goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

Japanese 錦 Ale in BERG

2011-03-05 | 酒日記1
新宿駅東口JR改札から数分の場所にちょこっと脇に入った場所にに位置する「Beers&Cafe BERG」です。
店はちょっと狭い喫茶店風。
コーヒーとかモーニングセットもある感じ。

そんな中でいろいろとお酒も置いてます。ギネスも置いてます。

飲んだお酒は「Japanese 錦 Ale」。
アンバーエールをベースとして、柚子を使ったビールです。
アンバーエールにちょっとすっぱみがあるテイストです。
すっぱビターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS CHALLENGE ~ その7 → ・・・ ~

2011-03-05 | イベント
今日は新宿のBERGでギネスチャレンジ!!

ここは新宿駅東口JR改札からすぐの「Beers&Cafe BERG」です。
ちょっと待ち合わせでギネスを1杯です。
軽くソーセージでも食べながら。

もうすぐ、このギネスチャレンジも終焉に近づいて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zeitgeist in ザ・クルラホーン

2011-03-04 | 酒日記1
新宿「ザ・クルラホーン」で珍しいビールが!

zeitgeist」のドラフトです。
zeitgeist is Black Lager.

以前にボトルのビールを飲んだことあります。

にがさっぱりビール。
ビターでこげこげな香りがします。

ちなみに、うずらの卵のピクルスをおつまみに飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS CHALLENGE ~ その6 ~

2011-03-03 | イベント
今日は新宿のザ・クルラホーンでギネスチャレンジ!!

ここ「ブリティッシュPub&Bar ザ・クルラホーン」・・・いつ行っても空いてるのです。
席が埋まっているところを見たことがない・・・穴場ですね。

ゲストビールとかは、変わったビールが入ってたりするしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのドラム缶

2011-03-01 | 酒日記2
ドイツから中国向けに輸出されているドラム缶ビール!?

名前は「Weltenburger Kloster Barock Dunkel」。
アルコール4.7%の1升缶。

缶を空けたら甘い香り。
飲んでみるとそれほど甘くない。
こうばしくて、うす苦いビールです。飲みやすい感じです。

一応、比較のためにヱビス350L缶を置いてみました。


※中国では1升=1L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS CHALLENGE ~ その5 ~

2011-03-01 | イベント
今日は調布のIRISH PUB KENNY'sでギネスチャレンジ!!

調布まで遠征しました。
赤い建物が良い感じなアイリッシュパブ「IRISH PUB KENNY's」です。

そこでオーダーしたシュリンプカクテルは、おもしろい。
なかなか美味しいです。

このギネスチャレンジはスタンプ5個貯めるとギネスストラップがもらえます。
けど、私はもっと上を目指して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール工場・ファクトリー カミカゼ

2011-03-01 | 酒日記1
南武線は西国立が最寄り駅の「ビール工場・ファクトリー カミカゼ」。
行って来ました。

カミカゼ特攻隊な場所です。

自家醸造カミカゼビール、まずはクリームエールの中ジョッキ!(\500)
う~ん、飲みやすい。
そして、アンバーエール。
う~ん、アンバーエール!
そして、ハーフ&ハーフ。
苦味と飲みやすさの調和がとれた感じです。

けっこうお手ごろ価格で飲める良い店です。

今は不明ですが、前にホットペッパーで女性優遇のプランばかりやってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする