goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人のお気楽日記

ほぼ、観た映画の感想、たまに日常の諸々。

Air Supply

2009-02-25 16:12:29 | 音楽
全然気づかなかったけど、すっごいご無沙汰になってしまいました。。。
テンプレートはクリスマスのままだし、最後の記事は年末
もう2月も終わりだというのに。。。っていうか、この間年明けたと思ったらもう2月なんですよね。。。早すぎっ
なんか、すごーく間が空いてしまいましたが、相変わらず某アイドルをテレビやら雑誌やらで追いかけ回しております。たまにふと冷静になると急に恥ずかしくなってしまうのですが、好きすぎてやめられません ま、熱が冷めるまではこのままでいいや~、と開き直っておりますが

最近映画を見る時間があまりないのですが、ここ2.3日、Air Supplyにハマッています。前から好きだったけど、なんだか急に聞きたくなって、中古のCDを見つけたので買ってみたらすごくいいのだ
1980年代にヒットした曲が多いので、知らない人も多いのかな?でも曲を聴いてみれば、あー、知ってる、って思う人多いはず
少し前には、「Mr. and Mrs. Smith」で挿入曲に使われていました。「MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL」というロマンチックな曲が車の中で流れてきて、それを聞きながら激しい銃撃戦というミスマッチぶりが可笑しかったのですが、それ以上に思いがけないところでAir Supplyの曲が聴けてうれしかったな
この間買ったCDは台北でのLIVEの時の曲が収録されていたみたいですが(多分)、その中に何曲か初めて聞いた曲があって、その中の「Always」がめっちゃロマンチックでステキ 好きといいつつAir Supplyについてはほとんど何も知らないので、どちらの人が(2人組みのユニットなんだけど)歌っているのかわかりません。多分グラハム・ラッセルだと思うんだけどな。この人の声が好きなのよね~。聴いてると落ち着く
このCDでは曲が随分アレンジされていて、「MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL」もMr. and Mrs. Smithの時とは大分違っていて、なんだか新鮮でした。


それにしても「MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL」の邦題が何で「渚の誓い」なんだろう? ぜんぜん関係ない気がするのだけど???

イルマーレ予告編の曲

2006-08-19 09:05:34 | 音楽
Keane - Somewhere Only We Know

ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=SieFYUkglt4

曲だけダウンロードしたいなら
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=70486327

私のマイスペに両方のせてありますので、暇な人は見てください♪
http://www.myspace.com/lucky_sw

新年 あけましておめでとうございます

2006-01-02 11:31:01 | 音楽
Mixiやブログがあったからこそ知り合えた皆さん。日ごろ狭い世界でしか過ごしていない私にとって、とても貴重で楽しい出会いと体験でした。
表現力の乏しい私の日記を読んだりコメントしてくれる皆さんに感謝しています。同時にこんな世界を広げてくれた友人やブログという世界を作ってくれた人々にも感謝しています。

相変わらず、表現力の少ない文ですが、がんばって書いていきますので、皆さん今年もよろしくお願いします。

lucky777_swより、愛をこめて!

小田和正 大好きな君へ

2005-12-07 11:30:00 | 音楽
昨日、また小田さんのコンサートに行って参りました。今度は日本武道館!初めてのアリーナ席で、しかも結構前の方だったので、小田さんのとの距離が10メートルもないくらい近くに来てくれる事もありました。うれしー!

中盤のゲストに矢野顕子さん。『中央線』を二人で歌ってくれました。BOOMのカバー曲で、来年3月発売の矢野顕子さんのCDに小田さんとのコラボで収録されているそうです。
アンコールのゲストには、なんと“ゆず”!!
これにはビックリ。一緒に行った人がゆずの大ファンだったので大興奮していました。若いなー。(^^;; 「夏色」と「クリスマスの約束」を歌ってくれました♪この曲、2年前の「クリスマスの約束」で小田さんとコラボしたので、ゆずがゲストにくるのも不思議じゃなかったんですね。でも全然想像していなかったのでびっくりでした.
ちなみに先週の「クリスマスの約束」収録コンサートにゲスト出演したのはSMAPの中居君。これも想定外だったのでビックリ!!
初めての「クリスマスの約束」の時、小田さんは彼らの歌で「ヨゾラノムコウ」を歌っているので不思議ではなかったんですけどね。すっかり忘れていましたが(笑)でも中居君は恐縮ぎみに「どうして僕が呼ばれたんでしょう・・・?」とか「僕、歌手じゃないんですけど・・・」(オイオイ^^;;)とか言って会場を笑わせていました。彼はトークがとっても上手いですね。で、肝心の歌ですが、これも上手かった!小田さんのギターを伴奏にしっとりと歌ってくれました♪

