goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

雑記。

2010-08-15 00:18:20 | 日常雑記


パソライフが快適じゃ~。
パソコンを立ち上げるのに、前のは3分は確実にかかってたけど、今は30秒(ちとおおげさかw)ぐらいに短縮された。
うるさくないし(実はこれが一番うれしいv)ノートじゃないのでキーボードのところに手を置いても熱くないし。
それから、サイトやブログによっては重くてうまくスクロールできなかったりすることがあったんだけど、それもなくなった~。

ビルダー(恐ろしく古いやつw)を入れ直さなくちゃいけないんんだが、ディスクが行方不明。
簡単なソフトでいいから、つけてくれてたらいいのにー。
使わないソフトが入っててもしょうがないんだよね。

明日は実家の方の盆踊りに行ってきます。
いつも一年に一回小学校以来の友人と会うのが恒例になってますが、今年も会えるかな。
8月に入ってから週末はいつもどこかのお祭りに行ってる。お祭りハンター。
うちの子はボールすくいが大好き。

それからどうでもいい話を。
私は車のナンバーを見るのが癖になってて、ついごろ合わせをしてしまいます。
「それ絶対誕生日だろ?」とかよく思ったりします。(←おまえの思い込みだろ)
先日見つけたのは「1696」
色黒。
逆の「1646」もいけるね。
あと、それヤバいよ、と思ったのが、「5393」
だって、ごみくさ~だよ?w
以前「4618」ってのを見つけた時は、歯医者さんなのかな、と思った。
「9618」ってのは虫歯だらけっぽくてやだね。
そうそう、「801」ってのを見つけたこともある、マジマジ、本当だってば!
人によっていろいろ読み方が違って目からウロコだったり、けっこう楽しいです。
渋滞で暇な時などにお試しくださいませ。





 


ジジ、病院に行く。

2010-08-12 01:18:13 | 日常雑記

パソコン帰ってきましたよ~。
初期不良ということで交換してくれました。
うちはダーが仕事の関係でディスプレイに詳しいんで発覚した事態だったのですが、そういうの知らなかったら「こんなものなのかな」と思ってそのまま使ってたと思う。
グレーの色がついた部分とかがすごくわかりやすいんだけど、細かい斜めのチェック柄が見えるんですよ。
画面を動かしたときとか自分が顔を動かしたときに。
多少は見えるのは仕方ないんだろうけど、確かに今のと比べると前のはそれがひどかった。
お絵かきソフトとかでいろんなフィルタがあるじゃないですか。
単一な塗りじゃなくて「ちりめんじわ」とか「画用紙風」とか。
そういう、一種の地模様なんだと思ってたよ;

メール、そしてやっとSAIもまた使えるようになりました。
ディスプレイが大きいから、拡大しても全体図がみえる…うるうる…感動。
自分のブログを見ての印象は、えらい絵が小さいなぁ…と(^^;)

そうそう。
一番気になってた「騒音」ですが、静かです!
嬉しい、おばちゃま、本当に嬉しいよ!!!
メビウスは本当に本当にうるさかった。
デスクトップ一体型ディスプレイですが、普通にネットをしているぐらいなら時々かすかに、ごごごご…ごご……ごっていう音が、本当にかすかに聞こえるぐらい。
時折ファンの回転が上がるけど、これぐらいなら我慢できる、というレベル。
やはり、てくのろじーは進歩していたのですね!
(ていうか、だから単にメビウスがうるさ…ry)
ちなみに、とーしばです。
(決め手は、一番値引きが気前良かったのとHDMI入力端子があったこと)





ジジ続報。
一昨日のこと。
昼ぐらいから、フンを全くしなくなってしまったのです。
ハムスターが何時間もフンをしないなんてことは、ありえない!
インコもそうでしたが、数分に一回はしますよね、小動物さんたちは。
そのうちするだろうと思って様子を見てたのですが、一向にする気配がない。
超ド級のフンづまりなのでは…と思ってお腹をみて触ってみたのですが、…わからない(汗)
このままフンづまりなんかで死なせるのはかわいそうすぎる、と思って、やっぱり病院に連れて行くことにしたのです。
イエローページで、ハムスターも診てくれる病院、それから時間外でも診てくれる病院を探して電話。
時間外料金が2千円かかるといわれましたが感じのよさげな病院だったので、そこに決めて連れて行きました。

こぎれいな新しい病院でして、さらに出てきた先生がイケメンさわやか青年!
雰囲気はそうだなぁ…ルヴァ様のようなおっとり系。
着いた時先生は電話中だったのですが、たぶん飼い主さんの相談にのっていたみたいなのですが、その応対がとても丁寧で説明をきちんとしていて好感が持てました。
(イケメンだったからだろ、とか言うツッコミ禁止)

そして診察が始まったのですが、先生の手の上に乗ると、くったりとしてじっと動かないジジ。
そこまで調子悪いのか!?と焦りましたが、とは言っても飼い主でさえ軍手をして触っているのに、やっぱり獣医さんはすげぇ。
そして、噛みつかれたりしないのね。

さらにびっくりしたのは、先生がジジのお尻を何度も匂ったこと。
そんなのしたことないよぉ!
だって、絶対くさいよ?(笑)
ウエットテイルの症状を確認してたみたいで、
「おしっこの匂いですね」
とのこと。
本当にウエットテイルっていうのは、フンがもう水状になってて、こんなもんじゃないです、と言われました。

原因は特定できなかったんですが、まず、もう年であること。
それから、片足をときどき引きずっているので、背骨か足にトラブルがあるのかもしれないこと。
ほかには、内臓が弱っているとか疾患があるかもしれないこと。
フンづまりは、お腹を触ってみてそれはなさそう、とのことでした。
フンが出ないってのは、つまり餌を食べてないから、なんだって。
トコロテンみたいなのね…;

餌のこと、気を付けるべきことなどを丁寧に説明してくれました。
どうも普段与えていた餌は良くなかったみたい。
ヒマワリの種やら煮干しやら麦やらいろいろ入ってておいしそうなミックスタイプの餌をやってたんだけど、それだとカロリーばかり高くて栄養が偏るらしいです。
ペレットタイプのほうがいいって。
試供品もくれました。
ペレットタイプは食いつきが良くないからって買うのやめたんだよなぁ。

んで、点滴(とはいっても皮下に栄養剤を注入して、徐々に体に取り入れるという方式なんだけど)をしてもらって、栄養剤をもらって診察終了となりました。
注射をするところは見られなかったんだけど、されて帰ってきたときは片方のほっぺが膨らんでました(笑)
「数時間で元に戻りますから」ということでした。

ざっと40分はかかったと思うけど、とってもゆっくり丁寧に診てくれました。
時間外だからってムッとしたりとか早く帰りたそうにする、というのは、肌で感じてしまうものですよね。
そういうのがなかったのがよかったのと、私やたるっこが心配そうにしてたら、「また元気になる可能性はありますよ」と言ってくれたことも嬉しかったなぁ。

5800円ちょいかかりました。
ワンコイン(500円)で買った子なので、約10倍ですな。
レントゲンとか撮ると万単位でお金がかかるみたい。
やっぱ、ペットっちゅうのは、お金持ちさんが飼わなくちゃいかんね。
うちはハムスターぐらいの小動物で十分w
でも、小さければお金がかからないってもんじゃないよね。
昆虫とか、むちゃお金かけてる人いるし。



ところで、医者選びってのは、運があるよね。
今回はアタリでよかった。
以前インコを獣医さんのところに連れて行ったとき。
爪が伸びてるからついでに、と切ってくれたのは良かったのだけど、インコが「ピー!;;;」って言うからどうしたのかと思ったら、超深爪!
ち、血が…!
先生は「切りすぎてしまいましたね:」と消毒してくれたけど…。






長くなったなぁ…。
つい、久しぶりなので、だらだら具合に拍車がかかってしまって。
こんなハムスター日記誰が読むのですかw
まぁ、私の覚書ってことで。

今は少し持ち直しているようです。
フンは無事出るようになりました。
やっぱり片足少し引きずっているのと、寝ていることがとにかく多い。
しかも、お腹を上下させているのを確認せずにはいられないほど、寝相がまるで死んでるみたいで、見るたび痛々しくて。
でも、頑張って生きているんですよ。
そういうガッツは、すごい。



ということで、獣医ゼーを。
ハムちゃんのおしりをクンクンするゼー様で。
ジャンガリアンなのに大きすぎました。
もっともっとちっこいです、ジャンガリアン。


トラブル発生。

2010-08-08 23:57:56 | 日常雑記

とうとう、パソコンが逝ってしまいました~。
突然、本当に突然立ち上がらなくなってしまいました。

前回ブログで、保冷剤で冷やしながら云々、って書いてたでしょ、あれがまずかったのかもしれない。
それとも、やっぱりもう散々熱にさらされてて、とうとう我慢ができなくなったのかもしれない。
データは全てさようなら。
二年近く前のデータならバックアップがあるけど。
・・・HDの中身のことはもう振り返らないようにして、すっぱり新しく始めようと思います。

