一般大衆にはあまりにどうでもいいニュースですが、朝イチでこれ見ていきなり
吹き出してしまいました。
NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開
これだけなら、女性名OSか・・・だけなんですが、中をよく読んでみると、
>NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,
>ルート・ファイルシステムを>読み取り専用にしてシステム・ファイル
>の改ざんを防止する「SAKURA Linux」
>(開発コード名)を開発している。
>またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアクセス制限付き
>にしたファイル・システム「SYAORAN」(開発コード名),
>認証機構の「CERBERUS」(開発コード名)も開発している。
さくら、知世、小狼、ケロちゃん・・・・
パッケージ名もccs-patchなので、開発者がCCさくら※ファンなので
すかねぇ。てかこれ、ネットのあちこちで突っ込まれると思うのだけど、
公開する勇気があっぱれもんだよねぇ。

※カードキャプターさくらはCLAMP原作の少女マンガでNHKでアニメ放送して
ました・・・
吹き出してしまいました。
NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開
これだけなら、女性名OSか・・・だけなんですが、中をよく読んでみると、
>NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,
>ルート・ファイルシステムを>読み取り専用にしてシステム・ファイル
>の改ざんを防止する「SAKURA Linux」
>(開発コード名)を開発している。
>またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアクセス制限付き
>にしたファイル・システム「SYAORAN」(開発コード名),
>認証機構の「CERBERUS」(開発コード名)も開発している。
さくら、知世、小狼、ケロちゃん・・・・
パッケージ名もccs-patchなので、開発者がCCさくら※ファンなので
すかねぇ。てかこれ、ネットのあちこちで突っ込まれると思うのだけど、
公開する勇気があっぱれもんだよねぇ。

※カードキャプターさくらはCLAMP原作の少女マンガでNHKでアニメ放送して
ました・・・