goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

またお気に入りの店が一つ消えた。

2010-06-07 11:08:54 | 日常雑記

ゼー様誕生日には、結局何も描けず。
夜にお祝いチャットがあったので、そこで何か描けたらアップさせてもらおうと思ってたんだけど、結局しゃべるだけで終わってしまった。
なぜか話が細川ちえ子の『王家の紋章』ネタになったり。
私的には「ふ~みん」を「立木さん?」と聞き返した(多分、minaさんだったかな?)発言にむちゃウケでした。
どうして立木文彦さんが細川さんのアシさんやってるのよ~!(笑。笑。)
確かに、そういう呼び方もされてるみたいだけどね。
イズミル王子好きさんが多くて嬉しかった♪
うんうん、なるほど、彼は見かけドS、そして精神的にはドMですな。
振られても振られても…へこたれない(笑)





土、日とバイトを入れると、あっという間に週末終わっちゃった。
今回のバイトは正と副の立場があって、私は副の方だったので気が楽でした。
時給が200円ほど違ってくるんだけど、そんなの全然OK。
つか、その程度の額しか違わないのに責任だけはグっと重くなるんだから、割に合わないって。

受験番号等の書き漏らしがないかチェックして回る時、誕生日欄を見るとやたら同じ誕生日の人が並んでいる?のでよく見てみると、なんだ~誕生日順に受験番号が決まっていた。
百人ちょいの教室に、なんと、全員「みずがめ座」が集合していたことに、吹きそうになりましたw
うーん、共通点?
そんなもんわからんわ。
あえて言うなら、おとなしそうな人が多かったよ。
(こもの、とも言える?w)




ここからは、ちょっと、いや~な話。


昨日は義父の誕生日でして、まだケーキ買ってないって言うんで、バイト帰りに買って持っていって一緒に食べたんですが。
ここんとこ気に入ってたケーキ屋さんだったんだけど。
エリカールのケーキに、2センチぐらいの……
髪の毛が入ってたんだよね…。
(その場で騒いだりせず、家に帰ってから教えてくれた。ちゃんと証拠品もティッシュに包んでた。なんてデキた子!w)

それにしてもね。
も~がっかりですよ。

たかが髪の毛、と言うかもしれないけど。
やっぱり髪の毛って私はダメだ…。
それだけで、いつでもどこでも食いしん坊バンザイな私の食欲が、急降下してしまう。
虫が入っているよりマシだけどさぁ。

ケーキ屋さんに電話しようかどうか迷ったんですが。
もう二度と行く気はないんだから、放っておけばいいわけだし。
でも、さっき電話しました。

責任者の方を呼んでもらって、パティシエの方に事実だけを言いました。
お店で会ったこともあるんですが、感じのいい清潔感のある方なんですけど。

うーん、あまりにも軽い応対でございました。

「なるべくそのような(髪の毛が入ること)事態にならないように気をつけているんですがね~…」
「またよろしくおねがいします」

って、また行くわけネェだろ。
他にケーキ屋が一軒も無いのならまだしも。
いや、ケーキ屋が一軒も無いほうがいいのかもね、それなら自分の家で作るだけだし。

とりあえず、言うことだけは言ったので、これで気持ちにはけじめをつけた、ってことで。
そうだな、キョウちゃん風に言うのなら、
「…サヨナラ、だ」
ですよ。

あーあ。
お気に入りだったものに、大きな欠点が見つかり、気持ちが冷める時って、寂しい気持ちになりますな。
何事もそうだけど、気に入ったものを見つけるのは大変なのに!

やっぱり、食べるものに関しては、自分ちで作るのが一番だね。
少々まずくても不恰好でも。
わかってはいるけど、手間を考えると、ついつい外食とか買ってきたものに頼っちゃうんだよね。





そうそう、ラッキーなこともありました。
冷蔵庫のね、製氷機が壊れてたんですよ。
突然、氷が出来なくなったんです!
エラーメッセージも出てないし、修理を頼もうかどうしようかと悩みながらも、とりあえず、製氷機の氷が落ちてくるところを、叩いたり(テレビかw)押したり引っ張ったりいろいろしてみたのね。
でも、一晩待っても、まったく氷ができる兆しは見られず。
諦めて、とりあえず週末にダーが帰ってきて見てもらって、それでも直らないようだったら修理を頼もう、と思ってたらば。

さらにその次の日、朝になったら氷がどっさり出来てました♪
わーい!!!
叩いたら直るってのは、本当にあるんだね☆

それにしても。
いくら修理代がかからなかったとは言っても。
ゼーガペインのBDボックス、36,750円は…高すぎるよな~…。
録画したのをBDディスクに焼いたので我慢するべきだよね…右上に11って入ってるけど。

茶番…なのか。

2010-06-04 08:37:26 | 日常雑記

国のトップを決めるという事態において。
昨日テレビを見ていて、なにやら聞いたこともないタルタル?(笑)とやらが立候補してきたり、突然こんな無名の人が首相になれるわけないのになぜこの人出てきたの???と思ってて、私の腐った脳ミソでも思いついた。
つまり、これは、「泣いた赤鬼」的ストーリーを見せようとしてるってこと?
あえて青鬼役を買って出たタルタルさんには、何か別の面で見返りがあるんでしょうけど、よくこんな舞台に出てくるね、ある意味感心しましたよ。

ただ、どんな子ども劇場が繰り広げられるにしても「小沢パペットマペットでしかない」というコメント(ネットで見つけたw)に同意です(笑)

今見てるテレビでの、石破さんのコメントで大いに頷いたのですが、私の適当な要約で抜きますと…。
「菅さんは副総理の立場にいた。つまり今回の沖縄の基地問題の失策についての責任者の一人。首相に何の助言もヘルプもしてこなかったことへの責任は問われても仕方ない立場。ただ、菅さんからは何も発言が聞こえてこなかった、どんな考えを持っておられるのか推し量りようもない。意地悪く言えば、黙って何も批判されないよう大人しくしていただけのこと。何も言わなければ、批判されることも無かっただけのこと。そして、棚ボタのように首相の椅子が下りてきた」

菅さんぐらいしか候補者がいないのはわかるけど、なんか軽いんだよなぁ。
もっとこう、公安9課の荒巻課長みたいな人材はおらんのかね。



くそぅ、ゼフェル様の誕生日なのに、こんなわけわかんない日記書いてしまった。
まさにチラシの裏ですな。

また後でお祝い日記書かなきゃね。
んじゃ、エアロビ逝ってきます。

バラといえばアンソニー(笑)

2010-05-28 19:05:58 | 日常雑記

ピアノの先生のお庭のバラを、写真に撮らせていただきました♪
とにかく、バラが咲き誇っていて、夢のような庭。
もっと撮ったんだけど、ボケてたのでこれだけで。

手入れとか大変だろうなぁ~。
私は人一倍蚊に刺されるタイプだし、落ち葉を掃いただけでなんか足にぷつぷつできたりするので、庭いじりは無理。
そんな暇があればゲームしていたい(笑)




これは今の私のケータイに付けてる「うりんこ」
好きなんですよ、うり坊。
飼ったわけじゃないんですが、昔いのししの親子の話を読んでから、もうずっとうり坊好きです。
300円かけてUFOキャッチャーで取りました~。



ニュースでは基地問題をめぐってがやがややっていますが、これに気を取られているうちに陰でいろんな案が可決されているんじゃないかと心配。

福島大臣が罷免されたようですが、この人のメイク、どうにかならないかなぁ。
私もアイメイクなんて全然しないし、ノウハウもさっぱりなのですが、眉の形が変だ、というぐらいはわかる。
眉山があやふやだし、眉尻が蛇の舌みたいに二股に分かれているのはどうかと(笑)
スタイリストを付けるべきだと思う、うん。

拍手おへんじ。
>Mなさん
Mさんのアリオス、オトナっぽかった~。
いやいや、彼は十分オトナなんだけど(笑)
うん、ボルゲーゼのマルスの方が色っぽいよね~。
今は定期入れは持ち歩いてないのかしら?写真入れて。
やっぱ今はダンナサマの写真?(笑)


>Sあさん
「三億円~」のドラマ、ちぃ、見たくなったよー。
レンタルやさんで探してみようかな~v
ゼーガペイン、いいでしょ?
SFロボットアニメではあるんだけど、独特の哀愁感、甘酸っぱい感じが切ないんですよね~。
なによりキョウちゃんのさっぱりした男らしい性格が、昭和のにおいがすると言えばそうなんだけど(笑)、私は大好きです!
忘れっぽいのが幸いして、毎週新鮮に見ています~。

そのケビンの映画、今度見てみようかな。
重そうだけど;
私も拷問は本当は嫌いです(あたりまえ?)
特に、歯科の道具を用いて拷問するシーンを見たときは(未来世紀ブラジルだったかな)倒れそうになりましたもの…;



夜更かし続きでねむいーw

2010-05-25 16:39:38 | 日常雑記

なかなかブログ用の絵を描く暇がなくて、昨夜のチャットのログを拝借。
ジェットさん。
タレ目系のキャラにはあまりそそられないんだけど、ネオアンのキャラにはタレ目系の男前さんが多い気がする、そしてかなりそそられます。



先週土曜日から、また石膏デッサンの講座に通い始めました。
5回のコースで、今度は「青年マルス」です。


もう一つ有名なマルスの像があって、そっちのほうがいい男なんですけどね、ビー○クもあるし(笑)
「青年マルス」は、首から上だけ。
兜の額のところのデザインが三角になってるから、「うらめしや~」な感じw



日曜日はまたバイトに行ってきまして、今回は相方さんがとっても感じのいい方で、ストレスゼロでした。
午前の部と午後の部があって、どちらも私がアナウンスをやろうと思ってたんですが、「午後は私読みましょうか?」って言ってくれて、すごく嬉しかった。
(きっと、頼りなかったのかも?汗)

なんていうかな、その晩、かずっちとたすたすさんとチャットしてて思ったんですが、仕事を一緒にする仲間ってのは、前向きに取り組んでくれる人と組みたいですよね。
休憩時間に、あるいは仕事が終わってから愚痴るのは全然OK。
むしろ、いろんなツッコミどころを一緒に語ることができるぐらいな人の方が楽しいし。
でも、「いかに自分が楽をするか」というのにこだわりすぎる人の中には、やっつけるべきは「仕事」であるのに、いかに人に仕事を押し付けるか、にこだわる人がいるのも確か。
ある程度はこの能力が必要なのも事実。
自分で全部抱え込んでやろうとすると、時間もかかるしその人の負担がたいへんなことになる。
適度にみんなに割り振って、それぞれがんばる、というのが一番その「会社」とか「団体」にとって有益なんですよね。

ただ、営業関係の仕事で、お客を取り合うとか(笑)そうなると、同僚もライバルですから、力を合わせる、と言ってばかりいられませんけど。



ゼーガペインとか語りたいけど、また今度。
ブルーレイ出たら、やっぱり買いたいな…w

拍手おへんじ。
>Sあさん
恋はみずいろですよ(ふるっw)
ブログのお絵かきは最近ではSAIばっかりです。
あのタッチは一度使ったら辞められません。
でも、文字がないのとフィルタとかはフォトショの方がたくさんあるので、背景とか色合いを加工したい時は仕上げだけフォトショでやってます。
最近お絵かきの根気がなくてホントダメダメです。(×0×)


連休も終わり。

2010-05-05 19:18:37 | 日常雑記

買い物行ったり衣替えを兼ねて大片付けしたり、あと河原でバーベキューしたぐらいで、全体的にぬる~く過ごした連休でした。



これがさぁ、風が恐ろしく強い日だったので、灰が舞い舞いしちゃって。
かなり灰も食べましたね…;
パラソルは飛びまくるし、けっこう大変でした;



帰りに立ち寄った古墳。


犬も歩けば古墳に当たる、というぐらい多いんですよね~。
田んぼの中にぽつんぽつんと、こんもりとした小山があったら。
かなりの確率で古墳です!(ちょっと誇張しましたw)
古墳の場所に神社や祠があったりすることもままあります。
ここはお稲荷さんがおられましたよ~。
さらに、かなりの確率で大きな木が生えてる事が多いです。
多分伐るのが敬遠されるからでしょうね~。





その裏にあった、石棺(の壊れた状態のもの)
多分、盗掘にあった時に壊されたのでしょう。





私がゼーガゼーガとうるさく言ってたらダーが以前買ってたアンソロ本を発掘(笑)してきてくれた。

読んだのも忘れてたよ(笑)


シズノ先輩。

そうそう、またニコニコで面白いのを見つけました♪
もともと「ゼーガペイン」は爽やか風味のアニメなのに、一気にじめ~っとした(笑)ウエットな雰囲気に!

【ゼーガペイン】秒速5センチメートル風【MAD】



顔のところに写真はってコラしたかったけどやめましたw

2010-04-28 21:50:44 | 日常雑記

今日の絵はちょっとヤバイかもしれないので、下に置いておきます;

小さい鳩とかいて「こばと政権」って言われたりしてるんですってね。

「こばと。」は萌えますが、そっちのこばとは萌えませんなぁ……

でもでも、あのいおりょぎさんを○沢さんと考えると、ちょっとしっくりきますね(笑)
いつもバッグに入れて持ち歩いているわけですね。
んで、怒られて火吹かれたりしてるわけですね。

萌えないけど、ちょっと笑えた。

いやいや。
今の政策を見てると、笑えないことが多いですけどね。

私はとにかくですね。
国の借金を少しでも減らしてほしい、それが気になって夜も眠れません。
(嘘を言いました、寝ていますw)
それなのに、またわけのわからんお金をばら撒こうとしているし。
そもそも、お金で渡すというのが気に入らない。
そのお金でお母さんが恋愛シュミレーションゲーム買うぞ?ええんか?(笑)
あとさぁ、日本人から集めた税金なんだから、将来日本のために働いてくれる「日本人」の子どもに渡そうよ。
そういうのって当たり前すぎるぐらい当たり前のことだと思うんだ。




トキメキ☆エアロ(笑)

2010-04-19 23:02:48 | 日常雑記

先週末土日とボト絵チャで遊んでいただきありがとうございました!
また後ほどログアップします。
みなさんお笑いのセンス溢れる楽しい方ばかりなので、マジ吹きしながらいつもチャットしております(笑)
いや、なんていうか、ボトムズってツッコミどころ満載だから、ホントネタに事欠かないんですよね~(違う?w)





フィットネス関係の近況などを。
いちばんのお気に入りだった先生のクラスが、春のクラス変動でなくなってしまった(涙)
ヨーガのクラスで、普通のヨガと違って、とにかくねっちりと柔軟に取り組むクラスだったので、痛いんだけど私はすごく好きだったのです。
ひたすら残念。
また復活してくれないかなぁ。

それから、聞いて聞いて。
先週の初級エアロのクラス。
いつもの先生がお休みで、インストラクターが代行の方だったのです。
なんと男性。
男性インストのクラスに出るのって初めてだったんですよ。
なんか、ドキドキ(笑)
だって、す、す、すごくかわいかったんだもん!(←)
私が普段出ない中級以上のクラスに男性インストがいるのは知ってたけど、その人はスポーツ刈りでランニングに半パン!みたいな超エアロビっぽいウエアで、きんに君っぽいつうか…。

それが、今回のインストはヒップホップのクラスの人らしくて、細身で、ウエアはピッチリめのTシャツに、ちょっと腰パンな長ズボン。
髪はやや長めで、ちょうどヒノエ君みたいな感じで。

