最近毎夜のように聞いてる「パントマイム」
スパーク作曲「パントマイム」外囿祥一朗ユーフォニアムソロ
外囿(ほかぞの)祥一朗さんは、YAHOOで「ユーフォニアム」と打てば、
次に「外囿祥一朗」と出てくるくらい有名なトッププレーヤー。
去年12月に、吹奏楽のコンサートで聞いたユーフォニアムの音色が素晴らしく綺麗だったので、
YouTubeでよく聞くようになった曲です。
この、耳に心地良い音色。
そして、曲自体が美しい。
でも、なんか聞き覚えのあるメロディー・・・
2番目の子が音大に通ってた頃、大学のコンサートで聞いたことがあるのかもしれません。
娘の友達に、とても優秀なユーフォニアムの子がいたから。
あらためて見ると、楽器を抱える演奏スタイルも、なんとも可愛らしく愛らしい。
ユーフォニアムは、1番目の子が中学校の頃、吹奏楽部で演奏してた楽器だったから知ってたけど、
そういうことがなければ、知らなかったかも。
仕事、今日も疲れました・・・
なかなか体がもとの生活に戻ってくれません(汗)
スパーク作曲「パントマイム」外囿祥一朗ユーフォニアムソロ
外囿(ほかぞの)祥一朗さんは、YAHOOで「ユーフォニアム」と打てば、
次に「外囿祥一朗」と出てくるくらい有名なトッププレーヤー。
去年12月に、吹奏楽のコンサートで聞いたユーフォニアムの音色が素晴らしく綺麗だったので、
YouTubeでよく聞くようになった曲です。
この、耳に心地良い音色。
そして、曲自体が美しい。
でも、なんか聞き覚えのあるメロディー・・・
2番目の子が音大に通ってた頃、大学のコンサートで聞いたことがあるのかもしれません。
娘の友達に、とても優秀なユーフォニアムの子がいたから。
あらためて見ると、楽器を抱える演奏スタイルも、なんとも可愛らしく愛らしい。
ユーフォニアムは、1番目の子が中学校の頃、吹奏楽部で演奏してた楽器だったから知ってたけど、
そういうことがなければ、知らなかったかも。
仕事、今日も疲れました・・・
なかなか体がもとの生活に戻ってくれません(汗)