goo blog サービス終了のお知らせ 

パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

.:*:・☆★ 贈り物 ☆★.:*:・

2009-02-13 13:01:43 | 日々あれこれ

家族の一員、ぷーちゃんがいなくなって

ぷーちゃんのお母さんの『ちー』が我が家に来てから、初めて鳴き声の聞こえない日々・・・

身体は小さいけれど、存在は大きかったな~と感じています。

ぷーちゃんが旅立った次の朝、ぷーちゃんのカゴの側に置いていた鉢植えにぽっかりと
一輪、花が咲きました。
これは昨年の私の誕生日に頂いた「Chiang Orange」という胡蝶蘭の一種です。

           

なんだか、ぷーちゃんが、私が淋しくないようにと咲かせてくれていったようで、
ぷーちゃんからの贈り物のような気がして
花を見ては、ちーちゃんやぷーちゃん、今までウチにいてくれた子たちを思い出しています。


そんな淋しさがあっても日々は過ぎて行きます。



ここ数日のおつまみ あれこれ

   鮪のぬたと菜の花の辛子和え

              

この間、本で見つけた『鮪のぬた』は、つぶしたアボガドと味噌,和辛子,砂糖,酒で作ったものです。
本当は豆味噌となっていたのですが、合わせ味噌しかなかったので、私は醤油少々を入れました。
分量はいつも通り、お味見しながら適当です
(欲張ってアボガドを大目に入れたので、余りトロリとなりませんでした

これは例えば、くるみ味噌とかピーナッツ味噌とかのようなコクのある味噌になって、
油っぽくない種類の鮪によく合いました。
このアボガド味噌、きゅうりとか生野菜にもよく合って、私のお気に入りになりました

もうひとつ、やまかけバージョンも作りました。

           

     
   チャーシューとメンマと長ネギの和え物

           

黒胡椒をガリガリふって・・・・この組み合わせ、大好きです。


   ワカメのニンニク炒め
 
           

これも最近のお気に入りです。


いろいろな手作り上手な、テニスのお友達からペーパークラフトで作ったお雛様を
ポストカードにしたものを頂きました。
『幸せを呼ぶお雛様』です。

           
           
息子だけの我が家では、前はひっそりと私のお雛様を飾っていましたが、
ここ数年はそれもしなくなっていました。
今年は、頂いたポストカードと一緒に久しぶりに飾ってみようかな・・・と思っています。
これも嬉しい贈り物でした