goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

ゲートウエイ交換工事完了。

2020-06-27 | ★花たちのPHOTO★
 

    庭に咲いた名前を知らない花

可愛い桃色の花が咲いてるのを、ある日見つけて嬉しくなりました。
横のプランターにはこれまた桃色のニチニチソウ。
仲良く一緒に咲いてるように見えます。


さて。

休業日の金曜日は、家事を済ませ、父とお出かけ、美容院で1日があっという間に終わりました。
今日は今日で、妹と出かけ、買い出しして終わり。
休業日を含む週末は、気が付くともう夜?みたいな感じです。

あ、大事な変化もありました。
ようやくドコモ光のゲートウエイ交換工事が完了しました!
Wi-Fiが時折切れてしまうことと速度が遅い対策として、ますは10年弱使用してるゲートウエイを
交換することに。
交換といっても、交換工事になるということで、すぐには出来ず、待つこと約1か月!(汗)
長かった・・・

これで変化が無いなら、プロバイダを変更するしかない。

で、結果は・・・

プロバイダを変更します!(笑)

これは電話で変更できるみたいで、明日さっそく電話するつもりです。
これでやっと速度出るか?!


ガザニアなど花の植え替え。

2020-05-15 | ★花たちのPHOTO★
今日は、家事を済ませてから、ウォーキング、春の花の植え替え準備、そして、お花屋さんに行きました。

買ったのは、ガザニア、マリーゴールド、イソトマ。

      

      初夏仕様の玄関先

ビオラがほとんど終わってしまったから、プランターのビオラを抜いて、ガザニアとイソトマを植えました。
もう少し花を楽しめる一部のビオラは残してあるんだけど、もう1週間したら植え替えた方が良さそうです。

      

      今まで楽しませてくれたビオラに感謝


      

      マリーゴールド
     
もう何年も植えてない花壇に、マリーゴールドを植えました。
この花を植えると、これから少しずつ夏に向かうんだな~と思うんだけど、
5月にマリーゴールドを植えるのはちょっと早かったかな?


さて。

この度の新型コロナウイルス流行拡大のため、色んなお店が休業したり
テイクアウトを始めたりしてるわけだけど、実は昨日は気になってたカフェの
テイクアウトを買って食べてみました。
ふわふわのハンバーグは美味しかったし、おしゃれに詰められた感じも良かった!

そして、今宵は隣町のワッフルの美味しいカフェが、ワッフルやアイスをウェブで販売してると知り、
さっそく注文しました。
テイクアウトしたカフェ同様、そのお店を応援したいと思います。


けなげに咲く花たち。

2020-04-17 | ★花たちのPHOTO★
何が起こっても、いつものようにけなげに咲いてくれる花たち。

  

    ピンク色のハナミズキ

春一番に咲くのは黄色の花が多いけど、サンシュユの黄色の花に続いて、
ハナミズキの花が咲き始めました。
うちでは、白色よりピンクと赤色のハナミズキの方が、咲くのが早いみたい。

   

   ↑3月半ば

   

   ↑今はこんな感じ

   

   名前は忘れたけど、毎年咲いてくれる白い花

朝うちを出る時も会社から疲れて帰った時も、いつでも迎えてくれる花たちは、
モーリーの生活に欠かせません。


さて。

今日は、午前中美容院に行った後、運動不足解消のため、歩いてスーパーに行ってきました。
いつもなら何も考えず車で行くスーパーだけど、ほんとは軽く歩いて行ける距離(苦笑)
そのお店にしかないヨーグルトを買うためです。

午後からは、実家へ行き、庭の草取りをしてきました。
外で誰かの役に立てることをしたいから。

今の時期は、草が長くなってないし、気候も良い。
草を取ってると、心地良い風が吹いて、土の匂いがして、野鳥の鳴き声も聞こえてきます。
車の音も人の声もほとんど聞こえないから、思いっきり草取りに集中出来ます(苦笑)

この場所で、以前実母は何を考えながら田畑の仕事をしてたんだろう。
嬉しいこともあっただろうけど、悲しい時、つらい時、どんな気持ちで鍬を握ってたのかな・・・
と、亡き母に思いをはせながら、草を取ってみたり。



実は今、夫はテレワーク。
いつものように起床して、今日も真面目にうちで仕事をしてました。

モーリーはこれから増えるたくさんの時間、何をするか予定を立ててる最中だけど、
同じくらいに時間の余裕が増えると思われる夫が、夫なりに考えに考えた結果、ついに!
少しずつ食卓周辺の自分のエリアを片付け始めました(笑)

そして、実家の物置の断捨離も決行するという。
ま、それには義母との交渉が絡んでくるわけだけど、夫以上に物を大事にして、身辺にたくさんの物が
あることに喜びを感じる(ように見える)義母は、物を処分することに対してかなり慎重。
だから、モーリーは義母が断捨離するのは完全に諦めてます。

それこそ、なかなか断捨離出来ないと自覚してるモーリーから、まず少しずつ決行していかないと、
人のことは言えないなと思ってるところです(汗)


3人とも風邪ひいた。

2020-03-25 | ★花たちのPHOTO★
    


    

こちらが、毎日帰宅するモーリーを迎えてくれる花たち。
花を見ると元気が出ます。



さて。

3番目の子から電話があり、どうやら息子も風邪をひいたらしく、会社を休み、病院に行ったという(汗)
2番目の子もモーリーも風邪をひいてる上に、息子まで。
偶然だけど、ほぼ同時に家族3人とも風邪ひくなんてね。
朝晩の気温の寒暖差でやられたのかな。
コロナウイルスの感染が拡大するこの時期だから、なるべく早く体調を整えなくちゃ。


やっと週末。

2020-01-17 | ★花たちのPHOTO★
     

     冬だからこそ可憐に咲くビオラ

このまま暖冬なのかな~と思いきや、ここにきてちょっと寒くなってきました。
工場の仕事ゆえ、超極暖的なババシャツにフリース、そしてカイロを貼り付け、完全防寒。
でも、うちの中は、ファンヒーターの設定気温を上げ、加湿器もスイッチオン!ポッカポカに暖かくしてます。

義母は、これから大寒だから、普通に寒くなるはず、と言うので、毎日体を冷やさないように心がけてます。



今日はやっと金曜日。
5日間無事仕事が出来てよかった。


主婦友達6人で、来月久しぶりにランチする計画が持ち上がってます。
去年は、あまり集まれなくて、結局夏に1度バーベキューしただけ。

子育ては一段落したものの、不思議とここ数年は、6人ともあれやこれや忙しく、都合が合わなかったけど、
今年はたくさん会えたらいいな。

以前は、6人の誕生月=1月から始まって3月、5月、8月、11月と定期的に飲み会を開催してました。
みんな忙しいとわかっているんだけど、これからは意識して会うようにした方がいいね。
楽しめるうちにたくさん楽しみたい!