goo blog サービス終了のお知らせ 

FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

満員御礼

2013-01-13 16:09:31 | Weblog
弊社と今野敏さんの78 label共催の新年イベントが昨日行われ、多くの方々にご来場いただきました。
心より御礼申し上げます。
昨年末の怒濤のような日々からこのイベントまで、正直疲れました(苦笑)
さ、コレからが新たなる活動の開始だと思っております。気を引き締め、そして多くのお仕事を弊社に頂戴くださる皆様に
ご満足いただけるように精進したいと思います。

佐久間くん頑張ります。

恒例新年会イベントのご案内

2013-01-05 22:59:48 | Weblog
来週やります新年会イベント!!
こちらをご覧くださいませ。
http://www.facebook.com/events/387887837956791/
今回は小説家今野敏さんが主催する78LABELとの共同イベントなのであります。
T-SHIRTS無料配布、そして沢山の賞品をご用意しました。
今から出も遅くありません!! ご予約はinfo@fivenine.bizまで  お待ちしております。

ちなみに佐久間もちょっとだけ歌います....すいません。

新年おめでとうございます!

2013-01-02 10:06:01 | Weblog
昨年は本当に良き1年でした。多くの皆様に心より感謝申し上げます。
例年ですと他の皆様より多くお休みを頂戴しゆっくりと弊社は始動するのですが、本年は今日からもう仕事を開始いたします。昨年に引き続き舘さんとのお仕事、そしていよいよ本格化する2本の韓国映画、その他にも多くのアジェンダが僕の目の前にあります。そしてもっともっと多くの仕事を成し遂げる1年にしたいと願っております。
人生山あり谷ありです。今年は気を締めていかないと乗り越えられないと自分を叱咤しています。

どうぞ皆様にとりまして今年が良き1年であります事を心よりお祈り申し上げます。


                      株式会社ファイブナインファクトリー 佐久間雅一

レコード大賞企画賞を受賞いたしました。

2012-12-21 16:34:24 | Weblog
長く業界にいても、レコード大賞ということになると実際に絡んだ事は数回しかありません。
ましてや自分の名前が入った楯なんぞ頂戴した事がありませんでした。
今回、舘さんのアルバムで僕の名前も入った楯を頂戴しました。なおかつ船山さんと連名です。
名誉に思います。冥途の良き土産になりました(笑)
そして、まだまだ弊社も頑張らなければならないわけですが良い励みにもなりました。
今年はこれから年末に向けてレコード大賞、紅白とバタバタです。(合間に様々な来年の事もやらねばなりません。)
正直少し疲労がたまってきました。あ~温泉行きたいなぁ......

78labelおすすめアルバムが出来上がりました。

2012-12-14 14:14:14 | Weblog
今野敏さんの主催する78labelより電子書籍とのコラボという、かなりかわったアルバムがついに出来上がりました。
変わったと言ってもアルバム自体はオーソドックスなpiano solo album。
僕の事務所でのヘビロテにもなってます。
今野さんも出来にとても満足なさっているようです。
皆さん是非チュックしてみてくださいませ。

ともかく昔の仲間との仕事は本当に楽しいです。感謝

さあ、師走です。

2012-12-02 08:50:55 | Weblog


毎年どんどん月日が過ぎるのが早くなります(これも歳だからかな…)
気がつけば12月に突入ですね。
お陰様で弊社も忙しいです。
先日、生まれて初めてダルマさんの両目に目をいれました。今年の舘ひろしさんとの仕事は長い仕事生活の中でも本当に自分にとって嬉しい出来事でした。たまたまダルマさんを節分の時に買ってあったので感謝を込めて入れさせてもらいました。
来年が今年同様に良き年になるように、師走を駆け抜けられればいいなぁと思っております。
ここを覗いてくださる皆様もお忙しいと思いますが健康に気をつけてくださいませ。




ボス受賞おめでとうございます!!佐久間も嬉しいです。

2012-11-22 11:19:15 | Weblog
レコード大賞の企画賞の発表があり、僕もご一緒させていただいた舘ひろしさんのアルバムが選ばれました。本当に嬉しいです。ボスもとても喜んでらっしゃいました。
この企画はご一緒させていただいた大編曲家船山基紀さんがいなければなかったと思います。心より感謝申し上げます。
船山さんのプリプロルームで二人で「こんな事で来たら良いね」という1年前の話が今こうして結実した感があります。
そして、このアルバムに関わってくださいました全ての方々に心より御礼申し上げます。
今まで様々作品の製作に携わってきましたが、これほど嬉しい事はありません。
いい日になりました!!佐久間感涙です。

2013新年イベントのお知らせ

2012-11-21 17:55:06 | Weblog
今年は中重雄君のsolo albumの発売イベントがあり、恒例の(というかしばらくやるつもりなかったんですが...)弊社新年会なかったわけですが、来年は1月12日に決行します!
今回は弊社がいろいろとお手伝いをしている今野敏さんのプライベートlabelとの共催です。
是非こちらをご覧ください。http://www.facebook.com/events/387887837956791/
たくさんの人たちが出演します。といってもライブというより皆が集い新年を祝う感じでしょうか。音楽あり、賞品付きジャンケン大会あり、そしてこれまた恒例のオリジナルT-SHIRTSの無料配布も。
及ばずながら僕もちょっとだけ歌います。勿論今野大先生もいらっしゃいます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

久しぶりのハーフマラソン出走

2012-11-19 10:37:46 | Weblog


ジュビロ磐田メモリアルマラソン出走してきました。
タイムは写真のとおりです。
僕はこんなもんです。完走できて、天気も良く、良きコースで、沿道の方々も暖かくて満足でした。
ただ、ゴールした瞬間に何よりも最初に思ったこと。それは来年出るフルマラソンの事でした。
うーむ、このままではまた辛いこと必定です。やはり、減量に励まねばと痛感。やれやれです。

僕の原点2

2012-11-13 12:26:45 | Weblog
サンフランシスコにいます。もう明日帰国するので(3泊5日の弾丸ツアー)先ほどフィッシャーマンズウォーフでカラマリとクラムチャウダーとビール買ってきて
部屋で飲み食いしながらの更新です(失礼します)
今回の渡米はわがままをさせていただき、どうしても観たかったモンキーズのコンサートの為でした。これまた僕の原点です。

ずいぶん昔にこのblogにも書いたような気がしますが、僕が初めて買ったレコードはモンキーズでした。ちょうど小学校の4年か5年の頃に日本でもモンキーズショーが
テレビで放映されていてハマったんです。買ったレコードを聴きながら箒をもってソファーの上を飛び跳ねてた事を今でも思い出します。
彼らももう65歳を超えました(そして今年メンバーの一人DAVY JONESは心臓発作で亡くなってしまいました....)
そんな中で発表された彼らのコンサート、多分日本には来ないだろうしなぁと思い我侭を言わせていただきました。
席はそんなに良くなかったけど....十分に堪能しました。たぶんセットリスト全曲知ってる曲ばかりというのは僕にとって(内輪以外ではですが...)初めての体験かもしれません。一般の人々にはちょっとレアな曲も披露され僕的にはとても満足でした。

彼らがいなかったら僕は今こうして音楽関係の仕事に従事していなかったかもしれません。そんな彼らの、もしかしたら最後かもしれないリユニオンに立ち会えて本当に良かったと思っています。ちなみに今回は行動は別でしたが、弊社ギタリスト中重雄くんもコンサートでは一緒でした。
彼と僕との縁もモンキーズです。一緒にコンサートを鑑賞できた事を本当に嬉しく思います。

僕の原点

2012-11-07 10:46:09 | Weblog
ご縁あってこの番組に我がボスをゲストに呼んでいただきました。(11/11on airです)
僕が社会人として東芝EMIに入社して最初に配属された第2制作宣伝部での最初の仕事は様々なラジオ局にお邪魔してその時々の新譜をラジオ局の方々に
宣伝するのが僕の役目でした。今回お世話になったニッポン放送にも週に数回はお邪魔していたと思います。
今のようにメディアが多岐にわたった時代とは違いラジオはレコード会社の宣伝マンにとって一番大事なメディアだったんだと思います。
ラジオの制作局にお邪魔すると下手すればラジオ局の人間よりレコード会社とかプロダクションの方々の人数の方が多かったかもしれません(笑)
今でそんな光景も見られないようですがやはりラジオにはテレビとかにない実直な姿があるような気がします。
我がボスもリラックスして鶴塀師匠と楽しい会話をなさってらっしゃいました。
こんな現場の空気を吸うと「初心忘れるべからず」という気分になります。そして「佐久間くん、まだまだ頑張れ!」と自分につぶやく。
帰り間際に別のスタジオで仕事をなさっていたS女史とも遭遇。思わずお互いに『うわ~!』とハグしてしまいました。良い時間だったなぁ。
S女史とはまた連絡とってみよっと。その昔一緒にバスケットやった事思い出してしまいました。

今野敏プロジェクト忙しいです。

2012-11-04 18:47:04 | Weblog
到底ご本人の多忙さにはかないませんが....(なにしろ2015年まで予定満載、そのうえ空手に音楽ときてますから....)
今野敏さんの78LABELミッションが年末まで何作か続きます。
今日はそんな中の1作をご紹介します。
12/19発売の「Early Days」。今野さんの友人でもあるジャズピアニスト小林裕さんのソロピアノアルバム。
今年開設したiOSアプリ「今野敏作品集」で初期の短編を発表していますが、その各々の短編でこの作品の一部をBGMとして
使用。(小林さんは短編を読んで、それぞれの作品を書き上げるというちょっと面白いコラボです)。
小林さんは素晴らしきメロディメーカーなんだなぁと今作の録音に立ち会って感心しましたが、1枚通して聴くと心が安らぐような不思議な気持ちになります。
弊社でお手伝い出来る事を嬉しく思っています。

若人に囲まれて....

2012-10-26 09:31:32 | Weblog
昨日は弊社主催による小さなイベントを下北沢で。
写真は終演後の出演者一同の写真(ちょっと抜けてる人もいますが...)僕の力量不足もあり、満員御礼とはいきませんでしたが楽しいひとときでした。皆が楽しそうに演奏するのを観つつ、僕が思った事は(この中の数人はもう15年以上の付合いになります)
皆が成長しているという事でしょうか。(音楽もそうですが、それ以外の彼等の人生もです。)
親にとって子供はいつまでたっても子供だとよく言われます。それはそれで間違いのない事だと思いますが、自分が歳を重ね、成長しているかどうかはともかく様々な経験をしているのと同様に、皆がそれぞれ僕の知らない所でも様々な経験を積んで,日々様々な思いを巡らしてるんだろうなぁって。こんな小さな空間にもそうして「気」が充満してるんだなぁって。
昨日貴重に時間を割いてお越しいただいたお客様、そしてもちろん出演してくれたメンバー諸君に幸多かれ事を。

乱文失礼しました。

camus!!

2012-10-24 20:19:35 | Weblog
またまた間が空いてしまいました。
さて今日は中重雄君プロデュースの3人組ヴォーカルグループcamusの配信解禁日なのです。
皆さん是非覗いてやってください→https://itunes.apple.com/jp/album/leino-tai-yang-single/id567997410
この企画は元々はなかったんですが、急遽中くんの桑田さんツアーがなくなってしまい、それなら時間あるし
何かやったら?と言ったところ彼から提案されたプロジェクトでした。
やってみるとこりゃ楽しい。
ちなみに中くんと僕の年齢を足し算し,彼女たち3人の合計年齢を引いても@@歳分余ります(苦笑)
さ、明日は彼女たちも交えてこんなイベント
お客さん沢山きてくださいますように。


英国王室御用達

2012-10-08 21:49:02 | Weblog
いきなり凄いタイトルですが(笑)弊社が御用達なわけではありません。
弊社で運営するネットショップ APRIL SHOWERSでこの度アロマキャンンドルを仕入れ販売することになりました。
この商品が英国王室御用達なのです。
僕の自宅は男子2匹、犬2匹で男二匹は喫煙者。犬は当然ペット臭とかが店長を悩ませます....
そんなときに店長がこの商品を発見。
なんと火をつけないでも消臭効果もあるようです。さすが英国王室御用達。
いろんな種類があり、その中にペット臭、タバコ臭、あるいはキッチン用とか様々なのがあります。
是非一度お試しくださいませ。
僕はANYI TABACCOを書斎で試しましたが効果覿面です。