肝心の内容ですが、ステップも難しすぎず、でも簡単すぎず。
(これがけっこうさじ加減が難しいんだろうな)
簡単すぎると退屈なんですよ、わがままですが。
でも、難しすぎるとわけわかんなくなる。
適度に難度があると、緊張感があって、できると嬉しいんです。
多分、代行だとクラスの大体のレベルがわからないから、ついてこられるか様子をみながら臨機応変にプログラムを変えていくんだろうな。
とてもまとまっていて楽しかったのです。
たぶん…インスト君がかっこよかったからだと思う(きっぱりw)

他のおばさまたちも、なんかいつもより2割り増し張り切って踊っていたような気がしました(笑)

また来てくれるといいなー

へちゃケーキ。

2010-02-12 13:09:53 | 日常雑記

子どものお友達が遊びに来たり、模様替えしたり、バタバタしてなかなかじっくり絵を描く暇がとれませんでした~。
一緒にクッキー作ったりしたのですが、子どもらと遊びながら作ると、冷蔵庫で冷やしてた生地がだんだんあったまって、最後は丸めて、ココア生地と混ぜて”マーブル”とか、もうハチャメチャになっていくんですよね。
よさそうなのだけ選っておみやげにしてあげました。

これは、先日の法事でいっぱいもらってかえったバナナが余って困ってたので、パウンドケーキに入れてみました。
バナナとくればチョコだろ、ということでココア混ぜてマーブルにしました。
ただ、バナナの色が変わらないようにレモン汁をまぶしてたんだけど、バナナを入れるときについうっかりレモン汁も入っちゃって、よけい膨らまなかった;

弁慶さんの誕生日も過ぎちゃったなぁ…。
そろそろバレンタイン。
カップリング絵をいろいろ描きたいけど、推奨カップリングが多すぎて、網羅できませんw
(気が多すぎ)

そうそう、土曜日の夜はまたボト絵チャですので、よろしくお願いしますv
ちょっと早めに開店をめざします。
言いながら、遅れそうだけど。
10時過ぎぐらいから?

拍手おへんじ。
>Sあさん
こちらこそNL推奨なヤツですが、仲良くしていただいてありがたく思っています!
ぜひまた遊んでくださいね。
手ブロはSあさんの更新速度&クオリティを見習いたい、でも、無理ですが;
名作劇場は、アニメのお手本としても名作が多いです。
今見ても十分、いや、今だからこそ心にぐっと来るものがあるんですよね~。
泣けます、ホントに。

>mi○aさん
体調のほうはもう大丈夫ですか?
ホントあのノロ系だけは、私も苦手です。
(だから、得意な人はいないって)
何も飲めないから(飲んでも速攻戻ってくるw)、のどがカラカラになるんですよね…。
砂漠で「み、水…」みたいな状態になっちゃう。
ダメージから回復するまで、ゆっくりしてくださいね!
(ジュリ様妄想で癒されてねw)

そうそう、某所ではホントみなさんのハイクオリティな絵やシナリオにうならされています。
リバーシもw
ゼー様は、たくさんイラストやデートがあって、盛りだくさんな内容に拍手!でした。
うんうん、途中、むちゃ焦ったよ(笑)

ハイジ絵は、録画したのを一時停止して見ながら描いたのですよ。
本当は4コマ風にしようと思ってたんだけど、面倒になってあきらめました(^3^)
あーんmi○aさん家のでっかいテレビ、私も見に行きたいー。
うち32型なんですよ;
大画面を楽しもうと思ったら、テレビに近寄るしかない!

それから、黒執事2情報。
まだ詳しくは発表されてないよね。
キャストとラフ絵(マンガの帯絵)だけ、って感じ。
どんな感じになるのか、夏を待ちましょう・・・。


精神的に疲れた。

2010-01-24 22:40:57 | 日常雑記

今日はバイトでしたが、疲れました…。
もう10回ぐらいはやってるバイトで、仕事はだいぶ慣れてるんだけど、今日の相棒さんが良くなかった…。
なんちゅーか、すげー嫌味な感じの人でした(>、<)
いや、私はポカ多いし、確かに人をイラッとさせるのはかなり得意なんですが、でも、だからこそ、言われたことはちゃんとするし(してるつもり;)、いつも「和」の雰囲気は作ろうと思っているんですが。

こちらの問いかけに、あからさまに一呼吸おくテンポでため息をつくとか、そういうのやめようよ。
ぜったいなめられちゃったんだよね、クソー。
甘い顔してると、すぐなめてかかるタイプって嫌いー。
まぁかなり気を使う仕事ではあるので、ピリピリするのはわかるんだけど、余裕がない時こそ人柄って出るんだぞー。
人間が出来てる人って、自分が辛い時にも人に優しく出来る人、だと思ってます。
だって、自分が幸せな時に人に優しく出来るのって、当たり前だもん。
え、私?
私はダメですよ、自分が辛いと、当り散らしますよ!(ダメダメwww)

もしかすると、初めてコンビ組んだ人だし、そういう「悪気はないけど誤解されやすい」人なのかもしれないけど。
でも、もしそうだとしたら、損なタイプだね。
だって、私に嫌われたよー!(笑)
(おまえに嫌われても全然平気だと思うよw)

ただ、マンガ的展開でいくと。
この後、二人の間に紆余曲折があって、彼女が実は根がいいツンデレさんってことが判明して、マブダチになる、とかありがちだよねv
でも、現実は週刊ジャンプとは違うので、そういうことはないでしょう。



絵を描く気力がない、でも何か飾らないと寂しいなぁ、と思って描きかけの絵を探して発掘してきた。
オリジナル?なのかな、ほとんど覚えがないや(笑)
ダッフルコートを描きたかったのだけは覚えているんだけど。


片づけしなきゃ…。

2010-01-17 23:45:07 | 日常雑記

今日は参観日だったのもあるし、子ども部屋の片付けをしたり昼寝をしたり…(笑)で、すっかり取り掛かるのがおそくなり、夜の10時からパウンドケーキを焼く羽目になりました。
オレンジケーキなんだけど、オレンジが見当たらなかったのでネーブル乗っけてます。
試験勉強と一緒、私は何でも泥縄な感じになってしまいます(^^;)

簡単なのでナメてたってところはあるけど。
白身の泡立てとかしなくていいからねー。
とりあえず、焼けた。

あとは、鳥のから揚げの下ごしらえをしてから寝るか。
モモ肉が美味しいんだけど、いろいろ脂とか皮とか筋とか取るのが面倒だよね。
それで、ビニール袋に粉を入れてそん中にお肉入れてばさばさ振り回して、そのまま冷蔵庫に入れておきます。
そうすれば、明日揚げるだけですむもんねー。

部屋がまだ片付いてないんだけど、また明日でいいか…。
(ねむー)

そうそう、遊びに来る子ども達にお土産代わりに選んで持って帰ってもらおうと思って、週末UFOキャッチャーでいろいろねらってきました。
7,8個取れたのですが、この二つは選考グッツの中から除外されることになりました。

まず、地デジカに対抗してる「アナログマ」。
これ、2ちゃんのあのクマーなんですね~。
ダーが「オレが使う~」と言って、お土産用の中から持っていってしまいました。
それから「うんこさん」の方。
これ、私結構気に入ってしまったんですが、ダーが「こんな下品なものを入れるんじゃないw」(←本気で言ってない、たぶん)って言うんですよ。
子どもってこういうの大好きですよねぇ?

「うんこさん純情派」って、アニメにもなってるんですね!
キャラ説明のサイト見て、吹きました。
コーンさんとか………www
ここらでは放送されないので見れない、とはいってもレンタルで借りてまで見るべきかどうか…。
しずくちゃんみたいなノリなんだろうか。
二期らしいので、一期が好評だったんだろうか?
なんかでも…声優さんとか、声あてるの嫌じゃないかなぁ?(笑)



そうそう、15日の絵チャ、また後でログを載せます!
(了解をいただいているので)
全然準備できてなくて。
Sあさん、拍手コメントありがとうございます!
後日ちゃんとお返事します;
TろさんS○N子さんもありがとうございました!
(コメントありがとう、これもまた後でレスつけさせていただきます)