goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

St. Patrick's Day

2011-03-17 | イベント
今日は「St. Patrick's Day」です。
新宿のダブリナーズ。
ドラフトビールが1杯、500円。
外国人が多く、それなりに人はいましたが、22:00で閉店。

都心では予測不可能な停電が発生するのでは? という状況だった為、新宿にはほとんど人がいなかった。
節電もあり、ネオンもなく暗い街並みでした。

さすがに、歌舞伎町はけっこう人が多かったですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Birthday

2011-03-16 | 酒日記3
今日はマイ・バースデイだった。
こんな時なので、餃子と瓶ビールでささやかなお誕生日です。

ほんと、寒いし、揺れるし、電車は少ないし、停電により考えることもあるし、ですね。
まだ自宅は計画停電の影響は受けてないですが、明日当たりはどうかな!?

福島第一原発は次から次ぎへと問題が発生・・・内心・・・信じられない!・・・ことばかり。
これの対応に当たっている方達は危険と隣り合わせ。
一刻も早く終息するように願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wゼロカクテル カシスオレンジテイスト

2011-03-14 | 酒日記2
今日は飲んではいけない日。
「Wゼロカクテル」を飲むことに。。
味はカシスオレンジテイストです。

カシス果汁とオレンジでカシスオレンジっぽいテイストかな?


今日の仕事は自宅待機でした。
明日は交通機関の具合によりますが普通に仕事予定。
明日の計画停電や交通機関の動きはどうなるのでしょう???

コンビニやスーパーに買出しに行きましたが、すごくごった返してました。
水やカップラーメンは売り切れ、冷凍食品もほとんどなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pre - St. Patrick's Day

2011-03-14 | イベント
3/13(日)は表参道でSt. Patrick's Day パレードの予定でしたが延期になりました。
確かに日本が大惨事のときにお祭りごとは・・・

目黒のアイリッシュパブ「Seamus O'hara」へ行きました。
3/13、17はドラフトビールのパイントが500円。

今回はテレビで地震のニュースを見ながらしんみり飲みました。
電力不足で計画停電・・・どうなるのでしょう・・・

ちなみに、写真パイントギネスの後ろにあるギネスは私が被害を受けたものと同じやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、や

2011-03-13 | 酒日記1
千歳烏山の立飲み屋「なんで、や」に行きました。
駅からすぐ近くです。

ここのお店料理が安い立地的なものもあるでしょうが、串揚げが100円と150円、もやし炒めは280円、揚ギョーザ5個で180円(ちっこいけど・・・)。
黒ホッピーとフォアローゼスのハイボールを飲みました。


ここのテレビでは「東北地方太平洋沖地震」のニュースが流れていました。

この地震が起きたときは私は職場にいました。
かなり大きい揺れが長い間続いて・・建物もミシミシしてました。
あとから見たら建物にヒビが・・・

家も大変なことになっているだろうな・・・幸いグラス等は1つも割れてはいなかったです。
しいて言えば、ギネスのおもちゃが液漏れ・・・
被災された方に比べたらこの程度の被害です。


「東北地方太平洋沖地震」に被災されました方々には心からお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワンレイク in うしとら

2011-03-10 | イベント
下北沢「うしとら」でダブルスワンレイク。
新潟のスワンレイク「スワンレイク・ポーター」と「スワンレイク・インペリアル・スタウト」です。
どちらもブラックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南バーレーワイン in うしとら

2011-03-08 | イベント
先週末、下北沢「うしとら」の5周年イベントに行って来ました。
そこで、いろいろビールをテイスト。

まずは、ハーベストムーン「ポカポカ・レーズン・スタウト」を飲みました。
名前通りにレーズンの味とスタウトのコクが絡みつくテイストでした。

そして、「湘南バーレーワイン」。
ワイングラスで出て来ました。
これいい! 私も家でバーレーワインを飲むときはワイングラスに注ごうと思いました。

これ、アルコール度数は高いよね~って感じるけど、意外とさっぱり系ですね。
苦いさっぱりなバーレーワインでした。

料理は鶏のトマト煮込みだったかな? 確か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊弁当とフリー

2011-03-08 | 酒日記2
セブン・イレブンで海賊弁当再び!
第2弾 ワンピース・海賊弁当。

今回は買うの悩んだ。
セブンイレブンのハンバーグはやばいから。

でも、勇気を出して買ってみた。

中身は・・・

・ルフィの麦らら帽子「ポテトのチーズ焼」
・ルフィの好物肉料理「ハンバーグ&鶏唐揚」
・ゴムゴムのバズーカ「ウィンナー」
・サンジ特製パスタ「ツナトマトスパゲティ」

ハンバーグはやはり曲者でしたが、他の料理と一緒に何とか食べれました。
ちなみに電子レンジでチンしたときに麦わらの海賊マーク(チーズ)が崩れました。

海賊弁当を食べながら自由な海賊らしい飲み物?、キリンフリーを飲みました。


第一弾 海賊弁当
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW キリンフリー

2011-03-08 | 酒日記2
今日は飲んではいけない日。
NEW キリンフリーで一杯。

テイストがちょい麦甘。
香りは甘いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Furstenbrau QUALITY LAGER BEER

2011-03-06 | 酒日記2
ギリシャ「Athenian Brewery」のビール「Furstenbrau QUALITY LAGER BEER」です。
アルコール度数は4.3%。

大麦麦芽とホップで作った原材料は普通なラガービールです。
炭酸は少なめでちょっとさっぱりビールでしたね。

濃い目の料理と一緒だとサッパリしてて良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする