながらお盆に長期休みが取れない2番目の子が帰省しています。
そんな貴重な休みなのに、腕の痛み、頭痛、発熱のワクチンの副反応が出てる娘(汗)
かわいそう。

ピークは(たぶん)過ぎたけど、今日の体温は37度くらい。
昨日は39度を超え、食欲も無く、解熱剤と熱さまシートが欠かせない1日でした。

ワクチンについて、ずーっと悩んでたモーリーだけど、妹とともについに接種することに決め、
予約を取ってもらいました。
接種は8月。

そんな中、副反応で苦しむ娘の様子を見ていたら、やっぱり不安になるよね・・・
でも、ひどい副反応は若い人だけらしいから、大丈夫か(苦笑)
とはいえ、ドキドキのワクチン接種です。

ただいまモーリーは3連休中。
こうしてワクチン接種の予約が完了、オリンピックも始まりました。

昨夜は、家族で開会式を観ました。
新型コロナが無かったら・・・ついそう思ってしまうけど、開催されたからには
応援するつもり。
今日は、ウエイトリフティング、女子サッカー、ソフトボール、水泳を観ました。


さて。

今日昼間は、娘所有の嵐のパンフ、写真集などをリサイクルショップに持って行きました。
予想はある程度期待してたけど、実際の買取金額は、ひっくり返りそうになるほど安くてびっくり!
嵐関係のものを手放す人が多いのかどうかはわからないけど、もしかしたら手放す人が多いのかも。
嵐関係のものは飽和状態だから安値、という可能性も無くはない。

リサイクルショップに行くと、物を所有するってどういうことだろう、と思うし、
モーリーも、また少しずつ断捨離しようとあらためて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑い。

2021-07-21 | ★日記★
今日も、暑さと仕事で疲れました。

気の合わない同僚のことでも毎日疲れるし・・・
でも、最近になって、この同僚やっぱおかしいわ、普通じゃない、と思い始め。
そう割り切ったら、ちょっと気が楽になりました。
ま、対応に疲れるけど。


前にも書いた更年期障害のこと。

先月からホルモン補充療法をやめて、ホットフラッシュ?と思うほど、時折暑い(汗)
いや、これは正真正銘ホットフラッシュか?
でも、尋常な汗をかくほどではないから、普通に夏の暑さが原因?
わからないまま7月も後半戦。
気分は悪くないし、仕事で疲れることは疲れるけど、倒れこむほどではないから
体調はまずまずです。

4年半ほどの治療、体調のことを、あらためて書き記そうと思いながらなかなか出来ないんだけど、
我ながら、このつらい時期をよく乗り切ったと思います。
乗り切ったのか、ほんとに終わったのか・・・?
まだよくわからないから、今は気を緩めず用心しながら、なるべく無理しないようにしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下着の捨てどき」

2021-07-20 | ★わたしの読んでる本★
        

平松洋子著。

なんかドキッとするようなタイトルだけど、ま、迷うよね、実際(笑)

5月ぶりの「わたしの読んでる本」カテゴリー。
多分、平松洋子さんの本を購入したのは初めて。
でも、角田光代さん同様、就寝前に読むにはぴったりのエッセイ。
今、半分ほど読んでます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする