ぼんじゅー!ゆきです。
今日も夢見がちですこんにちは。
今日は、黄金町のきさきアートフェアに初めて参加させていただきました。
横浜が誇るアンダーグラウンドのメッカ!コンテンポラリーアートの発信地、黄金町です。
いやあ、深い。深すぎる。
ジャンルを問わず、様々なアーティストたちが参加するイベントです。
わたしのブースでは、ポストカードやピアス、ヘアアクセサリーの販売を行い、ライブペインティング×ライブヘアアレンジを行いました。
「マドモアゼル・キウイ」のグッズを持って行ったよ◎
(なぜキウイなの?と聞かれたけど、パリでのあだ名が「キウイ」だったからです。「ゆき」ではなく「キウイ」。ちなみに、そこからの、「ゆきうい」なのです。)
ピンクのイーゼル、なんとも言えぬ、シュールな雰囲気を醸し出していた。
ライブヘアアレンジは、ぢんさん(http://www.bob-kamakura.com)です。
今まで「美容室」というプライベートな空間で行うはずのヘアアレンジを、人前で披露する。
これは「美容室」ではなく、インスタレーションであり、パフォーミングアーツ。
行為そのものがアートなのです。
しかも、完全なるインプロ。
アーティストのヘアメイクなども行っているぢんさん、「ヘアアレンジって身近なものなんだよ。」と笑顔で教えてくれました。これはもう、芸術作品ですね!
千代紙を使ったアレンジングで、ちょっとした和を演出。
鮮やかな色がいいな。
実は先日、アルザス地方から小包が送られて来て、中にはたくさんのお菓子が入っていた。夏にお世話になった家族からのもの。ドイツ国境に位置し、フランスでも特殊な歴史をもつ、アルザス地方。
かわいいお菓子を、イラストにし、アクセサリーを作ってみました。
オーロラのラメを入れました。
お客様は女性が多いです。「かわいいー!」の声が嬉しいのです。
特に人気があったのは、ぱっちんピン。
イギリスのハートラムネをモチーフにした髪飾り、実は「Hug me or DiE」とか描いてあったり。直球。
「夢見がちリボンシリーズ」も完売でした。
これは、一つつけるだけでファンタジーな仕上がりになるので、とてもお気に入り。
ゴムは、ポニーテールにつけるとかわいいと思う。
会場でさっそく付けてくれた女の子を発見した時は、はにかみました。ありがとう~!
あと、わたしの和菓子愛に共感してくれる方がいたり・・・!
彼女は「梅の花の練りきりピアス」を購入してくださいました!
女性だけでなく、男性のお客様もいらっしゃいました。ポストカードは手に取り易いみたいなので、次回はもう少し持って行きます。
twitterの告知を見て、応援にきてくれた方もいらっしゃって・・・!うれしさ!
本当にありがとうございました。
もう、すべて感謝しかないです。
また参加したいなあ。
どーん!
打ち上げと反省会は、パンケーキ!
なんか照明のかんじがライブハウスみたいだぞ。
学ぶ事が多いのだ。まだまだ、まだまだ、ぜんぜんまだまだなのだ。
世界は広いなあと。
次に向けて、また歩き出すのです。ちょこっとずつ、マイペースにね。
でもとりあえず今日が終わって、ふー!という感じなのでした。
Merci à tous ! ;D
ぼんにゅい!