
今回は、「世界のうみ」に突入します。プレビューのときには見逃してしまった「世界のうみ」です。これがあったからこそ、中3日での再訪ということになった言っていいと思います。

前回、プレビューに来たときは、ここをスルーして「海獣ひろば」に行ってしまったわけです。もちろん今回は見逃したりするはずがないわけですが、アシカイルカショーが終わったところで、どどっとどっと人が入っていったので、しばらく待つことにしました。
その間、「海獣ひろば」を見に行っちゃおうかなとも思ったんですけど、がまんしました。


人の流れが途絶えるのを待って入場しただけに、空いていましたね。
ここまでは[12]、この後は[13]になる・・・ということです。

人の流れが途絶えるのを待って入場したつもりだっのに、ありゃあ、やっぱり混んでるよ・・・という感じでした。

これが噂のフェアリーペンギンです。赤ちゃんではありません。ちっちゃなペンギンです。コガタペンギン、リトルペンギン、ブルーペンギン、コビトペンギン、小ペンギンなどとも呼ばれるそうです。

実に綺麗だったんですけど、写真に撮るのは難しいですね。なんか、けばけばしい写真になってしまいました。

下にいるのがニセゴイシウツボ、右上にいるのがウツボだと思います。左上にいるのは何でしょう?

かなり残念な写真ということになってしまいましたけど、まあ、次に来るときの楽しみというところでしょうか。


みんな元気でした・・・っていうことになると思います。









次に行くときの楽しみができてしまいましたね。
丸くて、白くて、中が黒くて、なんかマンガみたいに見えなくもないですね。