映画を見ながら株式投資

今の時代に起きていることを正しく認識し、自分なりの先見の明を持つ。

サムライ

2018-01-27 22:51:06 | ★★★★★☆☆☆☆☆
監督 ジャン=ピエール・メルヴィル
キャスト アラン・ドロン、ナタリー・ドロン、フランソワ・ペリエ、ミシェル・ボワロン、マルセル・ボズフィ
1967年 フランス
ジャンル ドラマ

【あらすじ】
ソフト帽を目深にかぶりトレンチ・コートに身を包んだジェフ・コステロは、クラブ“マルテ”のオーナーを鮮やかな手口で射殺する。ジェフは腕利きのプロの殺し屋だった。しかしジェフは、クラブの黒人歌手バレリーに顔を見られてしまう。ジェフは一斉検挙で捕まるが、バレリーが証言しなかったために釈放される。その後、殺しの報酬を受け取りに行ったジェフは銃撃されて傷を負ってしまう。彼は裏切った依頼主への復讐を決意する。

【感想】
サムライなんてふざけた邦題つけるなと思ったら原題がサムライだったようで少し驚いた。映画の内容はサムライ・武士道というよりは通常のフレンチ・ノワールでサムライらしさは感じ取れませんでした。アラン・ドロンは日本で特に人気の高い俳優なので日本での興行を意識してあえてこんなタイトルをつけたのかもしれません。

侍のように厳格な一匹狼の殺し屋の生き様を、危険な魅力と共に描く。

アラン・ドロン演じる主人公が寡黙で全体的にセリフが少ないため、ストーリーも薄いです。そのためクールなアラン・ドロンの一挙一動を楽しんでくれという狙いなのかもしれませんが、当然ファンでないと少し厳しいでしょう。このせいでセリフどころか喜怒哀楽もないので最後まで盛り上がりに欠けます。これをサムライと解釈したのならとんでもない間違いでしょう。

ただノワールな雰囲気は十分に出てたと思う。無口でストイック、任務をストイックにこなす殺し屋の姿は格好よかったです。ピアノを弾いてる黒人女が主人公が殺すところを目撃したのにもかかわらず、警察に犯人は別人と証言して助けてやる。なぜこんなことをしたのか疑問に思っていた所、のちに黒幕の女だとわかる。最後、主人公は女を殺さずにわざと殺されたのではないかと個人的には解釈しました。

お薦め度:★★★★★☆☆☆☆☆

サムライ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川書店

最新の画像もっと見る