goo blog サービス終了のお知らせ 

FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

NHK ソングス

2012-10-06 23:47:44 | Weblog
先ほど番組を見終わりました。
僕もあの現場にいたわけですが、番組を見ながら一番感じた事は「感謝」の二文字。
多くの方々に支えられてこの企画は生まれました。
どんな作品にもその後ろには数えきれない人たちの「支え」があります。
僕も多くの作品に携わってきましたが、今回この作品はその「支え」の尊さを改めて教えてもらったような気がします。
さ、残り少ない仕事人生頑張ります。

仲村トオルさんエッグ観劇

2012-09-15 17:36:57 | Weblog
仲村トオル君の事務所のSさんとは長きにわたりとても懇意にさせていただいております。
いつも彼の出るお芝居に僕を招待してくださいます。ありがたい事ですし、僕はいつも彼の出演する舞台を楽しみにしています。
今日は彼の出演している舞台エッグを観てきました。
正直、僕にはやや理解不能なところがありましたがお客様は超満員。
妻夫木聡さん深津絵里さんほか役者さんも超豪華。さすが野田秀樹ならではの舞台なんですね。
ともかく仲村トオルくんの活躍は本当に嬉しいです。励みになります。

トオルくんは歌は歌いませんが(笑)また一緒に仕事出来る日があると良いなぁと願っています。
Sさんありがとう!そして頑張って。




思えば遠くに来たもんだぁ...おかげさまで13周年

2012-09-09 15:46:47 | Weblog
最近なかなかblogをアップしなくなってしまいました。元々自分の為に記していたのでもう少し頻度を戻さなければと反省しきり。
さて、本日9月9日は弊社の設立記念日です。1999年9月9日。9が五つ並ぶのでファイブナインと当時の弊社の代表は命名しました。
「なんとか5年は頑張ろうな」が当時話し合った目標。そして5年を無事に越すことができると次は9年は頑張ろうでした。
いまや9周年も遥かに越え13周年記念日です。う~んよく此処までやってこれたなぁ.....
ここまで会社として全然大きくならなかったし、正直此処までやれてるのは奇跡に近いです。(...と毎年書いてますね....苦笑)
ともかく「思えば遠くに来たもんだぁ」なので、こうなりゃ、やれるところまで頑張る所存です。夜逃げしません(笑)
ここまで一緒に仕事をしてくださった多くの皆様に心より感謝の意を記します。
そして先代の原さんへ(僕の最大の恩人です)、まだ僕は此処で頑張ってますよ。墓前に一度ご報告にあがります。

FUN!!!

2012-08-26 21:45:50 | Weblog
音を楽しむで「音楽」
これこそ何物にも代え難い音楽をやる上での原点です。
彼等と一緒にいるとそんな気持ちを自分の中に蘇らせてくれます。

もうすぐ8月も終わり....
仕事漬けの8月でしたが最後にこんなセッションでよかったなぁ....

楽しい日々が続きますようにと願う佐久間くんなのでした。




舘ひろしsings石原裕次郎

2012-08-10 20:55:11 | Weblog
この企画はひょんな事から産まれました。
たまたま昨年末に全然関係ない用事で安部潤さんのところを訪れたら船山さんも自分のプリプロルームにいらして、
世間話をした時がこの企画の始まりでした。
トニーベネットのCDを聴きながら「僕等もこんなの作りたいですよねぇ。。。」と溜息をつきながら....
でも、その時には実は舘さんの「た」の字もありませんでした。
でも、話しているうちに「これを舘さんでやってみたらどうだろう.....」というアイデアが僕の頭の中を廻りはじめ僕は動き始めました。
いずれにしろ、舘さんとはご恩返しも含めもう一度ぜひ一緒にスタジオに入りたいと願ってもいました。
でも正直此処まで辿り着けるかどうか暗中模索だったなぁ.....そんな時、
昔の仲間のソニーミュージックのI部長に相談してみたところ、親身になって対応してくださいました。
全曲石原裕次郎さんのカヴァーでやってみたらどうだろうと御提案くださったのはソニーさんです。
持つべきは仲間ですね。
そして6ヶ月の準備期間を経て、豪華絢爛セッションが実現しました。
いわゆる『せぇの』セッションと言ってリズムセクションからブラス、ストリングスまですべて同時録音のセッションです。
この世知辛い昨今の音楽業界で、これだけのセッションをなおかつ最強のメンバーで出来た事を本当に嬉しく思っています。

出来上がりも素晴らしいものになると思います。
是非成功させたいです。




業界言葉

2012-08-04 23:13:49 | Weblog
僕等の世界は業界言葉ってのが昔はありました。夜スタジオ入っても挨拶は「おはよう」だったり、いろんな言葉を逆さまにしたり..
1万円をツェー万(C万。ドがCなので1ということです。ちなみに2万はデー万...苦笑)

僕の場合、父もジャンルは違えどこの世界にいたので業界言葉の洗礼は小さな頃でした。
父に連れられて年末の読響かなにかのリハーサルに連れて行かれた時のことです。夜だったのに父が「おはよう!」って楽団の皆さんに言ってる....子供としては、?????です。
そして母に向かって父がゲェー千(5000円)渡すから@@@買って来てとかやってる.....

最近は日本の音楽業界では「おはようございます」以外はほぼ死滅したかなぁ....
何て考えてたら
これって向こうの業界でもそうだったのかなぁ....って今頃になって思う。
日本って何でも真似してたましてモノね、向こうのモノを。
誰か知ってる人いますか??





さぁいよいよ本番!

2012-08-02 22:01:35 | Weblog
今年年初から取り組んできた某プロジェクト、いよいよ来週大セッションです。
何か決戦前夜のような感じで緊張してきました。
良いrecordingになるといいなぁ....

僕は今回の作品を何としても良きものに仕上げたいんです。

いままで本当に多くの音楽製作に関わってきました。
その中でも僕にとってエポックな作品になるような気がしています。

今は他の事があまり手に付きません。ともかく最後の最後まで頑張ります。




凄いなぁ......

2012-07-30 21:58:29 | Weblog
昨晩は川口千里ちゃんという若干15歳の女の子ドラマーのセッションを聴いてきました。
彼女以外は40歳以上のバリバリのプレーヤーたち。
僕もお世話になってる素晴らしい面子です。
(key安部潤 guitar 増崎孝司 bass 川崎哲平 sax グスターボ アナスタシア)
演奏を聴いてビックリしました。大したものです。これからが楽しみ。
僕の歳を3で割っても余るのに.......
こうやって新しい元気な新人が出てくるのは本当に良い事です。
どうか音楽を楽しんで続けられますように。

僕の同級生との演奏をリンクしますね

だるまさん

2012-07-24 10:44:07 | Weblog
引越も一段落しました。とはいえ、まだまだ事務処理しなきゃいけない事も山積で....やれやれです。
今やっているプロジェクトもこれからが佳境。まだ発表出来ませんが、良い仕上がりになりそうです。
そしてこれは僕としては喜ばしいと考えているんですが、新しいミッションも少しずつ入ってきてます。
引越は吉だったかな。

写真は今年の総持寺での豆まきでいただいただるまさんです。
年末には右側に黒目をいれたいものです。

さ、今日も頑張ろう!

久々の展示会

2012-07-15 21:26:43 | Weblog
弊社で運営しているネットショップAPRIL SHOWERS久々に展示会に出展させていただきました。
様々なミニチュアばかりが集まる展示会に多くの方々がご来場なさり弊社のブースにも足を止めてくださったようです。
孤軍奮闘の我が店長お疲れさまでした。
この展示会は昨年に続き2度目の出店なのですが、昨年以上に商品をご購入いただき店長をとても喜んでいました。
まだまだひよっこですが、ともかくこつこつと続けていられるのは店長が一所懸命に頑張っているからだとおもいます。
そして支えてくださるお客様、小さなショップをいろいろな方にご紹介くださった僕の友人んたちにも感謝しなければ。

店長がまたクリスマス前にワンデイショップを開けたらと前向きになっています。
その時はまた是非いらしてくださいませ。

ちなみに明日も休みなんですね。僕は明日から戦闘モードに戻ります。今日はもう映画でも観て....にさせていただこうかな。

事務所引越します。

2012-07-03 11:26:29 | Weblog
またまたですが、事務所を引越すことになりました。
今までお世話になった親友のNくん所有の南青山のマンションを離れ、
そこで一緒になった異業種(化粧品関係)のSさんの会社と一緒に原宿に移ることになりました。
約1年半お世話になったNくんに心より感謝。ここでの1年半でずいぶんと会社も良き方向になってきたような気がします。
(と言ってもまだまだ頑張らないと夜逃げかな...苦笑)
しばらくレンタル倉庫にいれてあったデスク等を取り出し、レイアウトもだいたい決まりました。
この忙しい最中なので正直疲れますが、ともかく気分も新たに頑張ろうと思います。
また男所帯に戻ってしまうので(南青山にはMさん等言う女性が常駐していて、きれいでした)
きれいにするよう心がけないとね。
写真は正面です。半地下にはフランス料理屋さんが入っています。
一度食べに行きたいなぁ。

こちらでの営業は7/17からになります。

出だし好調です!

2012-06-14 20:41:55 | Weblog
ハンチョウサウンドトラック昨日リリースしました。
今野さんのお手伝い出来ました事、光栄です。
そして....出だし好調です。増産かけました。
LABEL主は現在ロシアにて空手に集中。
代わりに佐久間くん頑張ります!!

中重雄 MISSION ONE アルバム告知

2012-06-12 13:47:02 | Weblog
中重雄君のアルバムMISSION ONEが発売されて数ヶ月がたちました。
超弱小レーベルである弊社ではなかなか宣伝もままなりませんが、少しずつでもこのアルバムの良さを知ってほしく
簡単な宣伝ヴィデオを作成しYOU TUBEにアップしてみました。
まだまだ佐久間君頑張ります!