goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

Kraak&Smaak。

2018-05-17 | ★おススメの洋楽★
3月以来の「おススメの洋楽」カテゴリー。

ついこの間、ブレイクダンスによく使われる曲を調べてて、お気に入りが色々見つけました♪
その中の1曲。

      Kraak&Smaak / Squeeze me

このテイスト、良いですな。
懐かしさあり、ノリもいいし、このところよく聞いてます。




さて。

今日のお昼休憩の時、西城秀樹さんが亡くなられたと知り、その場にいた数人「えーーー!」
かなりの衝撃でした。

それから、同僚2人と御三家の誰が好きだったかっていう話題になり、3人がそれぞれ秀樹派、五郎派、ひろみ派に
分かれました。

御三家・・・あの頃は、一家にTVが1台だけ、家族全員で同じTV番組を観るっていうスタイルで、
親の趣味で、観たくもないTV番組をよく我慢して観てたな~と思います。

それでも、親がよく観てたのがNHKで、今の自分がNHKフリークになったのは、そういう子ども時代を
過ごしたからかなと思ったり。
なんか不思議です。

今では、TVは一家に2、3台はある世の中。
しかも、若い世代は徐々にTV離れしてるっていう時代で、うちでは3番目の子がそれ。
昭和からこんな時代になるなんてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chainsmokers。

2018-03-05 | ★おススメの洋楽★
2月はおススメ出来なかった洋楽です。
その間、何故か邦楽をよく聞いてた気がします。        


さて。

今日、The Chainsmokersを聞いてたら、この曲に出会いました。
去年の曲だけど、kygo(カイゴ)とも一緒に音楽を作ってるのね。
よく調べてみると、kygoとの曲、結構ありました(笑)

   The Chainsmokers,kygo ft.Halsey / Call On Me

リズムは安定の4つ打ち、サビのメロディ可愛い♪
Halsey(ホールジー)の声もキュート♪




ところで。

最近の睡眠はというと、やっぱり波があって、比較的眠れてるなと思ったら、先週からは
何度も目が覚めて、不快・・・
疲れてて、もっと眠りたいと思うのに。

それでももう仕方ない、これが自分の睡眠だと思うしかないんだなと、諦め半分。
でも、快眠出来るよう色んな努力はしてます。


そんな一環の就寝前の読書。

読み始めた伊藤比呂美さんの「閉経期」ですが、もしかしたら途中で違う本に変えるかもです。
なんかちょっと赤裸々過ぎるかな、なんて思ったりして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sam Smith。

2018-01-27 | ★おススメの洋楽★
今年はじめての「おススメの洋楽」カテゴリーは、Sam Smith。

    Sam Smith / Have Yourself A Merry Little Christmas 

クリスマスはとうに過ぎてしまったけど、ここんとこしっとりした曲が聞きたくて。
ゴリゴリのロックもいいけど、優しいピアノの音色に、Sam Smithの安定の歌声は
特に寒い冬にぴったりだな~。

カバー曲で、2014年12月にUPされた曲。
とにかく名曲っていうのは曲自体が美しいから、何十年経っても色褪せません。
それをあらためて感じさせてくれる1曲です。




今日、1番目の子の婿さんから、いきなり「ロック」についての話題を振られ・・・

そういえば、去年秋くらいだったか、うちに来て結構長い時間、音楽談義になった時、彼の中でバンドが
キテるっていう感じでした。
バンド=ロックでもないけど。

でも、中学生の頃からロックに慣れ親しんできたモーリーにしてみたら、「んー、今更か・・・」て気も
しないでもなかったけど、婿さんはただ今ONE OK ROCK(以下ワンオク)のブームらしく、
もうそれを聞いただけでも、「んーそれかー」てテンション下がり気味だし(汗)


モーリーは、まず洋楽のロックから入ったからか、ロックは出来れば英語詩であってほしい。
だから、意味は即わからなくても、メロディーやリズムやギターの音がカッコ良くなくちゃ
ロックじゃないと思ってて。

今モーリーの中でロックといえば、マンウィズで、ギターの音もボーカルの好みもバッチリ(笑)
彼らの音楽性が好き。
そして、唯一話せる(という設定の(笑))ジャンケンちゃんのトーク、めっちゃ面白い!

よくよく考えてみると、モーリーの大好きな4大アーティスト=マッキーも大知くんもUVERworldも
トークめっちゃ面白い、そして人柄めっちゃ良い!
よく日記にも書くように、詰まるところ「音楽=人」と思ってるから、それ大事。

で。

マンウィズを勧めると、婿さんは「マンウィズ、なんで被るものをしてるのか」ていうところに疑問があるという。
「でもさー、それもパフォーマンス、彼らの表現の一部だしねー」とモーリー回答。

だって、マンウィズなんか可愛い方で、世界にはもっとエグイ被りものをしてるバンドもいるし、
「え、バンドにこれいる?」ていう事や物でパフォーマンスをしてるバンドもいるし、だから、
マンウィズに至ってはまったく気にならないけどな~。

まぁ、ロックっていっても色々あるわけだし、ボーカルにしても好みがあるけど、3番目の子とモーリーは
ワンオクに興味がなくて、それは2人とも理由ははっきりわからない。
2人で音楽談義をして結論を出そうとしても、”何となくあまり好きじゃない”そう言うしかない。

こういう話は話し出したらキリがありません。
ロックに限らず、音楽の話ね。
いやー、婿さんにも色んな音楽を聞いてほしいな。

    
      
      今日の夕暮れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anomalie。

2017-12-25 | ★おススメの洋楽★
この曲は、今日SoundCloudでフォローしてるアーティストの曲を聞いてる時、
Rasmus Faberがリツイートした「Anomalie」っていうアーティストの曲が
耳に止まりました。

      Anomalie&Rob Araujo / Hang Glide

ハッシュタグにはElectronic。
モーリーには、フュージョンとかジャズ寄りに思えましたが、何にしても心地良い曲です。
ピアノ曲だから、モーリーには特に耳障り良い。

リラックスしたい夜にピッタリです♪




さて。

ユニクロのセールが先週末からあって(たぶん今日まで)暖パンとやらを購入しようか迷ってました。

PCの前でかなりの長考(苦笑)

一時は、黒の暖パンをカゴに入れ、送料がかからぬよう、他の商品も併せて注文しようと考えてました。
でも、ほしいのは暖パンだけ。

しかも、レギパンだから本来自分のほしい型じゃなく、ただユニクロの暖かいボトムは
暖パンしかない(と思う)っていう理由だし。

結局購入しないことにしました。
セールっていう言葉に踊らされ、今買わなきゃって思ったし、年末だから買っておかなきゃって
思ってしまって・・・
ダメだね、無駄遣いしちゃ(汗)




そんな今日。

夕方、3番目の子が帰省しました。
大掃除のことや年賀状のことや義母のことで頭がいっぱいだったから、息子のことはすっかり忘れてました。

確か、25日に帰省するかも・・・って言ってたっけ?
すっかり忘れてたから、買ったサンマは2尾だったりするけど、なんとかします(笑)

今はソファで寝てる息子、大きくなっても子どもは子ども。
寝顔、かわええ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chainsmokers。

2017-12-07 | ★おススメの洋楽★
Chainsmokersは、DJ、プロデューサー、そしてソングライターでもある2人組。
モーリーが初めて彼らを知ったのは、「Closer」っていう曲でした。

アメリカを拠点に活動する彼ら、世界でもすごく人気があります。
確か先月ツイッターで知った(ような気がする)この曲もとってもいい。

       Chainsmokers ft.ZAYN / Make Me Love You         

ZAYN(ゼイン)は、元ワンダイレクションのメンバー。
今はソロで活動してます。




ところで。

先週末に、ショッピングモールに入ってるICE WATCHのお店に初めて行きました。
時間があったら、もっとじっくり見たかったな~。

それ以前にも、腕時計がほしいと思ってましたが、実際にICE WATCH見に行ってから
さらにほしくなりました。


来年は、もっとライブに行ったり、友達と出掛けたい。
その時、腕時計が必要じゃん?(笑)
てか、腕時計買うなんて何年振り?

体調は去年よりもましだけど、今年も引き続き、友達と出かけたいとか、ご飯食べに行きたいなんて気持ちに
あまりなりませんでした。
まぁ、そういうのが更年期らしいから。

ライブだって、この間の大知くんのライブ1本だけ。
それまで参戦したかったライブもあったけど、不安の方が勝って、どうしても決断することが出来ませんでした。

でも、来年はね~、腕時計して外に出かけたい、ちょっとずつそういう気持ちになってきました。
ICE WATCHは、数年前大知くんつながりで知り、腕時計買うならICE WATCHと決めてました。

てことで、実店舗での購入も考えつつ、今月中に購入するにはやっぱりネットかもな~と、あれこれ調べてます。

それにしても、それ悩む前に、どの色にするか悩むわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする