goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆リナックスホームのスタッフブログ☆★

最新のリフォーム相談会の情報や
新商品のご案内 日々日記等、掲載いたします。
お得な情報満載です!

忙しい毎日2

2015-10-06 18:35:58 | ガス給湯器

こんばんは、神戸・明石・三木リフォーム会社・リナックスホーム山中です。

 

今日もアッという間に、こんな時間・・・・。

本日は、暖房付給湯器とトイレ入替のお客様からスタート

綺麗におさまりましたよ~。おトイレと共に・・・。

お客様も本当に喜んでおられ、こちらも大満足

やっぱりこのお仕事の醍醐味です

人って自分の創造以上の仕上がりだと、本当に感動するそうですよ~。

ありがとうございました。

 

そんでもって、須磨区のマンショントイレの現場調査

 

社内に戻り、外壁・屋根塗装のお客様の工程表の作成。

トイレ改修・内装・手すり工事とマンショントイレ入替のお客様の見積作成

ほんま今日も朝から晩まで一瞬でした。

 

明日は、お休み・・・・。

今日は、帰ったら飲むぞ~

 


本日の現場

2015-09-03 17:13:05 | ガス給湯器

こんばんは、神戸・明石・三木リフォーム会社、リナックスフォーム山中です。

 

まず、最近ブログをご覧になられる方が増えてきまして

大変うれしく思っております。 ありがとうございます。

もっともっとご覧になられる方が増えればモチベーションもアップいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、本日は北区のお客様の施工日・・・・・。

雨が気になりながら、朝一番

1件目のお客様(トイレ入替・内装)

まずはご挨拶と、養生を行ないます。設備職人さんと交代し旧品トイレの取り外し

その後、内装職人さんがクロス・CF(クッションフロア)を貼っていきます。

内装を行なっている間に、もう1件給湯器のお客様宅にお伺いします。

そして給湯器のお取替え・・・。雨もきつくなってきましたが

順調に12時までには終了・・・・。

給湯器のご説明を終え、トイレのお客様宅へ引き返します。

するとちょうど床のCFを貼って内装終了

 

引き続き、新しいトイレの組み付け施工にはいります。

なんと結構雨は降り続くものの施工は順調に進み予定の14時ぐらいには終了

施工の間、私は奥様とキッチンとお部屋クロス取替のお話に花がさきます・・・・。

「へッ・・・・」キッチン今度入れ替えてくれるのかな・・・・。 色めき立ちます・・・。

施工終了後、ご主人もまじえコーヒーをごちそうになりながら

引き続きキッチンのお話、これはかなり期待がもてるのかな・・・・

でも、あせらずお客様の気持ちに寄り添いながら引き続きあっためていきたいと思います。

 

とにかく、本日もお客様に感謝の1日でした。

ありがとうございます・・・・。

 


勉強会

2015-08-11 10:31:23 | ガス給湯器

こんにちは、神戸・明石のリフォーム会社・リナックスホーム山中です。

 

最近、1日おきのアップになって申し訳ありません。

 

昨日は、夕方から夜にかけてメーカーさんの秋の新製品勉強会を

行っておりました。

メーカーは「NORITZ」ガス給湯器などでは超有名~。

今回は、ビルトインガスコンロ・レンジフード・マンションにもエコジョーズの勉強

新しい商品もかなり良さそうです。

今回・・・なんと。マンションにもエコジョーズ給湯器が設置できるように

ユニットバスになんとコンパクト三方弁という部品を開発・販売するそうです。

すべてに設置できるわけではなさそうですが、これでマンションにも

エコジョーズ給湯器が設置できるというわけです・・・。うん、すばらしいですね。

 

現調行ったら(現場調査)昨日の勉強を無駄にしなように販売に結び付けんといけませんね。

と、・・・いうわけで弊社も明日からお盆休みにはいります。(12日~16日)

お盆明けも忙しくなる予定です。

また、先行告知しておくと、タカラ神戸ショールームでの相談会が9月11日~13日(金~日)に

行います。今回はタカラさんの新製品発表展示会もありますので沢山のご来場をお待ちしております。

 

それでは、またお休み明けに・・・・・。


ガス給湯器

2015-07-22 13:07:20 | ガス給湯器

こんにちは、神戸・明石のリフォーム会社リナックスホーム山中です。

 

今日は、夏なのにうっとしい空模様ですね。

僕の心の中のようです。

実は昨日朝一番からガス給湯の交換の依頼がきました。

いそいそ見積りへ、少々難しい内容だったので社長に助けてもらい

いざ見積り(工事内容と共に勉強)

3パターンの見積りを依頼され、壊れているので至急工事という案件

少々部品も使用するための確認ならびに、それに伴う工事の確認

15時からは三木で商談も入っていたため、

お昼ごはんもなんのその一生懸命・・・・作成途中で商談に行き

また戻って作成の続きを行いやっと完成・・・。

急いで見積りをお届けに行きます。

 

やっとこさっとこお客様宅へ・・・。

そしたら何といらっしゃいませんでした。

お手紙を書き見積書と一緒にポストへ・・・。手を合わせて取りあえず帰社

明日に希望をつなぎ帰ってまいりました。

 

しかし今日残念ながらお断りの電話が・・・。

今日・明日でできるという会社があるというお話・・。残念

まぁ今回はいい勉強になりました。

これを糧に益々頑張ります。

 

ポジティブ山中今日も仕事してま~す。

 

 


エコジョーズガス給湯器、ご自宅はどのタイプ?

2012-10-30 13:23:40 | ガス給湯器

いつも、ありがとうございます。社長の柴田です。

今日は、ご自宅のガス給湯器がこわれたときにどの商品を選んだらよいか、簡単にご説明いたします。

1.本体が壁掛形か、据置形かどちららか調べる。ただし据置形には、2パターンあり壁掛形給湯器に

  架台をはかせて、据置タイプにしたもの(配管部が給湯器下部でつないでいる、架台で見えない)

  ものと、架台がなく配管部が給湯器左部でつないでいるもの、これが本来の据置形です。

2.浴槽内に排水の穴以外に、穴が1つ(1穴タイプ)と2つ(2穴タイプ)があります。

3.ガスメーターによって、給湯器の容量がきまります。(16号、20号、24号)これは、単純に湯量を作る

  給湯器の能力のことです。夏と冬では水温が違うため、水温+25℃のお湯を1分間に24L出湯する

  能力があるものが24号タイプです。ただし、ガスメーターによってつけることができない場合があります。

  その場合は、大阪ガスにメーターの交換頼まなければなりません。ガスメーターは、現状白い色のものと

  うす緑色のものがあります。白色メーターの方が新しいものです。マンションの場合のメーター交換は

  全体の容量があるため、替えることができない場合もあります。

4.一般的にガスコックから給湯器までを、金属ガス可とう管(グレー色、じゃばらホース)でつないでいます。

  給湯器交換時お取替えをおすすめいたします。ただし、フレキホースタイプ(ベージュ色)のものであれば、

  取り替える必要はありません。

5.給湯器にはオートタイプとフルオートタイプがあります。後者は浴槽内のお湯が減るとボタンを押さなくても

  一定のところまで自動でお湯はりをします。また、自動で配管の洗浄を行います。

6.エコジョーズの給湯器の場合本体から使用中に水を排出するため、近くに水をすてるドレン排水管の工事が

  必要になります。

7.お湯の床暖房、浴室暖房、室内温風が付いている場合は別途、温水暖房用給湯器を使用しなければなりま

  せん。暖房を使用しない場合は、一般のガス給湯器を使用することができます。

  1年中で冬が一番こわれる時期になります。早めの交換をおすすめいたします。