goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

Le réveillon du nouvel an

2016-12-31 23:35:09 | 日記

Le réveillon du nouvel an

 

気がつけばもう今年も最後。

 

ぼんじゅー、ゆきです!

今年は夏以降全然日記を更新できなかったので反省。

日々の何気ないことも残しておきたい性格なのにな。

 

(作るの大好きな餃子。一度餃子作ると三日ぐらい続きます・・・)

 

今年は夏に、東京へ引っ越した。

今までは横浜にいたので、初めての東京生活!

職場にはぐっと近くなったし、通勤も地下鉄一本で行けるのでかなり便利になった・・・

(これまでは、都内まで満員電車だったので・・・)

都内の展示やライブなどすぐに行けるので、行動の幅も広がったと思う。

 

よく、「ゆきちゃん、かわいいファンシーグッズとか作ってるけど、本職は何をしてるの?」って言われることが多いけれど、本職も作る人してます!

都内でDTPとSP(グッズ制作)の企画、デザインしてます。

アパレルをメインに(アーティスト関連も!)雑貨制作のお仕事をメインでやっているの。

 

これからパッケージ制作もやることになりそう。きちんとお勉強しなくちゃ。

一月後半からゴールデンウィークへと続く始まる繁忙期 が今から怖いです。

 

甘いものが大好きなので、お菓子を作ろう!と調達した製菓グッズ達。

 

 

(ホットケーキミックスでつくるバナナケーキは、本当に簡単なので、

よくリピートしてる。

 

やっぱり「簡単」って重要だよね。

やる気がわくもの。)

 

 

●○最近のわたし○●

・シノワズリデザインに夢中!

中華からはじまり、最近はベトナムまで。ヨーロッパとアジアの融合した文化って、今まで意識したことなかったのですが、色彩が本当にかわいいなあと。

賃貸なので壁紙変えたり、塗ったり出来ないのが本当悔やまれます・・・可能であれば完全にDIYしたい!(ちなみにパリジェンヌの友達は賃貸の壁塗ったり、壁紙貼ったりしていた・・・どうなんだそれ。)

 

中国はお仕事で関わる機会が多いので、もし中国語を話せたらとても便利だと思う。

でも全く話せないので、周りの方々に助けてもらってばかり。

来年は少し勉強して、話せるようになりたいな!

(もちろんフランス語もね!)

 

 

本日完成したチョーカーは、新年納品に行く予定。

台北で買い付けた、かわいい中華リボンを使っています。

 

かわいいと思う空想の中の世界を、生み出すのは、面白くもあり、そして難しい。

シンプルに考えればいいの。

 

やりたいこと、やらなければならないこと、挑戦してみたいこと・・・

 

ありますあります!

たくさんあります!

 

2016年は終わってしまいます。

ぼーっとしていたらあっという間だ!

 

2017年は、ちょっと頑張る一年になると思います。

語学、デザインの勉強、作品つくり。

 

それだけ今年はなんか悔しいです。そんなもんだ。

 

2016年3月、フランス(リヨン)で個展を開催してもらえたんだもの。わたし、頑張った。

それでも悔しい。

 

悔しい方が人間伸びるものよ。

D'accord ?

 

作品作りはもちろんのこと、もうちょっとスキルをあげていきたい。語学含め。

それから、できるだけ、こまめに発信していきたいなと思っております。

というか、発信できる技術を付けたい。

 

 

一緒にいてくれた方、応援してくださった方、作品を手に取ってくださった方、フライヤー見てくださった方、

本当にありがとうございます!

 

まだまだ続くし、ついて来てね!

merci à tout le monde !

 

 


ZOU-SUN-MARCHE

2016-05-15 00:44:35 | 日記

ぼんじゅー!ゆきです。

気づいたら暑くなっていて、季節は夏に向かっていると実感。

 

わたしは相変わらず、かわいいものを追い求め、東京で雑貨やノベルティグッズ作ってます。

フライヤーやカタログ、ロゴ作成のお仕事もしていて、クリエイティブの現場にいるのはやっぱり楽しいなあと実感しています。

東京は本当にスピーディーで、毎日毎日電車で押しつぶれそうになるけれど、最近は電車の中で立ったまま眠れるし、図太くなったなあと実感。

仕事もスピードが求められるので、同時並行でいくつものプロジェクトを進行しなくちゃいけないので、息継ぎのタイミング失わないようにやってます。

 

 

近況報告といえば、先日!横浜市の象の鼻テラス(http://www.zounohana.com/cafe/)で開催されている、ZOU-SUN-MARCHEに参加させていただきました。

 

▽イベントはこちら▽

ZOU-SUN-MARCHE

超象的創造市場

http://www.zounohana.com/schedule/detail.php?article_id=464

 

ダンサー、アクセサリー作家、画家、イラストレーター・・・様々なパフォーマー、クリエイターが大集合。

ナチュラル、オーガニックな雰囲気のお店が多い中、ひたすらピンク!!!なわたしのブース。

主催の野村さん、スタッフのまどかちゃんの協力のもと、無事に出展できました。

 

自分だけのオリジナル・ネックレスを作るイベントを急遽開催したところ、女の子たちが集まってきました。

やっぱりかわいいものを作りたいもんね!

