きまのウクレレ日記

好きなウクレレの事、愛犬らっきーの事、バラを育てている事等の日記です。

kさんのコアロハ 修理 5

2019-10-31 16:44:40 | ウクレレ調整

昨日は概ね塗装が綺麗になってきたので、今日はペグの交換をします。 オリジナルはグローバー製と思われるストレートタイプのペグ が付属しています。
これでも十分、実用にはなりますが最近のウクレレ 事情には少し時代遅れでもあります。
ウクレレも立派な楽器として捉えるとより正確なチューニングが出来ないとスッキリしません。
正確な音程は音色よりとても大事な事です。
まずオリジナルのペグ を少しづつ丁寧に外します。 コアロハは、ブッシュは叩いて入れてあるので、裏から丁寧に外してゆきます。
 
ソプラノなどのテンションが軽いウクレレ には、使えます。

交換のペグ はオリジナルに近いイメージの色を選びました。
 
コアロハはヘッドの厚みがある程度あるので、ロングタイプを使います。
 
 
gotoのこのペグは表と裏で径が違います。
 
  
細かい所はのみで削ります。
 
リーマーなどでただ広げただけの穴では折角のペグ交換の威力が勿体無いので、丁寧な加工が必要です。
     
ペグの交換は終了です。
 

塗装は、本日上塗りでクリアーを数回吹きました。
部分的に半艶ですが、このまま乾燥を続けます。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« kさんのコアロハ 修理 4 | トップ | kさんのコアロハ 修理 6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウクレレ調整」カテゴリの最新記事