ゼー様誕生日には、結局何も描けず。
夜にお祝いチャットがあったので、そこで何か描けたらアップさせてもらおうと思ってたんだけど、結局しゃべるだけで終わってしまった。
なぜか話が細川ちえ子の『王家の紋章』ネタになったり。
私的には「ふ~みん」を「立木さん?」と聞き返した(多分、minaさんだったかな?)発言にむちゃウケでした。
どうして立木文彦さんが細川さんのアシさんやってるのよ~!(笑。笑。)
確かに、そういう呼び方もされてるみたいだけどね。
イズミル王子好きさんが多くて嬉しかった♪
うんうん、なるほど、彼は見かけドS、そして精神的にはドMですな。
振られても振られても…へこたれない(笑)
※
土、日とバイトを入れると、あっという間に週末終わっちゃった。
今回のバイトは正と副の立場があって、私は副の方だったので気が楽でした。
時給が200円ほど違ってくるんだけど、そんなの全然OK。
つか、その程度の額しか違わないのに責任だけはグっと重くなるんだから、割に合わないって。
受験番号等の書き漏らしがないかチェックして回る時、誕生日欄を見るとやたら同じ誕生日の人が並んでいる?のでよく見てみると、なんだ~誕生日順に受験番号が決まっていた。
百人ちょいの教室に、なんと、全員「みずがめ座」が集合していたことに、吹きそうになりましたw
うーん、共通点?
そんなもんわからんわ。
あえて言うなら、おとなしそうな人が多かったよ。
(こもの、とも言える?w)
※
ここからは、ちょっと、いや~な話。
昨日は義父の誕生日でして、まだケーキ買ってないって言うんで、バイト帰りに買って持っていって一緒に食べたんですが。
ここんとこ気に入ってたケーキ屋さんだったんだけど。
エリカールのケーキに、2センチぐらいの……
髪の毛が入ってたんだよね…。
(その場で騒いだりせず、家に帰ってから教えてくれた。ちゃんと証拠品もティッシュに包んでた。なんてデキた子!w)
それにしてもね。
も~がっかりですよ。
たかが髪の毛、と言うかもしれないけど。
やっぱり髪の毛って私はダメだ…。
それだけで、いつでもどこでも食いしん坊バンザイな私の食欲が、急降下してしまう。
虫が入っているよりマシだけどさぁ。
ケーキ屋さんに電話しようかどうか迷ったんですが。
もう二度と行く気はないんだから、放っておけばいいわけだし。
でも、さっき電話しました。
責任者の方を呼んでもらって、パティシエの方に事実だけを言いました。
お店で会ったこともあるんですが、感じのいい清潔感のある方なんですけど。
…
うーん、あまりにも軽い応対でございました。
「なるべくそのような(髪の毛が入ること)事態にならないように気をつけているんですがね~…」
「またよろしくおねがいします」
って、また行くわけネェだろ。
他にケーキ屋が一軒も無いのならまだしも。
いや、ケーキ屋が一軒も無いほうがいいのかもね、それなら自分の家で作るだけだし。
とりあえず、言うことだけは言ったので、これで気持ちにはけじめをつけた、ってことで。
そうだな、キョウちゃん風に言うのなら、
「…サヨナラ、だ」
ですよ。
あーあ。
お気に入りだったものに、大きな欠点が見つかり、気持ちが冷める時って、寂しい気持ちになりますな。
何事もそうだけど、気に入ったものを見つけるのは大変なのに!
やっぱり、食べるものに関しては、自分ちで作るのが一番だね。
少々まずくても不恰好でも。
わかってはいるけど、手間を考えると、ついつい外食とか買ってきたものに頼っちゃうんだよね。
※
そうそう、ラッキーなこともありました。
冷蔵庫のね、製氷機が壊れてたんですよ。
突然、氷が出来なくなったんです!
エラーメッセージも出てないし、修理を頼もうかどうしようかと悩みながらも、とりあえず、製氷機の氷が落ちてくるところを、叩いたり(テレビかw)押したり引っ張ったりいろいろしてみたのね。
でも、一晩待っても、まったく氷ができる兆しは見られず。
諦めて、とりあえず週末にダーが帰ってきて見てもらって、それでも直らないようだったら修理を頼もう、と思ってたらば。
さらにその次の日、朝になったら氷がどっさり出来てました♪
わーい!!!
叩いたら直るってのは、本当にあるんだね☆
それにしても。
いくら修理代がかからなかったとは言っても。
ゼーガペインのBDボックス、36,750円は…高すぎるよな~…。
録画したのをBDディスクに焼いたので我慢するべきだよね…右上に11って入ってるけど。