goo blog サービス終了のお知らせ 

山猫狙撃隊

Lictreの趣味の場所

プリンタ

2011-09-05 | デジタル・インターネット

Nec_0181  プリンタを買った。
 そんなに頻繁に使うわけではないので、いちばん小さな奴にした。CanonのPIXUS iP100。普段はしまっておいて、使うときだけ取り出す。本来プリンタが乗っているべき場所はスキャナが占領しているので・・・・・・。

 ちょっと使ってみて特に不満は無い。インクタンクが小さく、高いのでランニングコストが高くつくが、それはわかって買ったことだし。


モバイルSuica

2011-07-27 | デジタル・インターネット

 モバイルSuicaがようやくスマートフォンに対応した。
 早速アプリをダウンロード。数秒で完了。次いで機種変更手続き。数分で完了。

 なんか拍子抜けするくらい何の問題もなく、全ての作業が5分以内で終わってしまった。テーブルの上に用意したお茶とお菓子に手をつける暇も無かった。いや、簡単なのはいいんだけどね。


2011-07-26 | デジタル・インターネット

 スキャポンに本を送ってから一月半。ようやくデータが到着した。チェックすると不備をひとつ発見。すぐに対応してもらえた。データの内容には満足している。
 自分で取り込んであったカバーのデータを結合させて完了。

 そしてついつい読みふけってしまう・・・・・・。
 ジパングを読み始めてしまったから終わらねええぇぇぇ(;´∀`)


電子手帳

2011-07-04 | デジタル・インターネット

 スマートフォンを買ったことにより、長年使っていた電子手帳が御役御免となった。高校の時から電子手帳を使い始め、途中でPalm OS機に乗り換えて最後はCLIe PEG-TH55を使っていた。

CLIe PEG-TH55
CPU 123MHz
RAM 32MB
ROM 32MB
液晶 320×480
カメラ 31万画素

MEDIAS WP
CPU 1GHz
RAM 512MB
ROM 1024MB
液晶 480×854
カメラ 510万画素

 似た様な形のガジェットではあるが、性能は桁違い(Palm OSは当時でもカタログ数値は低スペックな製品ではある)。できることも比較にならないくらい増えている。電話ができる、メールができる、ブラウザもあり、予定管理やファイルの読み書きも出来る。GPSによってナビゲーションも可能。電子マネーで買い物もできる。007ですらこんな物を持ってないぞ。こういうのを見ると21世紀なんだなと思う。


スマートフォン

2011-06-28 | デジタル・インターネット

 ついにこの俺もスマートフォンデビュー!
 本当はmobile Suicaが対応してからにしようと思っていたけど、待ちきれなくて買ってしまった。これで俺の買った機種がSuicaに対応してなかったら涙目。

 選んだのはMEDIAS WP。薄くて防水なのが決め手だった。
 使用感は・・・・・・まだわからん。初スマートフォンなので、操作に戸惑っていてそれどころではない。例えて言うならセイラさんがガンダムに乗っちゃったみたいな感じ。よくわからないか、そうか。
 いらないアプリを消して、使うアプリを入れて、ジェスチャー入力をマスターしてからだな、色々なことは。

 今までにブラックアウトして操作不能になったのが3回。うち、1回は着信した瞬間に落ちた。こうなると電源長押しでも復帰しないので電池を一度抜く必要がある。何らかの不具合がある模様。様子を見る。