んで、家電ショップめぐりしてたんですが。
日々思うことが変わって、自分でもワロタ。
先ずノートパソコンにするかデスクトップにするかでフラフラ。
メーカーもフラフラ。
デスクトップもディスプレイ一体型にするかタワー型にするかでフラフラ。
ただ、これだけは譲れないのは「うるさくないこと」「熱暴走しないこと」
でも、決め手になったのは、「ディスプレイならタブレットの置き場所が取れる」というアドバイス。
(ドラちゃんありがとー)
今は小さいタブレットだけど、いつかいんちゅおすのようなすんごいタブレットを買うことになったら、どーんと目の前に置いてみたいじゃないですか~。

ということで、デスクトップに決定。
安ければタワー型でもいいや、と思ったんだけど、量販店で見る限り、タワー型のほうが高いんですよ。
多分通販とか自作じゃないとコンパクトで手ごろな値段のタワー型ってのはないみたい。

で、ディスプレイ一体型に決定。
購入したのですが。
ディスプレイのちらつきがひどくて、メーカーに連絡したら取りに行くと言われて、連れ去られましたw
さぁあぶらげを食べよう!と口をあけたら、トンビにさらわれた、みたいなw

これはダーのパソコンで書いてるんだけど、タブレットをちゃんとインストール
していないせいか、線がガタガタ。
SAIもないし、ツマンナイデス。



ハムちゃん。
ここんとこずっと調子が悪くて。
ウエットテイル、ってやつになってたし、先日は血尿がでてたんですよ。
血尿ですよ、もう、びっくり。
夜なのにぐったりと寝てたり、普段なら寝ててもゲージの近くに行くと飛び起きるのに、じっと見てても寝たままとか。
病気なのかもしれないし、夏バテなのかもしれないし、この秋でもう2年くるし、そろそろ寿命なのかな・・・

ハムスターの寿命、短すぎると思う。
もっと長ければ、親密度もさらに上げられるのに。
せっかく慣れてきて、これからが本番って時なのに。
インコだって5,6年は生きるから、付き合い長くなってツーカーになれるのに。

どうにか元気になって欲しい。


無防備な寝姿

2010-08-01 10:14:15 | 日常雑記

暑いよぉ…。
パソコンが。。。(-_- ;
冷却部を冷やすだけじゃ足りない感じなので、いろんなところに保冷材乗っけて使ってます。
溶けた水とかが入り込んで、ショートしたらどうしよう。



うちのハムちゃん、怒ると「ジジ」って言うので、名前はジジなんですが(でもハムちゃんと呼ばれること多々)、暑さでへばってます。
エアコン効いてるときは巣に入るけど、暑い時はゲージの中でとにかく涼しそうなところを探して、ごろ寝。
でも、これを最初見たときは、絶対死んでると思った…!



最近は、ペットボトルに水を入れて凍らせて、ゲージの上に置いてます。
そうすると、見事にその真下で寝てます、ジジ。
さらに、寒くなりすぎるのか、しばらくすると巣箱に移動します。
わかりやすいヤツ。

昨日、うろ覚えで思い出しながら描いたマウス絵はこちら。


あはは、やっぱりうろ覚えはいかんね。
こんなに口が大きくなかった。

うちのタルっ子が、「寝ているとき、お口が山みたいなかたちになってる」と言ったのが言いえて妙で可笑しかった。
山を強調して描きすぎた。

しかし、マウスってのは描きにくいね~。
マウスを描いてもやっぱり描きにくい。
オヤジか!
てか、ハムスターはねずみじゃねぇし。

いつもこれで神絵を描かれるTロさんを、改めて尊敬しなおしました。



無事に生きてる画像もお見せしよう。

タルっ子の手の上でサラダ菜を食べるジジ。
手の上でひっくり返って食べる姿は行儀が悪いけどすごくかわいい。
食べてる時は鼻を触っても手を触っても足を触っても知らんぷりして食べ続けます。
結構なれたとおもうけど、気まぐれでいつ手をかまれるかわからないので、触る時は軍手するように言ってます。

