goo blog サービス終了のお知らせ 

山猫狙撃隊

Lictreの趣味の場所

飲み物

2011-06-22 | デジタル・インターネット

「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話 (4/4)

―― ところで、ここはカリフォルニア州マウンテンビューにある本社なのに、あなたがその手に持っているのは、日本の伊藤園が販売している「お~い、お茶」ですよね?

リービン そうだよ、伊藤園の「お~いお茶」。ウチの会社では、もうこれを飲むのが当たり前になっていてね。社員もみんな伊藤園が好きなんだ。

 私自身、毎日4~5本飲んでいるし、だいたい50人ほどの社員が、それくらいの量を飲んでいると思う。オフィス全体での消費量は1日にだいたい200本くらい。とにかく多いよ。

 カリフォルニア州マウンテンビュー
 カリフォルニア州マウンテンビュー
 カリフォルニア州マウンテンビュー

 そこはお茶じゃなくてだな、もっと相応しい飲み物があるだろ。ほら炭酸とか入ったアレだよあれ。


カーナビ スカウターモード

2011-05-11 | デジタル・インターネット

パイオニア、実写映像を使ったカーナビを発売

 パイオニアは5月9日、AR(拡張現実)スカウターモードを搭載したカーナビ「サイバーナビ」を発売すると発表した。専用の車載カメラで撮影したフロントガラス越しの映像に、進行方向やランドマークを重ねて表示することで「交差点や周囲の状況をより直感的に把握することができる」(パイオニア)という。
(Business Media 誠)

 ついに来たな。あとはこれがHUDに表示されれば申し分ない。


スキャポン

2011-04-25 | デジタル・インターネット

 本、ゲーム、DVDと、うちには荷物が多いことは自覚していた。最近引っ越しをしたら、その認識はやや間違っていたことが発覚。とにかく多いのは本だった。

 二度と読まないと思われる数百冊の本を処分したが、それでも残りがざっと1500冊くらい。それを読むのかと聞かれれば「読むこともある」くらいにしか答えられないが、捨てるには惜しい。
 ただ、場所を食っていることは確かなので、大部分をデータ化して処分してしまいたい。自炊できる環境を整えて今までにちまちまと4万ページほど取り込んだが、全然終わる気配が無い。

 そういうわけで以前に見た代行サービス「スキャポン」に発注することにした。カバーや雑誌は不可とか制約は多いが、自分でやると時間のかかる作業をやってくれるというのは金で時間が買えるといういうことに等しい。法律的にはとってもグレーなサービスなので、規制される前に頼んでしまえという気持ちも働いた。

 注文は多いらしく、申し込んだら「6月に発送して」というメールが来た。それまではうちに箱詰めされたままだ。どうせ他の本を電子化するのに時間かかるし、気長に待とう。