goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆リナックスホームのスタッフブログ☆★

最新のリフォーム相談会の情報や
新商品のご案内 日々日記等、掲載いたします。
お得な情報満載です!

浴室・洗面改修工事・その他工事

2022-04-25 09:10:42 | 戸建

こんにちは、リナックスホーム山中です。

 

弊社もブログを更新してくれるスタッフも増え

うれしい限りでございます。

そして、そして間もなくゴールデンウィーク

なんと、なんと私山中につきましては、3年ぶりに息子と会います

コロナの影響で・・・・・・・。少なからず私みたいな人もいるのではないでしょうか

休みの前半に栃木県宇都宮から戻ってまいります。

相変わらずなのか、成長しているのか 楽しみでございます。

 

さて、今回ご紹介させていただくのは弊社のOBさまのY様邸

こどもみらい住宅支援事業の助成金をご利用になられてのリフォーム工事

浴室・洗面改修工事と2階のトイレ交換・玄関収納の取り付け・玄関廊下のリフォーム

そして、LDKの内装工事と掃き出し窓の交換・・・・・。

今回の浴室はTOTOサザナ1616 ほっからり床でおなじみ・・・(床がソフトでやわらかい)

浴槽もTOTOの人工大理石

 

施工前施工後

施工前施工後

施工後はほっからり床で段差も解消・・・・・・。

TOTO洗面化粧台オクターブ 900 スライドタイプ

ラクラクスマート水洗に除菌水がついています。

施工前 施工後

右端のオレンジ養生テープはコーキングを守るものです。

もちろん見ていただいた通り内装も一新させていただいております。

2階のトイレにつきましてもTOTO ピュアレストQR 弊社ではおなじみの取り替えです。

施工前 施工後

ここまでは、良くたずさわる浴室・洗面・トイレ改修工事・・・・・・。

ここからは、私もあまりご紹介していない。玄関のリフォームとサッシのリフォーム・・・・・・

施工前 施工後

施工前は当然下駄箱収納が一般に購入された背の高いものを使用されており

今回Panasonic ベリティス玄関収納を採用され収納部分クロスは1面のみアクセントクロスを採用いたしました。

施工後

玄関のフローリングも上張りされ(Panasonic ウスイータを使用)

玄関収納・フローリング共にマッチングした内容です

そして最後にサッシの取り替え

今回掃き出しの窓の交換・・・・・。(カバー工法)

施工前 

中さんのあるよくある窓でしたが・・・・・・・・。

今回カバー工法にてペアガラスを採用され中さんなしで施工され、住友スリーMのシートを貼らせていただきました。

紫外線カットはもちろん、日中外から部屋内はまったく見えない・・・・・。状態です。

施工後 

逆に鏡効果でしょうか・・・。私が写りこんでしまいました。

部屋内からの施工後

 

お部屋からはしっかり外が見えるんですよ・・・・・・。

 

いかがでしたでしょうか・・・・・・・。

間もなくゴールデンウィークご家族でリフォームのご相談もいいのではないでしょうか

 

ご相談は弊社リナックスホームお願いいたします。

 

 


ビルトインガスコンロ&レンジフ-ド

2022-04-18 15:35:56 | 戸建

神戸市垂水区   O様邸(戸建)

コンロメーカ-『パロマ』レンジフ-ドメーカ-『パナソニック』人気です

レンジフ-ドの見た目もスッキリとした仕上がりになりました

お施主様にも大変喜んで頂きました🙌

続いて、パロマ製ビルトインガスコンロ「フェイシス」

ワイド天板でお料理しやすくなりました

そして操作部分は大大人気のダイヤル式でございますレンジフ-ド同様お手入れは抜群にいいですね!

私(担当:常井)も嬉しいですね(笑)

工事中は、貴重なお時間大変ありがとうございました。

今後とも、末永くお付き合いくださいませ。

 


戸建 浴室リフォーム完成しました!

2022-01-31 09:56:58 | 戸建

こんにちは。神戸市西区にあるリフォーム会社「リナックスホーム」の営業担当の常井です。

先日完成した、神戸市西区U様邸、戸建て住宅の浴室リフォーム完成写真です。

住宅設備は、メーカー/タカラスランダ-ド最高級グレ-ド【プレデンシア1618】を採用させていただきました。

磁気タイルの質感が高級ホテルの居心地をもたらす、洗い場キープクリ-ンフロア

ゆったりと体を包み込む、くつろぎのラウンド浴槽

ご夫婦共大変ご満足いただきました。本当にありがとうございました。

【解体前】

【完成】🛀

  

 

 

 


最近のリフォームご紹介3(最終回)

2021-04-24 11:37:18 | 戸建

こんにちは、リナックスホーム山中です。

 

ついに3回目の緊急事態宣言が兵庫県にも発令されました。

来週からはゴールデンウィークが始まるというのに・・・・・・・。

皆様はステイホームでどうすごされますか・・・・・

こんなときだからからこそ、お家の改築・リフォームなど大小問わず考えている

お客様も多いと思います。

そこで・・・・・・・

今月完工いたしましたM様邸を3回におきましてご紹介させていただいております。最終回

皆様のリフォームのご参考になるかどうかわかりませんがご覧いただければ幸いです。

 

さてさてさぁ~て。それでは前回の続き仕上がり編

あの和室がジャ~ン

アイランドキッチンへタカラスタンダード トレーシア2700     写真が少し暗くてごめんなさい。

 

ダウンライトの照明が点灯するとまた雰囲気も変わります

シンク上にもレールをご用意スポットライトやペンダント照明も付けることができますよ

広いリビング・ダイニングにキッチンとすばらしいですね

冷蔵庫や家電収納できるスペースが向かって右側にあり、そこはかつて押入れや床の間が

あった場所になります。

また、床暖房の施工をしたリビング・ダイニングもフローリング仕上げでこんな感じに・・・・・

フローリングはご主人こだわりの朝日ウッドテック・フローリング材、仕上がりも違いますね

そして浴室・洗面へ・・・・・

確かこんな感じで解体されていましたよね。

施工後

タカラスタンダード 鋳物ホーロー 最上位 プレデンシア1616へ

 

右側写真に少し写っているクロス アクセントでご主人のお気に入り・・・・。

浴室は温水暖房乾燥にされ冬もあたたか・・・・。

洗面化粧台はといいますとLIXIL MVシリーズ 750 フルスライドタイプ

横に300のトールキャビネット 上にはアッパーキャビネットも取付ましたよ

前キッチンだったお部屋は・・・・・・・・・。

 

施工後 

ランドリールームならびに小さな洗面を後日取付。ウォークインクロークとマッサージ機を置くお部屋なのだとか・・・・・。

1階でこれだけの導線がありお部屋が広いのは羨まし~。

そしてレストルーム1階と2階でございます。

1階はLIXIL リフォレL型

施工前施工後

1階のクロスは特に奥様のお気に入りだとお話されていましたヨ

2階のトイレは隅つけタンクタイプのトイレでございましたが、給水や電源を仕込替えし通常のおトイレに・・・・。

これは皆様おなじみ弊社で年間200~300売れる 定番中の定番 TOTOピュアレストQR

施工前施工後

最後に部屋内廊下・玄関・勝手口

手前が浴室・洗面の引戸 奥右側がランドリールーム 左がLDKの引戸になります。

玄関は有名料亭や旅館みたいな引き違い戸

勝手口

暖房給湯器も写ってますね

外観は塗装も行い、雨戸も断熱仕様に入替完工いたしました。

約2か月という長きに渡り施工させていただきましたM様誠にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

 

皆様いかがでしたでしょうか

ご参考になりそうですか・・・・・・・・。

 

ならない。お客様

是非弊社リナックスホームにお問い合わせください。

経験豊富な営業マンと経験豊かなプランナーがご相談をお待ち申し上げております。

 

実は今回のM様邸リフォームも弊社プランナー村上さんと一緒に・・・・・・・。

うーーーーーン それ以上に村上さんの活躍があり沢山助けてもらいました。

今まであたかも一人で現場を行ってきたかのようですが。 ほんとうは・・・・

 

主婦であり3人の子供の母である村上さん、ご自身の経験や今までの多くのリフォーム経験により

間取り変更はもちろん図面の作成、お客様との打合せまでこなしてくれます。

 

一見おっとりしたタイプに見えますが、仕事に入ると猪突猛進・・・・・。褒めてんの

家にも仕事を持ち帰り、ご飯をつくるのも忘れて・・・・。ご主人に「ご飯早く作って」と言われるしまつ

そんな村上さんに助けてもらい今回の施工も大成功

 

個性豊かなスタッフですが、お客様に「リフォームして良かった。」と言っていただける

施工を行ってまいります。

 

是非 お家のことならリナックスホームにお問い合わせくださませ。

 

 

 

 


最近のリフォームをご紹介2

2021-04-22 15:45:14 | 戸建

こんにちは、リナックスホーム山中です。

 

本日は、昨日の続きをご紹介・・・・。

解体シーンや断熱材の施工。床暖シート施工などなどを・・・見て下さいね

 

昨日写真の奥の和室を解体いたしました。

 

天井・床・壁も一旦解体・撤去させていただきました。

 

在来浴室も解体・撤去

 

こんな感じで撤去していきます。 ななななんと・・・・・・・。

ここから浴室の土間コンクリート打設、給排水・給湯の仕込や電気配線の仕込行います。

そして新しいキッチンへ・・・・・。下準備が進んでききます。

 

給水・給湯・排水配管・ガス配管・食洗機用の専用電源の仕込を行います そして床根太や断熱材(スタイロホーム)施工を行ってまいります。

また天井はレンジフード(天吊り)の仕込やレンジフード電源・ダウンライトや電源レールの仕込も行って行きますヨ

 

リビングにはガスの床暖房を施工させていただきましたので

断熱材(スタイロホーム)を施工してから温水マットを入れその上にフローリングで仕上げという形になります。

建具も浴室・リビングダイニング入口は引戸に替えさせていただきましたので

開口を開けさせていただいております。

 

さて次回は仕上がり偏です。

 

どんな感じ仕上がるのか・・・・・・楽しみですね

こうご期待・・・・・・