そういうところはなぁ、インコの方が絶対安心だったなぁ…。
絶対噛まなかったもの!
特に、インコのオス。
これはもう、ゲロ甘に優しかった。
一度、餌をつまんでゲージ越しに餌をやってたとき、間違えて舌をつまんでしまった事があったんだけど「レロレロレロ!;;;」って焦ってたけど、手を噛んできたりしなかった。
私的には、賢さの度合いでは、
  インコ>>>>>越えられない壁>>ハムスター
です。
ただ、かわいさからいくと、ハムスターの方が上かもね。
インコは、「白目」があるんですよ。
ハムとかは黒目しか見えないもん。
びっくりすると、絵で描いたような、周りが白くて真ん中が黒目の、あの目になる。
あれはちょっと怖いw

マウスの下手絵なのに無駄にでかくてスミマセン;;;

フィアナう(…ちと苦しいかw)

2010-07-18 23:05:12 | 日常雑記

似たような絵ばかりですな;
どうも色塗りまでする気力がなくて。
最近またドライブの友に、黒執事のサントラばっかり聞いてます。
絵を描くために、ファンブックみたいなの欲しいなぁ。
マンガを買えばいいのか?



義父母に頼んで、剪定やら草取りやら一緒にやってもらいました。
本当に感謝感謝です。
蚊が多くて、蚊取り線香やら虫除けスプレーやら、挙句の果てには殺虫剤を直接庭にシューシューしたりしながらやってました。
そしたら、ゲジやらヤスデやらダンゴムシやらゴミムシやら、なんか石をひっくり返したら出てきそうなヤツラがワラワラでてきてました。
こういうのがあるから土いじりは苦手なんだよぉ;;;;;;
でも、終わったら、本当にすっきりして、気持ちいいです。
何事も、まずは片付けとか整理整頓から、だね。

その後、プールに行く行くとうるさいタルっ子を連れてプールへ。
一人で泳がせるのは危なっかしいので、仕方なく私も禁断の水着姿に(笑)
今日も思ったけど、私ってよく体が浮くんですよ~。
どんだけ体脂肪あるんだ、と。
この間家の体重計で測定したら30パーセントだったけどね♪(←威張れない)
一時間ほど一緒に遊んでやりました。
まだお世辞にも上手に泳げるわけじゃないので、友達と行くより親に遊んでもらう方が楽しいみたい。
でも、また行きたいと言いまくってて、勘弁してほしい…。
こんなんしょっちゅう行ってたら、まっくろくろすけになっちゃうよ。
そして、シミとそばかすが……(ガクブル)



昨夜は、ボトムズの絵チャがあって、一緒にまぜまぜさせてもらいました。
楽しかった~。
絵はまた明日以降にでもアップします。

キリコがツィッターしたら?みたいなネタにオオウケ。
「戦闘なう」とかw
つぶやきをさせたら、キリコの右に出るものはいないかも!?
それから、子連れ狼ちっくなキリコで話にあがったのが、ATに赤ちゃんを一緒に同乗させている場合、どうするか、という疑問。
しあさんの「チャイルドシート」というのにマジ吹き。
さらに「赤ちゃんが乗っています」の表示をつける、というSadさん(だったかな?)の発言にさらに吹きますた。
幻影編3をまだ見れていないので、赤ちゃんネタにイマイチついていけなかったのですが、おかげで全然違う話を想像してしまいそうですよ。

そして、トロさんが主題歌の替え歌を作詞(即興!)してくださいまして、その完成度の高さに脱帽しちゃいました。
傭兵さんたちが、ブーツの蒸れから来る足の臭いや水虫に悩まされている姿がしっとりと歌いこまれています。
「咽る~」じゃなくて、「蒸れる~」なの。
派手派手なATバトルの陰で、こんな戦いも繰り広げられていたんだなぁ、と(違w)

出掛ける前にケータイの充電をすると、ヤバイ。

2010-07-11 23:02:43 | 日常雑記

今日はうっかりケータイを忘れて出かけてしまい、大変面倒くさい展開となりました。
エリカールの送り迎えをしなくちゃいけなかったのですが、用事が終わったら電話してもらって、と思ってたのに、受けるべき電話が無い!
とりあえずダーに電話して中継を頼もう…と思ったら、ダーのケータイ電話番号がわからない…!(汗)
一年前ぐらいにダーがケータイの電話番号変えてから、いつもリダイヤルとかでかけてるから番号そのものを覚えてなかった…;
080-○○○○-△△△△の、○の四桁がどうしてもわからない。

