スマホのELUGA X P-02Eが壊れた。
前から異常発熱とか、勝手に再起動とかおかしかった。今度ばかりは致命的。LEDが不規則に青く光ったり、ファイルの改竄で停止するとか表示が出てアプリの起動と終了を繰り返したり。こうなると再起動ではダメで、電池を抜くしか無い。治れば半日くらいは普通に使えるけど、症状はまた繰り返す。動いていたとしてもGPSは感度がとても悪くなり、Ingressが困難なくらい。
なんとか治そうとネットを見ながらスマホをいじること一日。どうやら端末の初期化しか方法が無いということがわかった。おサイフケータイとか使っているので初期化は面倒。こうなったら買い換えるかと思った次第。
タイミング的には冬モデルが発表された直後なのでそれが欲しいところだが、発売を待ってられないので夏モデルになる。ちょうどエヴァスマホも発表されたが、期待はずれの出来に光の速さで購入対象から外れた。
いま売っているスマホを調べると、Qi対応の機種は全滅。なんてこったい。「んじゃまあXperiaにでもするべぇか」とドコモショップへ。在庫を聞いてみると欲しかった色がもう無いとのこと。順番を待ちながら展示されているスマホをいじる。それでSHARP AQUOS ZETA SH-03Gの白に決めた。理由は背面に指紋がつきにくいこと。
応対してくれた店員は研修中の名札をつけていたので、最低限の設定だけをしてもらい、帰ってからアプリのインストールや設定を行う。これに丸一日。
使い勝手は、というと基本的に前のスマホと比べてスペックアップしただけで、魅力的な新機能は無い。ワクワクするようなところは何も無い。壊れるまでスマホを買い換えなかった理由もそこにある。ただ、グリップセンサーは良かった。スマホを握っていることを認識して画面をONにしてくれたりする機能でこれは便利。掴んでいる間はスリープしないとか、ポケットに入れたらすぐにスリープに入るとかしてくれる。
あと画面が大きくなった。iPhone 6Plusと並べてみると画面サイズが同じ。あれっ、とスペックを見直してみると5.5インチでまさに同じ大きさ。ただし本体の大きさはこちらのほうが小さい。でもちょっと大きすぎたかな。5インチくらいが俺にはちょうど良さそうだ。