豪華ゲストにも興奮しましたが、やっぱり歌は小田さんが一番♪
透き通るような声と心地よいメロディーにうっとり♪

小田和正 クリスマスの約束

2005-11-30 11:10:05 | 音楽
ここ何年か毎年放送される小田和正さんの『クリスマスの約束』という音楽番組をご存知ですか?
小田さん自身の歌だけでなく、他のアーティストの歌も歌ってくれる夢のような番組です。
昨日はその『クリスマスの約束』の収録があるコンサートに行ってきました。会場はさいたまスーパーアリーナ。6時30分開演でしたが時間が押して7時過ぎの開演となりました。で、終了したのは10時45分くらい。長かったー!
ここであまり詳しく書いてしまうとテレビで初めて見る人の楽しみが半減してしまうので、私の感想のみという事で。
照明で賞をとったという方2人がタッグを組んで担当しただけあって、とても綺麗で効果的な照明でした。そんな綺麗な空間であの小田さんの透明感のあるきれいな声とメロディーが響き渡って、開演直後からぼーっとなってしまいました。あとはもうすっかり小田ワールド。自身の歌と「クリスマスの約束」らしく、他のアーティストの歌を歌い、時々トークで笑わせ、長かったけど、もっと聴いていたいと思うくらい楽しいコンサートでした。
開演直後に走り回って、終了の頃には大分お疲れのようでしたが、歌い始めるといつもの顔になってしまう小田さん。3時間、まるまる歌ったり語ったりで休む間もないほど喉を使っているのに、全く声がかれないのは驚異的です。
放送枠は多分2時間くらいなので大分カットされてしまうのでしょうね。出来ればノーカットで放送して欲しいですが・・・

それにしても、アーティストというのは不思議な人種です。過酷な生存競争の中に身をおいていてタフでなければ生き残れない環境にいるのに、こんなに繊細な詩やメロディーを生み出す。繊細さとタフさが混在する人々。とても不思議で魅力的な人たちだな。
小田ワールドにはまってぼーっとしながらそんな事をふと考えてしまいました。

槙原敬之コンサート・ハートビート

2005-11-11 15:02:25 | 音楽
昨日槇原敬之さんのコンサートに行って来ました。
83人のオーケストラをバックに、エンビ服で登場。しっとりと聴かせる歌から始まって、うっとりとした所で『スパイ』から『どうしようもない僕に天使が降りてきた』と会場は大盛り上がり。
2部構成になっていて、1部で最近のアルバムの曲を歌い、2部では15周年記念という事で、昔の歌も歌ってくれました。いやー、懐かしい歌もありましたねー。(私って、やっぱりばばあ?)
途中、和太鼓等も含めた打楽器の演奏があったり、急にしっとりとほとんどアカペラで歌ってみたり。盛り上げてくれまた。マッキーがとってもカッコ良く見えました。昔より痩せたきがしましたね。思っていたより全然身長の高い人でした。
気がつくと、ほぼ3時間がたっていました。最後は会場みんなで万歳三唱。(爆)
とても楽しいコンサートでした。また行きたいな♪

槙原敬之

2005-11-08 14:35:46 | 音楽
槙原敬之さんの『Listen To The Music2』というカバーアルバムをレンタルしたので、今それにはまっています。
どれも良い曲ですが、この中の「Forget me not」と「ファイト」、「TIME AFTER TIME」が特に好きです。オリジナルの方も好きですが、槙原さんが歌うとソフトな感じになって、それがまたいいなと思います。10日は槙原さんのオーケストラコンサート(?)に行く予定。今から楽しみ♪

昨日は・・・

2005-11-01 14:33:10 | 音楽
昨日は少し頭痛がしたので、お風呂に入って早めに就寝。

いつもより早めだったので、子守唄代わりに久々に音楽を聴きながら寝ました。マライア・キャリーの初期アルバムです。私は音楽はBGMにしてしまうので、曲名とかアルバムタイトルとかあまり覚えていないのですが、このアルバムの中の『WITHOUT YOU & NEVER FORGET YOU』という曲が大好きです。マライアの音域の広さと歌の上手さに脱帽! 買った当初は何度も繰り返し聴いてました。この方、こんなに歌唱力があるのだから、もっと歌うことだけに集中すればいいのに。最近はなんだかなー・・・。

で、音楽をかけるために昔のCDを掘り返していたら、ケミストリーを見つけたので、ただ今会社でBGMにしています。このお二方、声のトーンが似ていてはもると綺麗ですね。歌も上手だし、良い歌を歌っているのでBGMのつもりが聴き入ってしまいます。

最近暇で暇で、ブログタイトル通りの本物の暇人になってしまいましたが、ま、いっか。ここ数年、忙しい日々が続いていたので、いつもイライラしていた気がします。こうやって音楽に耳を傾けるなんて車の中ぐらいだったし。暇すぎるのも困るけど、忙しすぎるのも、しんどい。これってわがままかしらー?

小田和正

2005-07-11 13:47:45 | 音楽
7月6日に小田和正さんのコンサートに行きました。
数年ぶりでしたが、相変わらずのきれいな声!
特に「僕ら」と「言葉にできない」にはうっとり
出だしの「まっ白」をちょっとトチってしまったので、アンコールはいつもより多く歌ってくれたし、「Yes-No」と「キラキラ」を2回も歌ってくれて、大感激!
そんな訳で、先週後半はずっと頭が小田ワールドになっていました。
いきおいで、土曜日は青山の「Far East Cafe」に行き、さらにいきおいでプレス会員にお申し込み!
もう一回行きた~い!12月、行けるかな?いや、行くぞ!