仕方ないのでダーの実家に電話をして電話番号を教えてもらうという手段を使いましたが、また私のマヌケッぷりを露呈することになったな、こりゃ。

公衆電話はやっぱり必要です(切実)


教訓。
「身内のケータイ電話番号ぐらいはきちんと暗記しておきましょう」



BLポーズ集見ながら。ゼフェルのつもりw


雑記

2010-06-30 10:40:38 | 日常雑記

精神的に、いっぱいいっぱいなので、しばらく更新しないと思います。
ノートパソが熱くて嫌、というのは前からあったけど、それ以上に、パソコンを開かなくても大丈夫、というのが、やっぱり普段の状態じゃないんだろうな。
てか、もしかして、パソコンいつも付けっぱなし、みたいな状態の方がそもそも異常だったのかな?(笑)
自分のことじゃなくて、受け止める方だから、まぁ私の小さな人間の器で受け止められる分まではギリギリまでがんばります。

抽象的な言い方でスミマセン。
でも、私のブログだし、ゲーノージンのブログじゃあるまいし、細部まで言う必要はないよねw

7月7日は、とりあえず這ってでもキリコお誕生日絵チャはお邪魔しようとおもってるので、よろしくです!
(こんなところで私信スミマセン;)

遠出してよく動いたせいか、体重が一キロ減りました。
この数年、あんなにエアロビをふうふう汗かいてやってもまったく減らなかったのに。
でも、こんな減り方は嬉しくないね;
パソつけない分、もうちょっと家事をがんばってみるよ。
まずは…引き出し整理あたりからやり直してみます。
デキル嫁なら当然こなしていることを、私はいっぱいサボってたからなぁ。

あぁ、暗い日記で申し訳ない。
弘法も筆の誤り。
自分を弘法に例えるなんて、おこがましいね。
サルも、の方があってるね。
河童の川流れ。
ノーテンキが取り得な私も、たまにはへこたれる、って話でした。

あ、なぜアシュヴィンかって?
いや、それはたまたま描きかけてたのがあったからw
遙か4ではアシュはかなり私的にポイント高いんです。
でも、一つだけやっぱり腑に落ちないことがある。
常世ってのは、千尋の親の敵、なんですよね。
なのに、そこの王子と結婚するって、なんか変じゃね?
自分の故郷を滅ぼした国の王子のとこに嫁に行きたいかなぁ。
確かに、アシュヴィン皇子ならそれもありかと(ぉぃ)思うけど、それにしてもなぁ。
それについて、もっと千尋側の人が反対してもよさそうなものなのに。
水戸黄門の世界なら絶対「おとっつぁんとおかっつぁんのカタキ!」とか言う展開だと思うんだけどな。



雑記。

2010-06-20 21:20:32 | 日常雑記

ダーの父の日のプレゼントは、コレ。
1/144なのに、けっこう大きい。
私はクシャトリアにはそんなに食指が動かないんだけど、ダーはすごく好きらしい。
翼っぽいのが付いてるのが好きなんだって。
だからキュベレイも好きなんだそうだ(笑)

あのファンネル?だっけ、ちびっこいつぶっこは武器としていいなぁと思うけど。
あれね、羽根の裏側に収納されてるんですよ。
それが…なんか…ダンゴムシとその子どもたち、みたいで、ちょっと気持ち悪い…w
子ども抱えたダンゴムシのこと、知ってますか?(-~-)

私、一度見た事があってね……。
(怪談話並みに怖い話ですよ、虫嫌いの人には)
ダンゴムシのね、お母さんがね…。
なぜ触ろうとしたのか、状況はよく覚えてないんだけど、ダンゴムシに触れたら、お腹からわらわらわらって白っぽいおこちゃまダンゴムシが複数出てきたのです。
(その後またファンネルみたいに戻ったかどうかは未確認ですw)
最初、なにか寄生虫?かと思いましたよ;
うぅ、話してるだけで、なんか体がかゆくなってきたw



デッサン教室、今回のは終わりました。
やっぱり一回休んだのは痛かったなぁ。
まだ全然途中だったんだけど、それはそれ、途中であってももう終わりましょうwということで強制終了です。
「赤いろうそくと人魚」さながらですよ。
鬼畜と化した老夫婦にせきたてられ、まだろうそくに絵を描いていたのに、人魚の娘が連れ去られようとしますよね。
もう貝なんかの絵を描くのが無理なので、ろうそくを真っ赤に塗りつぶして…てな話でしたよね。
大げさですが、とりあえず、パンで適当に消してハイライトだけでも…という状況がちょっと似てましたw

