どうして自閉症なの

観察・評価・予測・確認・仮説・見解・根拠

なかなか噛み噛みが止まらない。

2012-10-19 00:09:33 | 日記
中学校に入学して1カ月は大人しくしていた息子。

給食がお弁当になって食器を割る事が出来なくなったのが原因なのか服を噛み千切る事が始まりました。

噛み噛みは小学校でもやっていたけど、上靴や鉛筆。

シリコンチューブで噛み噛みグッズを作って持たせてもダメ。
制服も下着も靴下もツギハギだらけ。

噛み噛みが止めれない状況で今度は植木鉢を毎日割る事を始めました。

解決も出来ない状況で次々と。

お出かけも自転車の後に乗っていたのが自転車が欲しいと。
この数年乗っていなかったので試しに一人で乗せてみたらダメ。
特訓が必要です。

まあ、色々と取り組んでみて息子の変化に期待です。

中学一年生

2012-07-01 22:26:43 | 日記
地域か?支援学校か?

悩む事も無く地域を選択。
でも、市の就学指導委員会では9対1で支援学校が9。

そうなる結果は当然。
それでも地域を選択。(選択理由は後日に)

五年生の二学期からブログの更新をしてませんでした。
特に理由もなく、六年生になったら、中学生になったらと思いつつ今日まで。

中学生になって三カ月。

成長している姿。
そして思春期の難しさを日々感じながら前進です。

思春期。
ここなんだと思います。乗り越えたりクリアしないといけない時期。

発達年齢が3.5才、幼児期の変化と思春期が同時にやって来た感じです。

どうしたらいいのか?どうすればいいのか?
久しぶりに悩む日々が続いています。

息子が時間差ですが自分の力で克服しています。
それに助けられている部分が大きいです。

解決したい問題行動も多いですが順調なのかもしれません。


サマーフェスタ

2010-07-21 00:31:00 | 日記
今日は終業式でした。午前中で終わり。

夕方5時から毎年恒例のサマーフェスタがあるので再度学校でした。
五年生と六年生だけの自由参加です。
息子も親が参加するという条件で参加です。基本は何事も参加です。

3時ぐらいに絵を描いていたので「何を描いているの?」と言ったら「学校。お祭り。」と返事でした。質問しなかったら何の絵か気付かないままだったので、質問して良かった。
画像

約3時間半の長丁場と、とにかく暑かったのでどうなるかの心配をしながらの参加になりました。
ゲームが中心のプログラムでしたが、最初のジャンケン大会でジャンケンに負けて自分のお菓子が無くなってしまったから大変。
息子はジャンケンでパーしか出せないので一回目で相手がグーを出さない限り負けです。それでもジャンケンが出来るようになっただけ成長です。

「お菓子。お菓子。」と探していますが負けてしまったのでありません。
最後の表彰式には同じお菓子がもらえたのと、息子のグループが総合優勝をしたのでもう一つお菓子が増えて喜んでいました。
こんなにお菓子に執着心を持ったのは初めて見ました。こういう所にも成長した姿があるのだと思います。

疲れと暗くなってから写真が撮れなくなったので、ちょっと甘えが出てきて抱っこの要求が増え始めました。
友達と話をしたりする事は出来ないので長丁場は難しいです。それでも頑張っていましたが。
五年生の子供達はクラス関係なく「○○くん。」と声を掛けてくれるしゲームも息子の順番を決めてくれたりと学校での子供達の息子への関わりがすごく分かりました。この中で学校生活を送れている息子は幸せ者です。本当に子供達に感謝です。
画像

キャンプファイヤーが始まると息子も復活。
みんなと同じように近くまで走っていって撮影です。
火の粉が風で舞うとキャーキャーと言って逃げてものすごく楽しそうでした。


無理をしての参加かもしれませんが、それでも参加をしたいのです。
障害があるから参加はしないという事だけはしたくない。
地域で生きていくという事は障害を持っていても参加をする。
参加する事で意味を残せる。そう信じてチャレンジです。