無印の、良い香りのインテリアフレグランス。
ついのこの間、中身が十分にあるのを確認したのに、今日良い香りがしなくなったな・・・
と思って見ると、空っぽでした(泣)
この暑さで蒸発してしまったのか。
いつから空っぽだったのか・・・
今日まで気付きませんでした。
五感を大切に生きなきゃ、だな。
そんな今日。
3番目の子が、2週間前に受けたTOEICの点数を教えてくれました。
あまり勉強をしてなかったみたいだし、モーリーが予想してた点数=英語の授業のない
今の息子ならこんなもんというような妥当な点数でした。
と書くと、そこそこの点数のように思えますが、実はかなりヤバい点数。
秋にも受けると言う息子、今度は大学生らしい点数を取ってもらいたいものです(汗)
息子とのその電話で、今年の夏休みは帰省しないかもと言い出しました。
ちょっとびっくりしたけど、今までマメに帰省し続けて、まぁ、そんな夏があってもいいっか。
ただ人に迷惑をかけないように、親に心配をかけないようにしてほしい。
そんな願いを言い出すと、キリがないんだけど(苦笑)
家庭を持ったり、社会人になったり、学生になったりして、家を離れた子どもらのことを、
色んな心配をしながら、寂しい思いをしながら、嬉しい思いもしながら、親という役目をしてるけど、
もう親っていらないのかもな、なんて考える今日この頃。
そう、西原理恵子さんの言う「卒母(親)」という考え方ね。
その考え方が良いか悪いかはわからないけど、それこそ今が自分のこれからの
生き方を考える時、なんかそう思うようになりました。
子どもら=自分というものが、切っても切れないような気がしてたけど、そうでもないような
気もしてきました(苦笑)
子どもらと、仲良しこよし過ぎるのも疲れるし、あれこれ相談されるのも疲れるし。
昨夜、息子からの電話に、チッて思った(笑)
やっぱり自分の時間、大事。
ついのこの間、中身が十分にあるのを確認したのに、今日良い香りがしなくなったな・・・
と思って見ると、空っぽでした(泣)
この暑さで蒸発してしまったのか。
いつから空っぽだったのか・・・
今日まで気付きませんでした。
五感を大切に生きなきゃ、だな。
そんな今日。
3番目の子が、2週間前に受けたTOEICの点数を教えてくれました。
あまり勉強をしてなかったみたいだし、モーリーが予想してた点数=英語の授業のない
今の息子ならこんなもんというような妥当な点数でした。
と書くと、そこそこの点数のように思えますが、実はかなりヤバい点数。
秋にも受けると言う息子、今度は大学生らしい点数を取ってもらいたいものです(汗)
息子とのその電話で、今年の夏休みは帰省しないかもと言い出しました。
ちょっとびっくりしたけど、今までマメに帰省し続けて、まぁ、そんな夏があってもいいっか。
ただ人に迷惑をかけないように、親に心配をかけないようにしてほしい。
そんな願いを言い出すと、キリがないんだけど(苦笑)
家庭を持ったり、社会人になったり、学生になったりして、家を離れた子どもらのことを、
色んな心配をしながら、寂しい思いをしながら、嬉しい思いもしながら、親という役目をしてるけど、
もう親っていらないのかもな、なんて考える今日この頃。
そう、西原理恵子さんの言う「卒母(親)」という考え方ね。
その考え方が良いか悪いかはわからないけど、それこそ今が自分のこれからの
生き方を考える時、なんかそう思うようになりました。
子どもら=自分というものが、切っても切れないような気がしてたけど、そうでもないような
気もしてきました(苦笑)
子どもらと、仲良しこよし過ぎるのも疲れるし、あれこれ相談されるのも疲れるし。
昨夜、息子からの電話に、チッて思った(笑)
やっぱり自分の時間、大事。