goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

女の子でよかった。

2015-03-21 18:06:42 | 2014 Lyon

女子だけできゃーきゃー騒ぐのは好きなのです。

 

というわけで、仲良くなった友達、メラニーとエロディーのアパルトマンにお呼ばれ。木曜日にクレープの会をやるから、予定あけておいて!って。

 

フランスでは、学生のフェットに木曜日が多く選ばれる。

金曜は、実家に帰ってしまう子が多いからなの。

 

リヨンは地方からやって来た子が多い。友達のメラニーはブルターニュ出身なので、毎週末に帰る事はないけれど、やっぱり「学生」なのでクレープの会は木曜に決まった。

 

ブルターニュ出身ということで、クレープ作りは得意!

ママンお手製のスペシャルレシピがあるの!とのこと。

 

 

到着したらすでに、クレープの山が!

食べる直前にフライパンで軽く暖め、バターを溶かし、砂糖をふりかける。

 

とてもシンプル!そして美味しい。

 

そして定番のヌテラやジャムを添えたり。日本みたいに、生クリームやフルーツを入れたりしないの。

ひたすら、喋る、食べる、喋る・・・

エロディーもメラニーもとても早口なので、聞き取るのに必死。若い子のフランス語ってとっても難しい。スピードが速い上に、まず教科書のような表現を使わないからね。でも、こうやって耳が慣れて行くんだと思うと、とても貴重な経験だと思うの!

 

授業の話、毎週試験があって苦しいこと、京都に旅行にいった話、メイクの話、ファッションの話・・・

話はつきない。

 

 

23時ごろまでクレープをほおばる。お腹いっぱいだよ。

 

最後に「チェキ」で撮影会。黒いチェキは、モデルの瀬戸あゆみちゃんに惹かれて購入したそう!フランスでもチェキは大人気です。

 

女の子って楽しいなあ。

 

いつか日本に来たいんだって。ありがとう。

いつかわたしに会いに来てね!

 

でも、まだわたしフランスにいるので!

彼女達、ダブルディプロムで忙しいんだけれども、次回のフェットは、「苺大福」と「カレーライス」にしようと思います!


春がやってきた。

2015-03-20 23:44:22 | 2014 Lyon

ふと外を歩いていると、桜・・・?かわいいふんわりとした、桜のようなお花が。

 

ほぼ、つぼみなんだけど、もう開花していたので記念に一枚。

Part-dieu駅の近くの通りで。

 

 

ふんわりとした花びらと、うすいピンクがバレリーナみたい。

 

リヨンは日中は暖かいです。でも、明け方は寒いので、冬の格好をしている。調整できるような格好にしないといけないので、ちょっと難しい。

さすがにヒートテックは卒業しました。大分お世話になった・・・フランス留学には必須のヒートテックでした。UNIQLOさんありがとう!(万が一のことがあっても、パリとマルセイユにUNIQLOあるので、こちらでも購入出来る!嬉しい。)そういや、リヨンにも店舗が出来るとの噂が・・・遅いよ~!

でも、出来るといいな。ファストファッション流行しているけれど、品質はどれもUNIQLOに敵わないと思う。こっちの洗濯って水のせいなのか、衣類痛むんだけど、ここのだけはダメージうけません。毎回びっくり。

 

さてさて、今日は朝から友人の家にお邪魔して、旅行の計画を!

同じ大学に留学している日本人のお友達です。

日本語で会話できるのって、落ち着く!やっぱり、日本人のお友達は大切にしないとだね。

 

 

彼女がサラダを作ってくれました!

 

野菜とチーズ、クスクスのサラダ!

 

海鮮丼じゃないよ!

 

サラダはボウルに入れた方が、ドレッシングととく絡まって美味しいの!

ドレッシングは、お酢×オリーブオイル×塩×ハーブを混ぜたもの。シンプルでナチュラルが一番!

 

クスクスのサラダは市販のものを利用しました。ミントのさっぱり感がたまらない。市販のものを上手く利用することで、一人暮らしではなかなか作れないような物も食べられちゃう!

クスクス料理はこっちにいるうちに学びたいな!

 

それにしても野菜が美味しい。チーズも美味しい。

モッツアレラは裏切らないので、近いうちわたしも買いに行こう!

 

スーパーやマルシェには、春の果物、野菜が並んでいて、もう春がきたんだと実感!

すごくわくわくするのです。


リヨンで巻き寿司。

2015-03-17 01:30:41 | 2014 Lyon

ぼんじゅー!ゆきです。

 

日曜日の話。友達のアパルトマンに招待されたので、いってきた。

日曜日の朝は、いつもにぎやかな駅前もあまり人がいなくて、ひっそりとしている。

 

 

友達は猫と一緒に住んでいるの。

さみしくないからだって。

 

いいなあ。一人暮らしに慣れて来たけれど、自由な反面、やっぱりたまに寂しくなります。

自由気ままだけどね。

 

猫の名前は、titigre.

とらねこちゃんって意味だそう。

 

よく動き回る元気な猫でした。

 

 

お寿司屋さんでバイトをしたことがある友達。ささっとお寿司を作ってくれた。

日本人のわたしが、ありがとう!いただきます!と食べる、ちょっと不思議な光景。

とくに、カルフォルニアロールって日本にあまり無いので、嬉しかったです。逆輸入。

 

一番のお気に入りは、アボカド×えびだって話すと、ゆきはへんてこりんだね!と。

この組み合わせは最強なんだよ!

 

 

なぜか、お寿司にチェリーコーク。

組み合わせ間違ってない?

 

初めて飲んだんだけど、後味がほんのりチェリー味で美味しかった。

「これが一番!」って言う友達。うん、なんだか、ジャンキーな感じがいいね!

 

そのあと、ウーロン茶を飲みました。

これでプラマイゼロ!

 

友達は、5月に日本に遊びにくるので、日本語の勉強を少しして、町について話した。日本に興味を持っている人たちの中にいると安心する。彼らがわたしを受け入れてくれるから、そして、頑張って喋る私を聞いてくれようとするから。

話を聞いてくれる人の存在って、とてもありがたい。大切にしよう。

 

寝る前で3枚重ねの布団に入り、湯たんぽを準備し、ぬくぬくと深夜に更新するブログ。

誰かが読んでくれるのかな~って、少しわくわくしながら更新しています。

リヨンに春は近づいているけれど、やっぱり寒いので、冬の格好をしています。


サロン・ド・テでマシュマロチョコを。

2015-03-12 23:42:04 | 2014 Lyon

アートの授業。

リヨン、市庁舎の裏にある小さな坂道をのぼり、アパルトマンの建築を分析。

歴史が建物の構造に反映されていて、面白い。

 

裕福な人たちが住んでいたアパルトマンは、ベランダの装飾がふんだんであるのに対し、向かいの建築は驚くほどあっさりしていたり。

 

 

空を見上げると、新しい発見がある。このアパルトマンは、アーチ型に曲がった建築が面白い。

 

街には、まだ知らない事が多い。

この生活も限られているんだということを最近実感している。

無駄のないように過ごしたいなと思う。

 

でもその反面、のんびりマイペースに過ごしたかったりもする。

部屋でゆっくりするのも、好きなんだもん。

 

 

授業の帰りに、先生と、クラスの子たちとサロン・ド・テに寄り道。

 

ショコラ・フラッペをお願いしたら、普通のココアだった。

でもね、フランスのチョコレートものは全て美味しいからいいんだ。裏切られたこと一度もない。

 

手前のチョコレートは、テディベアの形。中身はマシュマロで、こちらではメジャーなお菓子。

スーパーでも買えます。

かじると、ふわりと甘い。

 

ソファーとデコレーションがかわいい店内。

アメリカ人のブリタニーと一緒に話していた。彼女の英語なまりのフランス語が可愛い。

同い年なのに、すらりと背が高いモデルのような体型で、クリーム色の髪、水色の瞳・・・お人形のような女の子です。

 

チーズケーキを作るのが得意らしい。バイト先で店長に仕込まれたとか。

 

写真を撮るのが好きな人が多くて、どんなカメラ使っているのかとか、何を撮るのかという話で盛り上がった。

こっちではアートが好きな人がたくさんいて、日常生活の中で好きなアーティストの話で盛り上がれるのが嬉しい。

 

早めに課題が終わって、ブリタニーのことを勝手に描いてたんだけど、本人に見せたら喜んでくれた。

ゆきのウェブサイトは無いの?って聞かれて、無いよっていったら、作ってよー!とのこと。うれしい。

いつか作ったら、公開するねって盛り上がった。

 

彼女にとって、わたしは初めての日本人の友達みたい。わたしもアメリカ人の女の子と知り合えて嬉しい!

 

写真や音楽、ファッションの話をフランス語でできる喜び、大切にしよう。

 

 


チョコレート×苺ケーキ。

2015-03-09 00:07:32 | 2014 Lyon

土曜日、友達が遊びにきた。

中国人の女の子で、同じ大学の友達。彼女は日本文化が好き!ひらがなを読めます。

 

以前、日本語教室に通った事があるみたい。

 

私が苺を好きなのを知っていて、お土産に苺とチョコレートケーキを持って来てくれた!

真っ赤な苺を、早朝のマルシェでゲットしたらしい。うれしい。

 

 

と、いうわけでチョコレートケーキをデコレーションすることに決定!

シンプルなチョコレートケーキもかわいくしちゃお!

 

 

クリームと苺でこの通り!

 

(これは、いわゆる日本のホイップクリームではなく、ヨーグルトとホイップクリームの中間のようなもの。fromage fraisといいます。味はヨーグルトに近いかな。でもクリームのように堅さがあります。甘さはないので、砂糖を入れて調整。今回はケーキが甘いので、無糖だよ。)

 

まるでクリスマスみたいな配色に、二人のテンションは急上昇!

二人して、「かわいいーー!」と盛り上がったのでした。

 

ケーキを食べながら、日本の音楽やアイドルについて語る。

わたしのiTunesに入った音楽を紹介し、その後youtubeで様々な動画鑑賞。

こちらもSNH48というAKB48グループの中国版をいろいろ教えてもらったりして面白かった。

彼女はダンスが好きなので、Perfumeなど好きかなー?と紹介したのですが、気に入ったのはでんぱ組.incちゃんでした。衣装がカラフルでかわいい!とのこと。うん、確かに。

 

中国の女優さんや歌手もいろいろと教えてもらい、やっぱアジアの女の子ってきれいだなーと実感。ヨーロッパの女の子とはまた違った美しさです。

 

 

その後メイクや髪型について盛り上がり・・・結論、日本に旅行に行ってみたい!!!!とのことでした。

日本好きな人って、結構多いです。嬉しいね。楽しんでもらえてよかったよ。

 

わたしも少し中国語を教えてもらった。言語交換って面白いから大好き。

 

ピンクにデコレーションされた部屋で、女子な気分を満喫したのでした!

やっぱり女の子でよかった!