goo blog サービス終了のお知らせ 

FAKE? or Truth?

LUNA SEA&LUNA SEAメンバーのライブレポを中心に、観劇、スポーツ観戦レポなどなど

INORAN F.C.納会 2014 Vol.1

2015-01-01 17:17:27 | INORAN
年を越してしまいましたが・・・
毎年恒例のINORAN F.C.の納会イベントが2014年末に行われたので、そのレポを・・・♪

2014.12.29 NO NAME? PRIVATE #22 @Music DUO Exchange Vol.1

一昨日大阪で開催した後、東京での納会。敢えて大阪の情報は得ずに、まっさら状態で参加。
DUOでの納会が始まって何年も経つけれど、過去最高の良い席♪ センター前から三列目

ステージにはアコライブのセッティングがされています。
どうやら今年はトークよりアコライブが先のようです

ほぼ時間15:05、INORAN登場

INORANの衣装は 黒ハット(サイドに羽)、革ジャン(シンプル。とっても革が柔らかそう♪)、黒ストール(ぐるんと巻き巻き)、ダメージGパン。めっちゃ素敵!

INO:「こんにちは(ニコッ)」「今日は寒いですね~(照)」

出てきたINORANがあまりに素敵なので、みんなの返事もどこか上の空な「はーい」(笑)


アコライブは昨年と同じようにループステーションエフェクターを使ったもので、アレンジは昨年より凝ったものになってました♪

1. Determine
2. Monsoon Baby
3. no options

- I for you -

4. Won't you leave my mind
5. MARIA
6. Knockin' on heaven's door



どの曲もアレンジが相当良かったです♪ センスの良さが光るな~って(上から目線ですみません)、口開いて見入って(聴き入る)しまいます


ただ・・・(笑)
INORAN、ちょっと緊張気味だったのか、ちょこちょこ小さなミスは多々あり。でもまぁ納会ならではのゆるい感じなので、これはこれで全然OK♪
笑ってしまったのが、MARIA(LSの曲だけれど、INORAN原曲のままをアコギで演奏)の演奏始め、エフェエクターに土台となる打ち込みリズムのスピードが定まらず・・・。
若干早いままだけどそのまま突っ走ろうとしたのか、アコギを構えるも・・・

INO:「ごめん! 早すぎたーー」「一人でやるの大変なんだよぉー」 と、慌ててしゃがみこみ、再チャレンジ。(微笑ましく、みんな笑)

Won't you Leave my mindの前もチューニングにちょっと時間がかかった時、みんなが静かに見守って(笑)いるときも、

INO:「こうしてねぇ・・・(リハ)も一人リハやりつつね・・・。微調整してくれるスタッフは足元だし・・・(寂)。」
「だから静かにしないでよー」(と、言いつつ歌いだしたのが、I for you(ちょこっとだけ)でした

なんて可愛い44歳


アレンジはどれも良かったんだけれど、曲全体として完成度が高かったのはDetermineとMonsoon Babyかな~♪ no optinosも良かった♪

MARIAはF.C.旅行の時に演奏してくれたと聞いていたので、今日は絶対聴けるだろうと期待していたけど、実際に聴けてとっても嬉しかった(A WILL発売前、ドームで一度演奏はされているけれど記憶的にはほぼゼロ)
言葉の端々とか、フレーズ音の流れ方とかが、“あぁ~やっぱりINORANだ・・・”って感じられるんですよね。。。

ただ・・・(笑)
上にも書いたように、MARIA前にちょっとばかりトラブッたのもあり、リズム音とギター音のタイミングが合わないところもあって、少し残念な結果に・・・。INORANも演奏終わった後に、「言い回しとか、弾きまわしとか、ちょっと違うと(LS演奏の方に)引っ張られちゃって・・・って、言い訳ですね、スミマセン!(笑)」なんて言ってました(爆)(きっと次(2回目もやると決めている)は大丈夫♪)

「最近はロックロックしてて(笑)英語詞が多いけれど、今日は日本語を味わってください(ニコッ)」と最初に言っていた通り、久しぶりに日本語詞曲、多く聴いたなぁ~
でも私的にはやっぱりINORANは英語詞の方が良いなと思います。INORANが作る音の流れには、英語詞の方がハマって自然だと思うから。(でも、本当は日本語で歌っては欲しい/苦笑 複雑)


さて、次はトーク。一旦、INORANはステージを去ります。
LIVE中、玉のような汗を掻き(帽子にストール。。。そりゃぁ暑いわな)、舞台袖のスタッフさんに、両手を交互に“おいでおいで”してタオルを持ってきてもらったINORAN。 きっと着替えてくるんだろうなぁ~♪


トークライブ開始。まずは司会の武村貴世子さん(FM Fuji 音旅等担当)が登場。続いてお召変えをしたINORAN(パンツはサムエルに。ジャケットは縦縞のスーツタイプのものを腕まくり着用。胸ポケットに赤のネッカチーフ。金のネックレス3本。(うち1つは短い))を迎えます♪