ま、試験だとしたら、終了時間が来たら鉛筆を置く、これが決まりですからね。
これが実力ですよ。


そのあと座談会をやって、皆さんの絵を鑑賞しあったのですが、他の人の絵を見るのが一番楽しかった!
12人ぐらいなんですが、3作品ぐらいすごく好きな絵がありました。
ああ、こういうタッチの絵、すごいなぁ気持ちいいなぁ!って。
絵の上達には自分が枚数を描くのが基本必要不可欠なことですが、他の人の絵を見ること、鑑賞することも勉強になる、らしいです。
「こんな絵を描けるようになりたい!」って思う絵に出合うと、テンションあがるもんねー。



先日言ってた、モスバのガラスコップが欲しいって話。
お店に頼んだら、6個単位ならって、売ってくれました~^^
Mサイズ、かなりでかいのですが、すごく気に入ってます。
ちっちゃく「M」っていうあのマークが入ってるけど、気にしないw
自作コーヒー牛乳です。
(カフェオレと言え)

大きさ比較のために、1/144のエクシアと一緒に並べてみました。
どれぐらい大きいコップかわかってもらえましたか?
(わからんわ)

改めてユニコーンと比べてみると、エクシアのデザインがちゃっちく思えます。
映画版はもっとクオリティ高いだろうけど。

奇跡の一枚。

2010-06-18 23:23:57 | 日常雑記

お友達さんのブログにリンクしてあった、「はやぶさ」が最後に撮影した地球画像。
何気なく開いて、見て、心を打たれました…!

なんと芸術的な…!

これです。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0614.shtml

モノクロ?なんだね。
なんだか、断末魔の、意識が途切れる一瞬前、目の端に写った残像のような。

あー宇宙って、寂しいよね、というのを、今さらながらすごく感じました。
そこから見る地球ってのは、本当に切なくなるほど懐かしくて美しくて愛しいんだろうなぁ…。
旅行に行くと、特に外国の場合は、本当に日本が、自分の家が、親しい人が懐かしくてたまらなくなるよね。
宇宙に行くと、それの特大版の気持ちを味わうんだろうな。

星新一のショートショートに、すごく物悲しい話があったのを思い出した。
どこか遠い遠い惑星で、ロボット?アンドロイド?みたいなのが、長い年月をかけてだんだん朽ち果てていく話?
最初は会話をしてたのに、だんだん返事がなくなってきて、最後はなんかネジがポーンと飛んだような音がして、その後は何も音が聞こえなくなった、みたいなの。
あれはなんかすごく悲しかった。

あとね。
「おーい、でてこーい」はよく覚えてる。
アニメにもなってたし。
底なしのような穴を発見して、最初は石を投げ入れて、さらにどんどん…しまいには放射性廃棄物みたいな超ヤバイものもどんどん棄てて、でもブラックホールみたいなものだからこりゃいいやって棄てまくってたら。
ある日、頭の上に、石が一つコツーんと落ちてきて…。
ああ怖い話だ(笑)


ガトーショコラとBLポーズ。(全然関係ないw)

2010-06-14 22:59:49 | 日常雑記

ガトーショコラに再挑戦してみました。

バター:95g→45gに。
小麦粉:20g→40gに。
砂糖:70g→50gに。


なんだか、今回はあまり膨らまなかった~。
ただ、膨らんだ場合もしぼむから、結果的には同じぐらいの高さになったんだけど。

やっぱりしっとり具合がぐっと減りました。
ちょっとポソポソ具合が増えました。
小麦粉はやっぱり30gぐらいまでにしとけばよかったかなぁ。
甘みはこれでも大丈夫。
でも、生クリーム添えれば、ポソポソ具合もそれほど気にならない。
あとは、一晩冷蔵庫で冷やした後、どうなるか、ですね~。



本屋さんで見つけてしまい、まーた買っちゃったよ(笑)

2も着物のポーズがあってよさげだったんだけど、この3のじゃれあってる感じにやられて、こっちにしちゃいました。
1~3まで、全部同じモデルさんのペアなんだよね。
それが、1の時と二人の雰囲気が全然違ってて、いやぁ髪型と服で変わるもんだなぁと変なところで感心しちゃったよ。
これ、別にBLじゃなくてもNLでも活用できそうです。