カラフルなパステルカラーのリボンから、好きなものを選び、お気に入りのペンダントヘッドを一つ選び・・・自分だけのネックレスを首から下げて帰って行きました。作る事は楽しいね!

 

それにしても今回の企画、本当に、みなさん個性がとっても強くて。面白かったです。ほんとに。

日本画、ベリーダンス、東欧を旅行して集めたもので作ったもの、イギリスで見つけたアクセサリー、刺繍糸のブローチ、写真、似顔絵、手づくりトートバッグ、アクセサリー。

 

全然かぶっていない!!!!主催の野村さん!!!ナイスチョイス!!!!

不思議な時間・空間でした。

みなさん、ありがとうございました!

 

横浜市でアーティストさんと繋がりを持つ事ができることは、本当に光栄です。アートに関わっていたいと強く感じたし、続けようと思った。

 

さて、台湾にいったレポートも書きます。

つづく!


デザイナー仲間とつけナポリタンを食べたお話。

2016-03-08 21:22:36 | 日記

ぼんそわー!ゆきです。

今ちょっと感動しております!なぜって!!!

そう。ようやく、出先でiPhoneのインターネット共有が使える様になりました・・・長かった。

 

Ça fait trop longtemps !!!!!!!!!

 

現在のわたしのiPhone事情・・・docomoの白ロム(SIMカードを抜いたiPhone)を使い、いわゆる「格安SIM」を使用しているのですが、どーうしてもテザリングで出来ず・・・キーボードかたかた言わせて出先でブログアップするの好きだったわたしには辛かったです。

この「タイプしたい」という変なこだわり。親指で文章を執筆するのだけはどうも苦手。

というわけで、突然接続できるようになったので嬉しいです。

出先で電波つかんでいる!!!!素直にうれしいです。カフェでピンクのmacで愛まさんの「アイドル」っていう真っ赤な文字と和菓子の写真とイラストと好きなアーティストさんにいただいたライブのゲストパスでデコレーションさせていただいたmacちゃん。・・・はにかむ~。

 

 

最近は河津桜を観に行って来たり、デザイナー仲間と会ったり。

異なるオフィスで働いているのに共感する部分もあって、うれしくなったよ。お互い感じていることは一緒で。

二人ともフランス生活しているのです。

 

デザイナーは「常に好奇心を持ち続け、学び続けることが大切」って学んだのだけど、本当にそうだと思った。

自分の世界をクリエイトしていくのにも、外から得た刺激が何か新たなものを生み出すことがあるからね。

ずっと椅子に座っている仕事なのですが、いろいろな人と会い、面白いものを見て、食べて、肌で感じる時間は設けないと行けないし、機会を大切にしようと感じました。ほんとに。

 

そんなこんなで、フランス生活から超ディープなアートの話まで・・・勅使河原三郎さん、シュバンクマイエル、イジー・トルンカの真夏の夜の夢からシェイクスピア、学生の時に映画デートでエルトポ見たいと言ったら彼氏にドン引きされた話、山口百恵は永遠のアイドルだ、大森靖子ちゃん最高・・・などなど。

面白かったです。

 

つけ麺ならぬ、つけナポリタンは初めて食べました。斬新だった。楽しいひとときをありがとう~!

 

さて、おうちに帰ったら制作の続きです!

(出先から更新したかった!)

 


リヨンで小さな個展を開催するお話。

2016-03-03 00:36:25 | 日記

こんばんは、ゆきです。

3月。もうすぐひな祭り。

 

2016年が六分の一終わってしまったことに気づき、月日が流れるのは早いなあ~・・・と実感したり。みんな平等に時間を与えられているはずなのに、なんでこんなに早いんだろう。

だってスタバには桜のフラペチーノが並んでいるし!(さっそく飲んだ。苺味だった。)

 

・・・もうそんな季節ですか!!!

びっくり。

糖分が染み込む・・・

とにかく、ふらっふらなのです。

 

なぜかといいますと、個展を開いていただけることになり、その準備に追われておりました。

わたしのいた街、フランスのリヨンで!

 

正直、これから自分がやろうとしている事は、本当なんだか夢なんだかよくわからない時があるけれど、ほっぺつねると痛いので現実ですね。

 

「かわいいって何?」という、わたしなりのかわいいを表現した個展です。

展示作品は絵とアクセサリーで、とても小さいものもあるので、じっくり見て頂かねば伝わらないかもしれません。

お客様が入るのかな、伝えられるのかな・・・と、緊張しかないのですが、この小さな島からフランスへ、はるばる作品がわたって行ったことは感慨深いです。(まだついてないけど)

 

実は残念なことに、今回わたしが渡仏できないので、作品の展示のみになります。とっても悔しい。

でも、フランスで作品を見てくれる人たちがいる!

作品を通じて何かを感じてもらえたらなあと思います。

 

快く展示会の開催を引き受けてくれ、サポートしてくれた秘書さんや、運営のみなさまには心から感謝しています。

 

 

 

さて、実は、リヨンにいた時から、わたしのkawaiiプロジェクトの企画はあったのです。

でも、わたしの中で、ずっとモヤモヤしていて、いったい何をやったらいいのかわからなくて、曖昧なままでした。みんなが声をかけて、応援してくれる一方、プレッシャーを感じてしまい、何も作れなくなりました。

昔から、何も考えずに自由にしていると作品や振り付けは(ダンスの振り付けしていた)どんどん出てくる。

でも「やらなくちゃ!」と思うと途端に動けなくなる・・・THEアーティストあるある。だめだねこりゃ。

 

かつてぼんやりあったものが、すこしずつ、目に見える形になっていくのは、うれしい。

でも実験しているような感じ。ただ突っ走っていた。

 

もちろんゴールは遠くて、まだまだ未完成なのだけど、どうしてもフランスで展示がしたくて決めました。

 

 

マドモアゼル・キウイの作品も展示します。

個展は今月12日から、フランスのリヨン、「エスパス・リヨン・ジャポン」にて。

とりあえず、作品が無事会場に到着することを祈りつつ・・・次の作品作らねば!

 

ーーー

twitterもやっているので、よかったらフォローお願いします◎

ゆきうい

https://twitter.com/lemonmint__y





 


2016年。

2016-01-25 00:03:51 | 日記

ちゃお、ゆきです。

大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。このブログを通して出会いがあったり、会いに来てくれる方がいらっしゃったり・・・!ああーブログかいていてよかったー!!!と心から実感しました。(単純に書く事が、表現することが好きなのですが)

今年もマイペースに(じゃんじゃん)更新して行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ニースの石鹸を使い始めました・・・!ようやく!

今まではもったいなくて飾っていたんだけど、ようやく使う気になった。これは、まどかちゃんがニースから持って来てくれたもの。南仏は石鹸が至る所で売っているのです。どれも良い香りで、ハーブが混ざっていたりして・・・幸せなバスタイム・・・なのであった。

 

さてまず・・・とってもハッピーなNEWSから。

今をときめく「ゆめかわいい」を発信する下北沢のCandye♡Syrupさんで、わたしの作品を販売していただけることになりました・・・!か、かわいい看板。

嬉しいことこの上ないのです。

もともと、帰国後kawaiiカルチャーに関わるのなら、絶対ここ!と思っていたので・・・本当にうれしいです。

 

ブランド名はMLLE.KIWI(マドモアゼル・キウイ)です。

いずれきちんとfacebookページや公式twitter、WEBも立ち上げる・・・よ!

▼メルティカップケーキバッチ

ホログラムのオーロラがかわいい、とろけるチョコと、ハート型チェリーのバッチ!

 

▼ジェリーパッチンピン

とってもドリーミーなパッチンピン。

 

などなど!

 

イラストは手書き。かくのが好きなの。

和菓子はもちろん好きだけど、お菓子はなんでも好きなので、アクセサリーはお菓子モチーフが多いです。

 

 

たくさんイラストやデザイン、ファンシーグッズのお仕事したいのです!!!!!なので・・・ちょっとわたしやってみます。地道にこつこつ。マイペースにね!

PANTONEもパステルが心躍る。

いろいろな刺激を受けて、でもマイペースに表現していきたいなと思います。

 

今年も、いろいろな方面で素敵な出会いがありますように。

出会いは、大切にしていきたいと思います。

 

 ▼かわいい和菓子のプレゼントにほっこりする日々です。和菓子だーいすき。

 

Merci !