goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

The ROYAL BITTER

2012-03-03 | 酒日記2
サントリーの限定醸造「The ROYAL BITTER」を飲みました。
最近帰りが遅くて、帰ってビールを飲むのもな~、と思っていたのですが。

たまには飲もうかと思い、このビールを買ってみました。

アルコール度数は6%です。少し強い。
飲んでみると、けっこうビタ~~ーな感じです。
2口、3口くらいするとサッパリした感で、ビタ~~ーになります。

なんとなく缶のデザインからプレミアムモルツの仲間か~と思ったのですが、全然違うテイストでした。





サントリー・プレミアムモルツ500ml×12本
サントリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2011 ~ その2 ~

2011-11-28 | 酒日記2
続いてのボジョレー・ヌーボーはシルバーボトル!
去年、ゴールドボトルを飲んだよな~。

これ、お目当てのものではありませんでしたがボトルで買ってしましました。
今年初めての登場「GILES DE LAMOIRE Macon-Villages Nouveau SILVER 2011」です。
通常価格 \3,000- のところを先行予約で5%引き \2,850- でした。

これは白ワインです。

少し酸味があって、辛い感じだけど飲みやすい。
山梨ヌーボーで飲んだ甲州が近い味ですかね?

なかなか良い白ワインでした。





フランス金賞受賞ワイン5本セット【Amazon限定】
eS!ワイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2011 ~ その1 ~

2011-11-23 | 酒日記2
11月17日解禁、今年のボジョレー・ヌーボーを飲みました。
去年から予約することにしてます。4本買いました。

まず1本目はクイーンズ伊勢丹で予約したボジョレー・ヌーボー「CHATEAU DES VERGERS 2011」です。
このワイン2007年、2008年、2010年と飲んでいます。
去年と同じ\1,980-。円高還元にはなっていないようです。

「レニエ」という畑のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)からのぶどうを使用しているワインです。
香りも渋い、テイストもさっぱり渋い。
大人のテイストです。和食にも相性が良いみたいです。





ハローキティ ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォー 750ml 航空便
キティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水餃子

2011-10-29 | 酒日記2
先週、水餃子を食べました。
水餃子って、本格的な中華の店とかに行かないと食べる機会がないですよね?
今までに、水餃子を食べたって記憶があまりない・・・焼き餃子ならしょっちゅう食べますが。

中国で餃子と言えば水餃子だそうです。

調理前。

餃子の皮から全て一から作ってます。

調理後。


頂きます。

好吃です。

ビールと一緒に水餃子。


水餃子を20個くらいは食べました。
餃子の皮が厚いので、かなり吃飽了です。

ごちそうさまでした。





三鮮水餃子20g×50個/袋【三鮮水ギョーザ】【冷凍】業務用【クール便】
宝島 台湾・中華【冷食・飲茶】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NATURAL MALT

2011-09-25 | 酒日記2
セブンイレブンで発見したノンアルコールテイスト飲料「NATURAL MALT」を買いました。
原産国はドイツです。
麦芽100%。天然水仕込み。

麦甘い香りがします。
苦味はそんなになく、薄味です。
ちょ~サッパリビールテイスト飲料でした。





ラブ&ビール(生)
ユニバーサルJ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PREMIUM ALCOHOL FREE

2011-09-18 | 酒日記2
ビールテイスト飲料、サッポロの「PREMIUM ALCOHOL FREE」を飲むことにしました。
前から飲んでみたいとは思っていた。プレミアムだけに。

プレミアム麦芽100%麦汁とドイツバイエルン産アロマホップ75%以上使用だそうです。
まずは注ぐ・・・泡たちがなんとなくプレミアムです。
けっこう残る泡だと思います。

そして、飲む・・・なんとなくビールっぽい苦味が良いのではないでしょうか?
ちなむにサントリーの「ALL-FREE」とテイストは似ています。
「PREMIUM ALCOHOL FREE」の方が少しサッパリ感があるかな?という感じです。





サッポロ プレミアム アルコールフリー 350ml×24本
サッポロビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIRIN アイスプラスビール

2011-09-17 | 酒日記2
この節電な夏限定? 期間限定販売の「アイスプラスビール」を飲みました。
まだまだ暑い日が続きますが、もうコンビにではあまり見かけないかな?

氷を入れて飲むとサッパリしたビールテイスト飲料みたいです。
でも、ビールなんですよね。

氷を入れないで飲んでもサッパリしたビールテイスト飲料みたいでした。

氷を入れて飲むっていうのもあるのか、アルコール度数は少し高め5.5%。
原材料に乳糖をいれて醸造しているそうです。

ホームページ見たら「手作りCM100選」てのがありました。

タイでは氷にあたるのが怖かったので飲みませんでしたが、確かにビールへ氷を入れる場合もありますね。

節電とかのキーワードを考えると良いアイデアのビールだったのではないかと思えます。





ビールを飲みたいっ!~最新ベスト・オブ・ビールCM
キングレコード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREW DOG「TOKYO」

2011-08-14 | 酒日記2
スコットランド「BREW DOG」の高アルコールビール「TOKYO」です。
1980年代に東京ではやったスペースインベーダーからイメージされたストロング インペリアルスタウトみたいです。
だから「TOKYO」。

どれくらいストロングかというとアルコール度数18.2%です。
グラスに注ぐとほとんど泡立ちません。
テイストは甘い、ちょ~甘い、スタウトだけに香ばしい甘み。
けっこう酔います。

「BREW DOG」にはこの上に32%と41%のビールがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Swanlake Barley

2011-06-30 | 酒日記2
新潟県「瓢湖屋敷の杜ブルワリー」で購入したスワンレイクビールの数々。
行ったら絶対買おうと思ったのが「スワンレイク バーレイ」です。
価格は確か、\3,200-/500mlだと思う。
アルコール度数は10%。

鼻を近づけると甘い香りが、けれど程よいテイストの苦味でサッパリしている。
飲みやすいバーレイです。

次は「スワンレイクブラウンエール(Swan Lake Brown Ale)」です。
少し苦くてサッパリ感覚。
アルコール度数5%。


次は「ホワイトスワン ヴァイツェン(White Swan Weizen)」です。
普通の酸味があるヴァイツェンです。
アルコール度数5%。


次は「アンバースワン エール(Amber Swan Ale)」です。
普通な感じ。
アルコール度数5%。


最後に「スワンレイク ポーター(Swan Lake Porter)」です。
ちょっと甘め、強い焙煎風味。う~ん、大人の味だ。
アルコール度数6%。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Baron Schwarz Bier

2011-06-26 | 酒日記2
これも北京で買ったドイツビールです。

「Black Baron Schwarz Bier」というシュヴァルツビールです。
シュヴァルツ(Schwarz)とはドイツ南東地方で醸造された黒ビールだそうです。

「Kostrizer Schwarz」もこのタイプですよね。

注いでいるとコーラみたい。コーラ色。
テイストはビターでほんのり甘みがあります。
アルコール度数は4.9%です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする