goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「越境」

2022-03-04 | ★わたしの読んでる本★
         

東山彰良著。

男性の作家のエッセイを買ったのは初めて?
覚えてないけど。
東山さんという作家を知ったのは、Eテレの「猫メンタリー」という番組です。
そう、猫を飼ってる作家たちのドキュメンタリーで「猫メンタリー」
モーリーの好きな角田光代さんも愛猫家だから、もちろんこの番組に出演して。
猫のトトちゃん、写真で見るより可愛かった~

モーリーが知ってる作家だけでも、養老孟子さん、柚木裕子さん、村山由香さん、真梨幸子さん・・・
猫を飼ってる作家って多いんだな~
だからこういう番組が作れるわけだ。
素人だけど、この番組では猫の撮り方や構成が良いというか。
猫をしぐさも表情も、その猫らしさを上手に映してます。
とても愛らしい。

自分は犬派だと信じて疑わなかったけど、好きな作家が猫好きで、
そんな作家の著書を読んでるうちに、飼わないまでも、猫って可愛いんだな~と
自然と思い始めました。

おっと、また話がそれちゃった。
その番組で知った東山彰良さん、インタビューに答える姿も感じが良いし、
猫ちゃんも可愛いし、でも、小説に興味はないからエッセイを探しました。
で、そのエッセイ本がこれです。
男性のエッセイってどんな感じかちょっと不安だったけど、面白くて気に入ってます。


さて。

今日は、義母の検査に付き添うため会社を休みました。

午前中早い時間に検査だから、いつも通りに起床、出発。
順調に、血液検査、MRI、診察と進み、院内でご飯。
お昼過ぎには帰宅しました。

意外と早い帰宅だったから、掃除機をかけた後、買い出しに行き、
夕方は予約してた美容院へ。
こんな風に毎週週休3日だったら、気持ちにも時間にも余裕が出来るのになと
思ったことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベストエッセイ2021」

2021-09-14 | ★わたしの読んでる本★
         

毎年購入してるこの本。
エッセイ好きにはもってこいの1冊です。

平松洋子さんのエッセイが読み終わり、角田光代さんのエッセイを再読した後、
以前途中でやめてた角野栄子さんのエッセイを最後まで読み、やっとこの「ベストエッセイ2021」に
辿り着きました~


さて。

今日会社で、今年の冬はインフルエンザが流行するって!と聞いて、さっきネットでも
調べてみたんだけど、これはほんとみたいで、喉風邪をひきやすく、人の風邪ももらいやすく、
体調に自信がまったく無いモーリーは震えあがりました(汗)

インフルのワクチンの供給が、例年よりも遅いことに加えて、去年インフルが流行しなかった
ことで、免疫がなく感染する人が多いというのがその理由のようです。

インフルのワクチン、そして、新型コロナの3回目接種は必須だろうと言われてるし、
この体、いったいどうなるんだろう・・・
強くなるのか弱くなるのか、どっちなの?
ますます不安になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下着の捨てどき」

2021-07-20 | ★わたしの読んでる本★
        

平松洋子著。

なんかドキッとするようなタイトルだけど、ま、迷うよね、実際(笑)

5月ぶりの「わたしの読んでる本」カテゴリー。
多分、平松洋子さんの本を購入したのは初めて。
でも、角田光代さん同様、就寝前に読むにはぴったりのエッセイ。
今、半分ほど読んでます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もの書く人のかたわらには、いつも猫がいた」

2021-05-31 | ★わたしの読んでる本★
           

6人の作家さんと愛猫の日常を綴る本。
写真とインタビューと書き下ろし作品が収録されてます。

やっと津村さんのエッセイを読み終わり、角田さんのトトちゃんも収録されてる
この本を読み始めました。

インタビュー形式の本はちょっと苦手だったんだけど、好きな作家さんのインタビューだから
読めます。
作家さんのそれぞれの猫ちゃんたちの写真もとっても可愛い~
毎晩読むのが楽しみです。


さて。

三浦大知 (Daichi Miura) / Spacewalk -Behind The Scenes-

Spacewalk -Music Video-
https://www.youtube.com/watch?v=XeB6HBHRDNM

S...

youtube#video

 


大知くんの「SPACE WALK」のBehind The Scenesが公開されました。
細部にこだわったMVのようです。

そして、7月にFCオンラインイベントが開催されることが告知されました。
FCを数年前に退会してるモーリー、ここで再び入会するか迷ってます。
いや、迷ってる時点でどうかと思うけど・・・
大知くんのファンであることには変わりなく、大知くんの歌とダンスはこの世で
唯一無二だと思います(きっぱり)

ただ、FCの在り方ね。
これについての不満は、以前ここに書きました。
こんなサービスでFC??みたいなね。
紙の会報が無い代わりに、デジタル会報とか出してほしい!

折しも、今日までFC入会キャンペーン中。
どうするかはもうちょっと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「作家」と「魔女」の集まっちゃった思い出。

2021-05-27 | ★わたしの読んでる本★
        

角野栄子著。

昨日、津村さんのエッセイを読んでる最中だと書いたばかりだけど、
よく考えると、角野栄子さんのエッセイも途中まで読んでました~

NHKの、角野さんの特集番組を偶然観て、とても素敵な人だなと思い、この本を購入しました。
でも、思い出の部分でちょっと休憩。

エッセイは大好きなんだけど、その作家さんの”思い出”とか”幼い頃の出来事”とか、最近になって
あまり興味が無くなってきました。
自分の中の何かが変わったんだろうな。

でも、せっかく購入したこの本、途中だけど、また近いうち再び読み始めるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする