大知くんのライブが近づいてきたので、考えることは・・・
最初の曲は何だろうとか、聞きたい曲をつらつらと選んでみたりだとか、
そういえば12月の広島公演2DAYS、1日目だけの参戦だけど、ここに来て2日とも
チケット取ってもらえばよかったなっていう後悔とか、色んな事が頭の中をぐるぐる駆け回ってます。
やっぱりライブは初めてのインプレッションが勝負。
ネタバレは絶対に見ないようにしてます。
それにしても、今回はアルバムをひっさけてのツアーじゃないから、1曲目はいったい何なのか
予想も付きません。
今までのシングルヒットを中心に構成されてるのかなとも思ったけど、ベストアルバムをリリースする前、
「BEST HIT TOUR」はやっちゃったしな。
それとも、カップリング曲がメインの、コアなファンのためのライブとか?
考えても当たりそうな予想は浮かんでこなかったので、個人的にライブで聞きたい曲を並べてみると・・・
♪ Good Sign ←やっぱそうだよねー(笑)
♪ music ←アンコールにやってほしい
♪ Darkset Before Dawn
♪ Complex
♪ Body Kills
♪ Magic Word ←生で聞いたことない
♪ Gotta Make You Mine ←これも
♪ Two Hearts ←これ絶対泣く
♪ Bring It Down ←カッコ良さNo1
♪ DIVE!
♪ Be Myself ←外せんじゃろー(笑)
さて、この中から何曲歌ってくれるか楽しみです♪
ところで。
子どもらのことで悩みは尽きないんだけど、ここ数年は子どもらとの距離、付き合い方について
悩むことが多くて。
なんか無性に波の音を聞きたい気分。
水族館でもいい(苦笑)
子どもらを、親の思うように動かそうなんて無理とはわかってるけど、思うに、どうやら自分は、
無意識に子どもらがまだ小さい子どものように思ってる節があって、詰まるところ完全には
子離れ出来てないんだな、と。

庭のキンモクセイ
キンモクセイが香る時期はあっという間に過ぎたけど、子どもらのことをあれこれ考えることはやめて、
心が自由になる日を目指して、この香りを胸いっぱい吸い込みました。
実はこのキンモクセイ、ずっと元気がなくて・・・
葉が1年中落ちてたり、とにかく覇気がないっていうか、葉の勢いがない木。
なので、毎年香りのするオレンジ色の花が少ないんだけど、春からこっち、マメに肥料を与え続けたら
今までで一番花が多い年になり、香りも素敵~♪
手間をかけてやると、花木はちゃんと応えてくれるのね。
最初の曲は何だろうとか、聞きたい曲をつらつらと選んでみたりだとか、
そういえば12月の広島公演2DAYS、1日目だけの参戦だけど、ここに来て2日とも
チケット取ってもらえばよかったなっていう後悔とか、色んな事が頭の中をぐるぐる駆け回ってます。
やっぱりライブは初めてのインプレッションが勝負。
ネタバレは絶対に見ないようにしてます。
それにしても、今回はアルバムをひっさけてのツアーじゃないから、1曲目はいったい何なのか
予想も付きません。
今までのシングルヒットを中心に構成されてるのかなとも思ったけど、ベストアルバムをリリースする前、
「BEST HIT TOUR」はやっちゃったしな。
それとも、カップリング曲がメインの、コアなファンのためのライブとか?
考えても当たりそうな予想は浮かんでこなかったので、個人的にライブで聞きたい曲を並べてみると・・・
♪ Good Sign ←やっぱそうだよねー(笑)
♪ music ←アンコールにやってほしい
♪ Darkset Before Dawn
♪ Complex
♪ Body Kills
♪ Magic Word ←生で聞いたことない
♪ Gotta Make You Mine ←これも
♪ Two Hearts ←これ絶対泣く
♪ Bring It Down ←カッコ良さNo1
♪ DIVE!
♪ Be Myself ←外せんじゃろー(笑)
さて、この中から何曲歌ってくれるか楽しみです♪
ところで。
子どもらのことで悩みは尽きないんだけど、ここ数年は子どもらとの距離、付き合い方について
悩むことが多くて。
なんか無性に波の音を聞きたい気分。
水族館でもいい(苦笑)
子どもらを、親の思うように動かそうなんて無理とはわかってるけど、思うに、どうやら自分は、
無意識に子どもらがまだ小さい子どものように思ってる節があって、詰まるところ完全には
子離れ出来てないんだな、と。

庭のキンモクセイ
キンモクセイが香る時期はあっという間に過ぎたけど、子どもらのことをあれこれ考えることはやめて、
心が自由になる日を目指して、この香りを胸いっぱい吸い込みました。
実はこのキンモクセイ、ずっと元気がなくて・・・
葉が1年中落ちてたり、とにかく覇気がないっていうか、葉の勢いがない木。
なので、毎年香りのするオレンジ色の花が少ないんだけど、春からこっち、マメに肥料を与え続けたら
今までで一番花が多い年になり、香りも素敵~♪
手間をかけてやると、花木はちゃんと応えてくれるのね。