監督:クリストファー・ノーラン
出演:ヒュー・ジャックマン(ロバート・アンジャー)
クリスチャン・ベール(アルフレッド・ボーデン)
スカーレット・ヨハンソン(オリヴィア)
マイケル・ケイン(カッター)
デヴィット・ボウイ(ニコラ・テスラ)
パイパー・ペラーボ(ジュリア・マッカロー)
アンディ・サーキス(アレー)
<ストーリー>
19世紀末、ロンドン。派手なパフォーマンスで観るものを楽しませるグレート・ダントン(本名ロバート・アンジャー)と、地味だけど天才的なトリックを考えだすプロフェッサー(本名アルフレッド・ボーデン)は、互いに相手の実力を認め競い合っていた。しかし、アンジャーの妻が脱出マジックの失敗で亡くなってしまう。トリック中にほどけるように縄を結ばなければならなかったのを、ボーデンがほどけないように結んでしまったせいだと思ったアンジャーは、ボーデンに復讐を誓う。ボーデンもまた、自分を追いつめるアンジャーを憎むようになる。そして、ボーデンは舞台下で、アンジャーの死を目の当たりにし、殺人犯として逮捕されてしまった。無実を訴えるが死刑判決を受けたボーデンは、やがてそれはアンジャーが仕掛けた恐ろしいトリックのマジックだったのではないかと気付いた。。。
<感想>
映画の日に観たので、ちょっと忘れかけてますが、思い出せる範囲で書きます。
駆け引きやトリックがどんどんエスカレートしていって、最後はとてもおぞましいトリックでした。気持ちワル~!
私が観たクリスチャン・ベールの今までの作品だと、とても個性的な役柄が多かったので、この映画もヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールの配役が逆の方が良かった気がするのですが。。。クリスチャン・ベールがアンジャーを演じたら、もっと迫力やサイコっぽい感じがあって面白かったんじゃないかなーと思いました。けっしてヒュー・ジャックマンが悪いわけではなく、私が今までに観たクリスチャン・ベールの役柄から抱いた私のイメージで、そう思ってしまうだけなんですけどね。
スカーレット・ヨハンソンが、今イチどちらの味方かわからない。その割には悪女というか二人の間で上手く立ち回ろうとするようなずる賢さが感じられなかった気がして、ちょっぴり残念でした。でもあれはあれでいいのかな???
駆け引きやトリックなど、頭脳戦が好きな方は結構楽しめる映画だと思います。
出演:ヒュー・ジャックマン(ロバート・アンジャー)
クリスチャン・ベール(アルフレッド・ボーデン)
スカーレット・ヨハンソン(オリヴィア)
マイケル・ケイン(カッター)
デヴィット・ボウイ(ニコラ・テスラ)
パイパー・ペラーボ(ジュリア・マッカロー)
アンディ・サーキス(アレー)
<ストーリー>
19世紀末、ロンドン。派手なパフォーマンスで観るものを楽しませるグレート・ダントン(本名ロバート・アンジャー)と、地味だけど天才的なトリックを考えだすプロフェッサー(本名アルフレッド・ボーデン)は、互いに相手の実力を認め競い合っていた。しかし、アンジャーの妻が脱出マジックの失敗で亡くなってしまう。トリック中にほどけるように縄を結ばなければならなかったのを、ボーデンがほどけないように結んでしまったせいだと思ったアンジャーは、ボーデンに復讐を誓う。ボーデンもまた、自分を追いつめるアンジャーを憎むようになる。そして、ボーデンは舞台下で、アンジャーの死を目の当たりにし、殺人犯として逮捕されてしまった。無実を訴えるが死刑判決を受けたボーデンは、やがてそれはアンジャーが仕掛けた恐ろしいトリックのマジックだったのではないかと気付いた。。。
<感想>
映画の日に観たので、ちょっと忘れかけてますが、思い出せる範囲で書きます。
駆け引きやトリックがどんどんエスカレートしていって、最後はとてもおぞましいトリックでした。気持ちワル~!
私が観たクリスチャン・ベールの今までの作品だと、とても個性的な役柄が多かったので、この映画もヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールの配役が逆の方が良かった気がするのですが。。。クリスチャン・ベールがアンジャーを演じたら、もっと迫力やサイコっぽい感じがあって面白かったんじゃないかなーと思いました。けっしてヒュー・ジャックマンが悪いわけではなく、私が今までに観たクリスチャン・ベールの役柄から抱いた私のイメージで、そう思ってしまうだけなんですけどね。
スカーレット・ヨハンソンが、今イチどちらの味方かわからない。その割には悪女というか二人の間で上手く立ち回ろうとするようなずる賢さが感じられなかった気がして、ちょっぴり残念でした。でもあれはあれでいいのかな???
駆け引きやトリックなど、頭脳戦が好きな方は結構楽しめる映画だと思います。