goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

カミヤなレバ刺し

2011-03-26 | 酒日記1
ここは週末の新宿 歌舞伎町。
大災害が嘘のように人でごった返しています。
でも、被災地にいる方達は震災が起きて2週間たっても辛い状況かと思います。

節電の影響で街は薄暗い感じです。
このまま、ずっと電飾ギラギラさせなくても良いのかなとも思います。

今日は久しぶりにカミヤへ行きました。
で、カミヤの「レバ刺し」がありました。
良かった、良かった。

でも、狭い店は凄く混んでいて・・・すぐに出たくなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチビール in Kirin-City

2011-03-24 | 酒日記1
とある雨の日・・・池袋のキリンシティーでランチビールです。
ランチは「ラムの香り炒めと山わさび」でした。
そして、小さいグラスでハートランドを1杯。
さらに、普通グラスでキリンブラウマイスターを1杯。

とある雨の日のお話しでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦霞

2011-03-23 | 酒日記1
今日は久しぶりの日本酒「浦霞」本醸造です。
いきなり!!
宮城県の日本酒です。

なんか飲みたくなって飲みました。
頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sullivan's Irish Pub

2011-03-21 | 酒日記1
吉祥寺のアイリッシュパブ「Sullivan's Irish Pub」に行きました。
前々から行こうとは思ってた。
ちょっと駅から離れた住宅街っぽいとこにあります。
客層は近所の人が多いのかな?

まずは、ギネスを1杯とフィッシュ&チップス。
続いて、キルケニーを1杯とシェパーズパイ。
最後にハイネケンを1杯。。

この度の東日本大震災でハイネケンを作っている、キリンの仙台工場も影響を受けているそうです。
今のところは今出回っている樽しかありませんとのこと。
ありがたく飲むことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

270円居酒屋 東方見聞録

2011-03-19 | 酒日記1
新宿歌舞伎町「270円居酒屋 東方見聞録」へ行きました。
あの「金の蔵Jr」の仲間です。
なので、どうかな~?? と思いましたが、まあまあ良かったです。
メニューはだいたい同じ感じでした。

交通機関が安定しない中、遅い時間で空いていたから良かったのかもしれませんが。
焼鳥3本で270円はいいな~と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、や

2011-03-13 | 酒日記1
千歳烏山の立飲み屋「なんで、や」に行きました。
駅からすぐ近くです。

ここのお店料理が安い立地的なものもあるでしょうが、串揚げが100円と150円、もやし炒めは280円、揚ギョーザ5個で180円(ちっこいけど・・・)。
黒ホッピーとフォアローゼスのハイボールを飲みました。


ここのテレビでは「東北地方太平洋沖地震」のニュースが流れていました。

この地震が起きたときは私は職場にいました。
かなり大きい揺れが長い間続いて・・建物もミシミシしてました。
あとから見たら建物にヒビが・・・

家も大変なことになっているだろうな・・・幸いグラス等は1つも割れてはいなかったです。
しいて言えば、ギネスのおもちゃが液漏れ・・・
被災された方に比べたらこの程度の被害です。


「東北地方太平洋沖地震」に被災されました方々には心からお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese 錦 Ale in BERG

2011-03-05 | 酒日記1
新宿駅東口JR改札から数分の場所にちょこっと脇に入った場所にに位置する「Beers&Cafe BERG」です。
店はちょっと狭い喫茶店風。
コーヒーとかモーニングセットもある感じ。

そんな中でいろいろとお酒も置いてます。ギネスも置いてます。

飲んだお酒は「Japanese 錦 Ale」。
アンバーエールをベースとして、柚子を使ったビールです。
アンバーエールにちょっとすっぱみがあるテイストです。
すっぱビターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zeitgeist in ザ・クルラホーン

2011-03-04 | 酒日記1
新宿「ザ・クルラホーン」で珍しいビールが!

zeitgeist」のドラフトです。
zeitgeist is Black Lager.

以前にボトルのビールを飲んだことあります。

にがさっぱりビール。
ビターでこげこげな香りがします。

ちなみに、うずらの卵のピクルスをおつまみに飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール工場・ファクトリー カミカゼ

2011-03-01 | 酒日記1
南武線は西国立が最寄り駅の「ビール工場・ファクトリー カミカゼ」。
行って来ました。

カミカゼ特攻隊な場所です。

自家醸造カミカゼビール、まずはクリームエールの中ジョッキ!(\500)
う~ん、飲みやすい。
そして、アンバーエール。
う~ん、アンバーエール!
そして、ハーフ&ハーフ。
苦味と飲みやすさの調和がとれた感じです。

けっこうお手ごろ価格で飲める良い店です。

今は不明ですが、前にホットペッパーで女性優遇のプランばかりやってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St. Peter's IPA

2011-02-26 | 酒日記1
私の好きな銘柄、St. Peter's のIPAです。
場所は新宿「Frigo」です。

にがいけど、にがい、さすがIPAって感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする