超久しぶりの投稿です。
この映画を観たら、感想を書きたくなってしまった。
映画館に3回観に行きました。
初めは舞台挨拶の中継が観たくて初日の朝一の回をみました。正直、暗い映画だなーという印象でした。松潤は全然松潤らしくなくて、イマイチ冴えない教師という印象だったし、小野君は嫌な奴だし。でも、こういい自分の気持ち優先の人、実際に多いので、リアルすぎて小野君は怖かった。
公開2日目、連日で観たのですが、不思議なことに、初回に観た時より、映画の中にあるしっとりとした情感を感じて、最後は泉の涙につられて涙がでました。
初回より、2回目の方が泣けるなんて珍しいので、今度は原作を読んでから行こうと思い、原作を読みました。当たり前ですが、映画では描きれなかったエピソードもあり、結ばれそうで結ばれない、想いが届きそうで届かないもどかしさに焦れつつ、泉の切ない恋心に自分の気持ちがリンクして、リアルに切なくなったり苛立ってしまった。
その気持ちを持ったまま本日、3回目の鑑賞。泉が泣くシーンだけでなく、劇中劇が終わって泉と葉山先生が握手をするシーンや、近づいては離れて行くのを繰り返すたびに切なくて涙がでました。有村架純さんの表情がいいし、松潤の抑えた演技が、原作の葉山先生そのものに見えて、最初に観た時よりずっと良かった。多分、松潤が演じている葉山先生ではなく、単純に葉山先生として観られるようになっていたのかな。これはあくまで私が抱いた印象だけど、同じ映画を観ているのに、観る度に抱く印象が変わるなんて珍しい。初回より2回目、2回目より3回目の方が泣けるなんて、今までなかったです。
DVDが出たら、また違う印象を抱けるかもしれないと思うので、発売を楽しみに待ちます。
でも、もう一回くらい観に行きたいなー。残念なから、仕事が繁忙期なので難しいのですが。
もうしばらく、この世界観に浸っていたい。
この映画を観たら、感想を書きたくなってしまった。
映画館に3回観に行きました。
初めは舞台挨拶の中継が観たくて初日の朝一の回をみました。正直、暗い映画だなーという印象でした。松潤は全然松潤らしくなくて、イマイチ冴えない教師という印象だったし、小野君は嫌な奴だし。でも、こういい自分の気持ち優先の人、実際に多いので、リアルすぎて小野君は怖かった。
公開2日目、連日で観たのですが、不思議なことに、初回に観た時より、映画の中にあるしっとりとした情感を感じて、最後は泉の涙につられて涙がでました。
初回より、2回目の方が泣けるなんて珍しいので、今度は原作を読んでから行こうと思い、原作を読みました。当たり前ですが、映画では描きれなかったエピソードもあり、結ばれそうで結ばれない、想いが届きそうで届かないもどかしさに焦れつつ、泉の切ない恋心に自分の気持ちがリンクして、リアルに切なくなったり苛立ってしまった。
その気持ちを持ったまま本日、3回目の鑑賞。泉が泣くシーンだけでなく、劇中劇が終わって泉と葉山先生が握手をするシーンや、近づいては離れて行くのを繰り返すたびに切なくて涙がでました。有村架純さんの表情がいいし、松潤の抑えた演技が、原作の葉山先生そのものに見えて、最初に観た時よりずっと良かった。多分、松潤が演じている葉山先生ではなく、単純に葉山先生として観られるようになっていたのかな。これはあくまで私が抱いた印象だけど、同じ映画を観ているのに、観る度に抱く印象が変わるなんて珍しい。初回より2回目、2回目より3回目の方が泣けるなんて、今までなかったです。
DVDが出たら、また違う印象を抱けるかもしれないと思うので、発売を楽しみに待ちます。
でも、もう一回くらい観に行きたいなー。残念なから、仕事が繁忙期なので難しいのですが。
もうしばらく、この世界観に浸っていたい。
