まねっこピーちゃん『父と娘編』
これ欲しいかもv
インコ飼いたいけど、うちの子多少アレルギー体質だし、掃除が大変だからなぁ。
手乗りにして放し飼いにして遊ぶのは本当に楽しいんだけど、3分に一回はフンするから、掃除が大変なんだよw
それから、やっぱり最後に病気になって弱ると、見ているのも辛いからなぁ…。
それにしてもなんという無駄に重い内容のCM。
私は自分の親に対して「洗濯物を一緒に洗わないで」なんて言ったことなかったし、我が家でもそんなことを言うのはありえない(今のところw)
だいたいさぁ、子どもをあまりに甘やかしすぎるのはどうかと思う。
親の稼いだお金で育ててもらってるのに、それは当たり前のことみたいに思って感謝もしない。
もちろん当たり前のことなんだけど、感謝の気持ちをどこかに持ってたら「洗濯一緒はいや」なんて言葉は出てこないよね。
そんな考えじゃ、社会に出てから働く時困ると思う。
すぐ嫌になって仕事辞めちゃうよ。
働かなくても優雅に生きていけるような王族の方なら構わないけど。
※
福島第一原発について。
たまり水が恐ろしく放射線が強いので、人がなかなか近づけない状態のようです。
遠隔操作のできるロボットとかないんですか~;
作業員の人がなるべく被ばくしないような最強の装備はないんでしょうか。
フランスが送ってくれた特別な防護服はどうなの?使ってる?
薄く鉛やコンクリを生地に縫いこんだ防護服とか作ってないの?
ダーがよく言ってるが、エヴァさえいれば…あの人はATフィールドあるから最強だもんな。
日々状況を見守っていますが心配な気持ちは変わっていません。
何も作業をしていない私でさえ疲れを感じるんだから、現場の方々はどんなに疲労困憊しているか。
被ばくの量もかなり累積しているだろうし、想像するのも辛い。
さらに福島県の住民、近県の住民の不安は計り知れない。
テレビに出てる専門家の人たちでさえ「実際のところはどのぐらい影響があるかどうかわからない」だもんな。
低いレベルの被ばくは、どのぐらいの影響が出るか実はわかってないらしい。
ガンになる確率が上がるとか言われても、現時点で日本人の死因の一位はガンだし…。
でも、暫定基準値なんて意見には絶対反対。
それって結局国が補償する範囲を狭めるために、国民に負担を強いているだけじゃんか。
私たちは実験動物ですか?
今までどうりの基準でやってもらって、それを超えるものは出荷規制をして、全額国が負担するべき。
そういうことをしてもらうために税金払ってるんだー。
※
毎日聞いてる保安院のヨーダみたいなメガネおっさんの会見、いつ聞いても淡々とした危機感のない話し方。
もしかしてこの人、アンドロイドだったりしてw
でもこの人は中でもかなり有能な人なんだろうな。
最初の頃会見してたぼそぼそしゃべりの人達は全くでてこなくなったし。
今日の水野さんのネクタイは何色(柄)かな。
水野さんは気休めばかり言ったりしないので、逆にほっとするのです。
あの落ち着いた語りを聞くと少しは癒されます。
内容はここ最近ずっと深刻な話ですが。
それにしても、中国には腹が立ちます。
ヘリが護衛艦に異常接近するとか、日本がこんな大変な時なのに、まるで弱ったところを狙うハゲワシのような(ハゲワシに失礼でしたね)行為。
絶対気を許してはいけない国だと改めて思いました。