武村(以下 きーちゃん):「アコライブ、とっても良かったです。もっと聞いていたかった。MARIA、現在LUNA SEAで演奏されているものとは違う、原曲が聴けて、私も嬉しかったです♪」

INO:「この前の宮古島(F.C.旅行)の時に評判が良かったので、煽てられて調子にのってやりました

と、ここで、INORANが「・・・なんか遠くないですか?」と言って、きーちゃんの方へ椅子を持って近づく。(きーちゃん、いつもこんな風にINORANを近くで見てて、ドキドキしないのかなぁ~今度質問してみよ(爆))

まずは2014年のINORANお仕事をざっと振り返りながら、会場からの事前質問に応えます。

・4月 ミニアルバム『Somewhere』
INO:勢いで作れた曲たち。(いままでの)ライブで足りなかった曲が出来て、ピースが揃った。

と、ここでまたしてもINORANがキョロキョロ。
INO:「僕は真正面向いてたほうがいいんですよね?」「あとは・・・くるくる回るとか?笑」(どうやら席をきーちゃんと近づけたことにより、自分の背後から見る人たちを気にしてくれたみたい
何をしても可愛いくて素敵な44歳です

・6月 中国ライブイベント ヤン・クンさんと共演
INO:自分の誤解もあったのかもしれないけれど中国のバンドは(語弊があるかもしれないけれど)日本のバンドよりちゃんとしてるよ。というか・・、今って日本はCDが売れないとかDVDが売れないとかあって、関係者が「これは出来ない」とか・・・やさぐれてるからさ。(苦笑) 音が好きで音楽をやってるって感じがね、20年前の自分を思い出す。

・44歳になって変わった事(身体的な事、精神的な事も)
INO:40歳過ぎたら変わらない

・LIVEをやっている時に自分の音に寄ってしまった事は?
INO:自分に・・・酔う?・・・ ないよ~~~。あ!でも。。。 システムを新しくしたのもあるけれど、ジャスマス(白)が凄く綺麗なクリーントーンが出るので、「世界一の音を出そう!」とスタッフと話をしたのもあって、時々そのクリーントーンに酔う時もあるかも(笑う)

・去年新しくしたINORAN専用マイクについて
INO:実はあれはハーモニカ用をマイクに作り替えたもの。(KMD小松さん作) INORANの声の帯域に合わせて作られたもので、世界に(自分の)2本(メインとサブ)しかない。

・体調管理
INO:“病は気から”メンタルが大事。ボジティブにいけば、(体調が悪くなりそうであっても)上手くいく。


・11月 INOソロアジアツアー(スライド(*)を見ながら♪INORANときーちゃんは席を立ち、スライド側に。INO曰く「企業説明会みたい」笑)

*香港ライブ当日、PATRONがずらっと並ぶ写真-現地プロモーターのテリーさんが用意してくれた

*乾杯写真-LIVE前の楽屋。メンバー全員&テリーさん。PATRONで4回乾杯し、テリーさんヘロヘロ。「俺は全然大丈夫だけどね」と自慢げなINORAN。(笑)

*円陣→LIVE

(ここら辺で、INORANが自分の後ろ側にあたるサイド席の人たちに「見えますか♪」と気遣う

*MEET&GREET-海外では通常。特にヨーロッパでは当たり前で、時にはLIVE前にやることもしばしば。(へぇ~)

*打ち上げ

------------------
*台湾へ。キャリーバックに大きならんらん人形-台湾のファンの方が作ってくれたもの。空港のイミグレーションの人が(らんらんを見て)笑うらしい。(大の大人が持ってるんだもの、ね。笑)

*MEET&GREET-フェンダー主催。ジャズマスにサインするINORAN。

*ライブ会場『The Wall』-台湾ではココ!っていうくらいメジャーな会場。

*ライブ中のファン-“I for you"を聴いて泣いているファン。台湾へ前ノリした時に、現地楽器店とかの人と会う機会があり、その時に「I for youは台湾のロック界を変えたんです!」と熱く語られ、"I for you”を演奏することを決めた。 「カラオケでも歌ったことないのに~」と、照れ笑いするINORAN。 でも歌う時には「心からI for you」と言ったそうで(←「自然と出るでしょ~」って/笑)、ビブラードとかもだんだんRYUICHIにしてたとも♪

---------------
*タイへ。-LIVE会場はパブ?Jack。いわゆるコンクリートでできた会場じゃなくて、木造建ての自然光あふれる、外には大きな木がある、南国~♪って感じの会場。(好きだなぁ~

*セッティングの様子-INO:「大月さん・・・妊娠?/笑」(確かにちょっと大きくなっている大月さんデス)フロアとステージが同じ高さだったので、INORANのアイディアで急きょテーブルを持ってきて仕切りに。(ガレージのような感じの会場にシャンデリアが素敵♪

