goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「まぬけなこよみ」

2021-01-15 | ★わたしの読んでる本★
      

津村記久子著。

ファンだった落合恵子さんの本を読み始めたけど、社会問題の問いかけや発信が
結構多くて、就寝前の読書にはちょっと不向き(汗)
就寝前ゆえ、ほのぼのしたエッセイを求めてるから途中で断念しました。
いつかまた読みたい時が来る日まで、一旦休憩することに。

そうして、読み始めたのが津村記久子さんの本。
以前、何冊か読んだことがある津村さんのエッセイ、飾らない言葉で、読んでて楽です。


今日でもう1月半ば。
ここでちょっと振り返ると、英語の勉強はもうちょっと頑張る必要がある、
硬筆書写の練習は毎日頑張れてる、断捨離は週末に少しずつ出来てる。
こうして半月ごとに反省してみるといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年読んだ本。

2020-12-17 | ★わたしの読んでる本★
                        

以上、画面上では計9冊読んだようになってるけど、北大路公子さんのエッセイは2冊とも途中やめだし、
真梨幸子さんのエッセイを再読したし、結構自由気ままに読んでます。
今は、落合恵子さんの本を読んでます。

たくさん読んだと言えば聞こえはいいけど、モーリーの場合、深夜に中途覚醒してしまい、
仕方なく読書をしたケースもあるため、なんて言ったらいいのやら(汗)
でも、覚醒してしまった夜は、たびたび本に助けてもらったな~
2020年も本に感謝しなくちゃ。
     

さて。

12月に入り、思い出したのが、去年の今頃のこと。
確か11月に夫が風邪をこじらせ、微熱が長引いてやっとのことで病院に行ったら、
細菌性の風邪ということで、処方したもらった薬でようやく完治。
しばらくして、モーリーも風邪をひき、微熱が続き、ひどい副鼻腔炎にもなりました。

たかが風邪、されど風邪。
風邪を甘く見たらいけないよね。

今年は新型コロナのため、マスクと手洗いは必須。
これからも続けます。
広島県は感染者が急増して、怖い・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明るい覚悟」

2020-12-10 | ★わたしの読んでる本★
        

落合恵子著。

最近、「ベストエッセイ2020」とともに読み進めてる落合恵子さんのエッセイです。

以前も、確か落合恵子さんのことを書いたような気がするけど。

記憶では、よくラジオを聞いてた中学生の頃、落合さんのことを知り大好きになりました。
その後、本も読んだと思うけど、今となっては、大好きになった理由がどうしても思い出せません。
でも、落合さんの言った言葉や姿が素敵だな~と、きっと憧れのようなものを抱いてたと思います。

大好きなあまり、落合さんあてに年賀状(もしくは普通のハガキ)を出したところ、
返事が来てびっくりしました。
落合さんからのハガキはもう無い。
何でもかんでも処分してしまう自分の性格が憎らしい・・・(汗)

落合さんはもう75歳なのね。
かくいう自分も50代だもんね(苦笑)
落合さんの名前を聞いたり見たりするたび、自分が中学生の頃に戻ったような感覚になります。


さて。

週末に向けて、疲れが積もり積もってきました(汗)
昨夜は、中途覚醒してしまって読書。
自律神経を自分でコントロール出来る日は、遠い・・・

とはいえ、やりたいことはたくさんあるから、帰宅してちゃっちゃと家事して
PCの前に座ったらやっと気分が落ち着きます。

硬筆書写の方はといえば、入院した先生からの連絡はなく、完全に今月もお稽古は無い様子。
まだ入院中か自宅療養中かもしれないけど、心配です。
硬筆書写から離れてはや2ヶ月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五十八歳、山の家で猫と暮らす」

2020-10-07 | ★わたしの読んでる本★
       

平野恵理子著。

7、8月頃は、角田光代さんのエッセイを読んでたモーリーだけど、読み終わってからは
確か「ベストエッセイ」を読んでたと思います、たぶん(苦笑)

でも、「ベストエッセイ」を読むのを途中でやめてからは、片桐はいりさんの「グアテマラの弟」
続いて「わたしのマトカ」を一気に再読しました。
ずいぶん前に読んだ本だけど、ほんと面白かった~

その後、再読に火がついてしまい、真梨幸子さんの「おひとり様作家、いよいよ猫を飼う」を
のんきに再読していたところに、まだ読んでない本が4冊も控えてる!とちょっと焦りを感じて、
ついに平野さんのエッセイを読むことにしました。
「ベストエッセイ」は、どこまで読んだか不確かなままだけど(苦笑)

平野さんの本を読むのは初めて。
このエッセイに興味を持ったのは、平野さんがモーリーと同じ50代だということ、
”山の家”というのも、モーリーが住んでる家と共通するものがあったから。
昨夜から読んでるけど、読みやすい文章で良い感じです。


さて。

ツイッターをチェックしてたら、こんな動画が!

Newbalance(ニューバランス)三浦大知「We Got Now」

youtube#video

 


大知くんといえば、ニューバランス。

土曜日が楽しみ~~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅が好きだ!」

2020-07-29 | ★わたしの読んでる本★
       

旅のススメを綴る21編。

もちろん角田光代さんのエッセイも掲載されてます。
旅に関するエッセイを読んでると、俄然旅に出たくなりました。

独身の頃は比較的、友達と旅行してたモーリーだけど、40代50代と旅に出ることに臆病になり、
気が付くともう数年間旅行してません。

家族と旅行したのは、いや、旅行とは呼べないけど、大学のオープンキャンパスに夫と息子と3人で
行ったことくらい。
あとは、その頃大知くんのライブ遠征に、四国とか島根くらい?

行きたい場所はあって、出来れば子どもたちと一緒に行きたいと思ってて、
そうこうしてる間に新型コロナウイルスの流行拡大。
今思うのは、旅行に行きたいと思うなら、すぐに行けば良かった・・・
新型コロナウイルスが終息したら、旅行に行きたいと思ってます。
遠くじゃなくていい、近くでもいいから、旅というものを楽しみたいという気持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする