何が起こっても、いつものようにけなげに咲いてくれる花たち。
ピンク色のハナミズキ
春一番に咲くのは黄色の花が多いけど、サンシュユの黄色の花に続いて、
ハナミズキの花が咲き始めました。
うちでは、白色よりピンクと赤色のハナミズキの方が、咲くのが早いみたい。
↑3月半ば
↑今はこんな感じ
名前は忘れたけど、毎年咲いてくれる白い花
朝うちを出る時も会社から疲れて帰った時も、いつでも迎えてくれる花たちは、
モーリーの生活に欠かせません。
さて。
今日は、午前中美容院に行った後、運動不足解消のため、歩いてスーパーに行ってきました。
いつもなら何も考えず車で行くスーパーだけど、ほんとは軽く歩いて行ける距離(苦笑)
そのお店にしかないヨーグルトを買うためです。
午後からは、実家へ行き、庭の草取りをしてきました。
外で誰かの役に立てることをしたいから。
今の時期は、草が長くなってないし、気候も良い。
草を取ってると、心地良い風が吹いて、土の匂いがして、野鳥の鳴き声も聞こえてきます。
車の音も人の声もほとんど聞こえないから、思いっきり草取りに集中出来ます(苦笑)
この場所で、以前実母は何を考えながら田畑の仕事をしてたんだろう。
嬉しいこともあっただろうけど、悲しい時、つらい時、どんな気持ちで鍬を握ってたのかな・・・
と、亡き母に思いをはせながら、草を取ってみたり。
実は今、夫はテレワーク。
いつものように起床して、今日も真面目にうちで仕事をしてました。
モーリーはこれから増えるたくさんの時間、何をするか予定を立ててる最中だけど、
同じくらいに時間の余裕が増えると思われる夫が、夫なりに考えに考えた結果、ついに!
少しずつ食卓周辺の自分のエリアを片付け始めました(笑)
そして、実家の物置の断捨離も決行するという。
ま、それには義母との交渉が絡んでくるわけだけど、夫以上に物を大事にして、身辺にたくさんの物が
あることに喜びを感じる(ように見える)義母は、物を処分することに対してかなり慎重。
だから、モーリーは義母が断捨離するのは完全に諦めてます。
それこそ、なかなか断捨離出来ないと自覚してるモーリーから、まず少しずつ決行していかないと、
人のことは言えないなと思ってるところです(汗)