*LIVE&終了後ファンを背にしての写真-もの凄く盛り上がってる写真! (INORANが5分の1でもいいから、アジアで待っていてくれるファンに届けられたら・・って想い、通じてるねって、思ったら心熱くなりました)LIVE終了後の写真にはINORANアイディアの仕切り机が。「これ♪俺のアイディアね」自慢げなINORANです。(笑)

--スライド終了--

・LS 25周年前半戦を終えて
INO:「まだまだ続くから・・・前半戦が終わったとかそういう感じはない。」「定期的にやっているバンドではいのに、各地であんなに沢山の人たちがLIVEに来てくれて、心から嬉しい。だからこそ、その一瞬一瞬を二度とないものにしたい」

・LS 25周年後半戦に向けて
INO:「怪我のないようにしたい」「心から楽しむために、今はその準備を。インフルエンザにかからないように・・・・」(スタッフさんはじめ、実は結構怪我人がいたみたいです

・LSメンバーのスタイリングをするとしたら
INO:「杉ちゃんかな~」「ずーっと、キラキラ廻ってる衣装とか?♪ 粉(金粉?笑)舞ってる感じ?
みんなが「え~?♪」というと、「そうかなぁ~?杉ちゃんは進化系だからやってくれるよ

・お餅の食べ方(←大阪納会翌日、毎年恒例の餅つきに参加したのでこの質問。)
INO:「食べ方は大根おろし」(美味しいよね~)「毎年恒例なので、餅つき大会に参加しないと年を越せない。俺、日本人だから♪(笑)」
INO:「昨日も最後の餅つきを俺が到着するまで待っててくれて」「でも去年は二日酔いで三かしたので、餅つきはリタイアしました」笑

・アナ雪は見た?
INO:「見たよ」
きーちゃん:「エルサとアナどちらが好きですか?」INO:「どっちだと思う?」(エルサ~♪←私の心の声)INO:「はい。正解♪」(やたっ

・LSツアー中、メンバー内で流行っていた事は?
INO:「無いなぁ~・・・。LSは浮世離れしてるから(笑)」「あ、でも大阪のとある会社の社長(←不確かでスミマセン)さんがお喋りな人で、その人が何か喋る度に「なんで?」「なんで?」って突っ込み攻撃してましたけど/笑」

・LS楽屋エピソード
INO:「楽屋に一緒にいるし、すごく仲いいですよ、今♪」←この“今”にみんなが反応ー
INO:「“今”ってのはおかしいよね(笑)でもまぁ、色々紆余曲折があったでしょ~?」ですね(笑)

INO:「あっ!」何々~
INO:「これ言っちゃっていいのかなぁ~」「俺がふなっしーと写真撮ったときあったでしょ?あの時、杉ちゃん、ふなっしーの事知らなかったんだよ~

会場:「えぇ~~~~
INO:「だから横アリの時、真っ先にヨコアリくんと写真撮ってた」負けず嫌いのSUGIZOくんエピソード♪楽し~

・おすすめの赤ワイン
INO:「ワインはあんまり詳しくないんだけど・・・。チリワインが好きですね。“オーパスワン”」←¥40,000だそうです

きーちゃん:INORANさんはやっぱりテキーラですか?
INO:「アジアでは乾杯を各テーブル、みんなで一緒に楽しく!という感じで。それが、おもてなしなんで、注がれたら飲みますね」「ただ、ヤン・クンがこっちに来ていた時の席では、日本酒で乾杯していたので辛かった・・・ 断れないしね・・・」「でも、俺たちも20代の頃はそうだったしね。杉ちゃんも凄かった。(きっと浴びるように飲んでたんでしょうねぇ・・・) まぁ、体育会系というか、うち(LS)は・・・ね。仕方ない

・EDM(Electronic Dance Music)おすすめは?-Avicii

----------------

一部も終了時間に近づき、INORANから最後に一言。

来年(2015年)は、ライブを沢山やりたい。新しいAlbumも出す予定。(Albumが出たらソロライブ多そう♪)
あと、こういうアコライブもみんなでお酒飲みながらとかやりたいね、って。 (←大賛成ですぅ~)

2015年の野望(?)としては、自分が参加したバンド全てに関わりたいと言ってました。でも・・そうすると、私たち、大変ですゎ・・・(苦笑)

INO:「みんなから貰ったPowerがエナジーがずっと無くならない。LS ツアーでもそれぞれのF.C.の皆が負けてたまるかぁ~みたいな感じもあって(笑)、ホントに心強かったよ。ありがとう

こちらこそ、ありがとうです、INORAN
t
INO:「あ、それと、LUNA SEA 25th TOUR 最終日の大阪城ホール、3/14日はNO NAME?結成日なので、何かイベント考えているので、楽しみにしててね♪」

嬉しい~~ けど、大阪・・・日帰りできると思ってたのに・・大変だぁ・・・

-----End












最新の画像もっと見る

コメントを投稿