伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

2014年 新年のご挨拶

2014-01-03 02:22:55 | 日記
あけましておめでとうございます。

晴れやかな気持ちで新春を祝っていたのは、遠い昔のような気持ちだ。
昨年、安倍政権の強行採決により特定秘密保護法が強硬採決され、日本版NSCとあいまって、日本は戦争のできる国へ踏み出したようだ。
次に狙っているのは共謀罪。

原発はすでに特定秘密に入れられているようだ。
少なくともIAEAと交わした覚書では秘密扱いとなっている。

東京新聞の記事(12/31)によると↓

「IAEAと秘密指定条項 福島、福井 共有情報非公開に」

 国際原子力機関(IAEA)と福島、福井両県が結んだ相互協力の覚書に、IAEAか県か一方が要求すれば、共有している情報を非公開にできる条項が含まれていることが分かった。
この条項については、県議会でも問題視されず、「特定秘密保護法の先取りにつながるのでは」という批判の声もある。

 IAEAとの覚書は、福島県が昨年十二月、福井県が今年十月にそれぞれ交わした。

 福島県では、除染や放射性廃棄物の管理については県、放射線による健康影響調査については県立医科大がIAEAと締結した。
覚書の詳細として「実施取り決め」文書があり、文書には「他方の当事者によって秘密として指定された情報の秘密性を確保する」と記された条項が含まれていた。

 福井県でも原子力分野の人材育成に関してIAEAと協力を結んだが、その覚書にも秘密指定の文言があった。

 両県とも、現段階で秘密指定された情報はないとしているが、事故情報や測定データ、子どもの甲状腺がんなどについて、県側かIAEAが、「住民の不安をあおる」などとして秘密指定すれば、その情報は公開されない恐れがある。

 覚書の調整を担った外務省の担当者は取材に「国際的な交渉ごとなので、日本とIAEAのどちらが秘密指定条項を求めたかは言えない」としている。

 ただ、両県の関係者によると、IAEAには各国の行政機関と覚書を交わす際、秘密指定の文言を盛り込む規則があるという。

 IAEAはチェルノブイリ原発事故で「被ばくによる健康の変調はなかった」との報告書をまとめている。

 福島原発告訴団の武藤類子団長は「IAEAはチェルノブイリの健康影響について情報隠しをした前例がある。
福島も二の舞いになるのでは」と懸念している。

おわり********************************

私たちの知る権利どころか、生きる権利までないがしろにする特定秘密保護法の廃案を求めていかなければならない。

と、今年の年賀状はとてもクラ~イものになってしまった。



庭の白南天がたくさん実をつけたので。
母の形見です。