白衣を脱いだ漢方と漢方薬専門のヒゲ薬剤師

年月が経つうちこのブログはますます漢方と漢方薬を忘れた個人的な生活状況を表現する趣味のデジカメ写真集になってしまったっ!

築20年の自宅の改装

2006年10月29日 11時42分33秒 | 漢方と漢方薬を忘れる休日の過ごし方

 薬局店舗は築33年を過ぎているが、自宅のほうでも築20年。外壁にクラックが入り、台風の季節にはサッシの上から窓際に雨漏りがすることがある。
 某一流メーカーのツー・バイ・フォーの建築だが、この窓際の雨漏りは新築当初から見られた。メーカーさんのあらゆる努力にもかかわらず、根治しなかった病気であるが、20年も経っているので、本格的に外装を改良して根治手術をすることになった。ついでに屋根や雨漏りのしない壁面も全面改造することにした。

 これまではモルタルの上からスタッコ仕上げだったが、パネルの壁面に改造である。同じメーカーさんで、すでにこの自宅をよせてツー・バイ・シックスの書庫と、広島の漢方薬研究所を合わせて、三軒建てている。だからツー・バイ・4~8という壁工法の利点も欠点もよく知っているつもりだ。

 第一、その壁を構成するものは一枚板ではなく合板であるから、滅法水に弱い。日本建築なら少々の壁面の雨漏りは外に軽々逃がすが、壁工法の場合はそうは行かない。合板の壁に水か染み込んで、直ぐに腐食する。ここが一枚板との違いで、雨漏りには滅法弱い。かといって一枚板状にした壁を作れば、経費が莫大なものになる。
 壁工法は理想通り完成すれば、地震などには滅法強いのでその点では安心だが、雨漏りなどを発生させると、その原因場所の特定にも難儀して、かなり悲惨?である。
 ところが、16本の杭まで打って万全を期したツー・バイ・6の書庫は、見かけの不細工さとは裏腹に、頑丈なものである。4万冊近い書籍が乗っているがビクともしないし、クラック一つ入らない。
 広島の漢方薬研究所では、モルタルにスタッコに懲りて、パネルにし、基礎を徹底的に頑丈にしてもらったからツー・バイ・4としてはかなりしっかりしている。

 見かけだけはスマートでいつまでも新築のようだとご近所に言われていた自宅こそ、20年前の技術的な問題か、見掛け倒しの部分が多分にあったのが、ようやく一番問題のあった外壁の根本改造となったのだった。

築20年の外壁の大改造

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目釣りにはなったが数が出ず、ボラが湧いて来たので退散

2006年10月22日 23時26分10秒 | 漢方と漢方薬を忘れる休日の過ごし方
 春のチヌ釣り以来の釣行だが、ボラが湧くばかりなので嫌気が差して退散。秋というのに、この貧果。
 朝10時から昼3時まで。その後サッカーをBSで観戦して後、夜8時半まで寝込んだ。30代の頃は、仕事が終わって毎晩のようにチヌ釣りに頑張っていた当時の体力が信じられない。徹夜も平気だった。

 現在のこの体力の無さにはウンザリ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋なのです(広島県吉和の秋)

2006年10月09日 18時49分35秒 | 漢方と漢方薬を忘れる休日の過ごし方
 吉和SAの紅葉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする