ぼんそわ!ゆきです。
東京での日々は、めまぐるしいスピードで過ぎて行きます。
街行く人が、ローラーブレードで歩いているみたいだ!
(昨日わたった歩道橋。全部ひらがなで可愛かった。)
東京で働けていることは、とても素敵なことだと実感している。
わたしのやりたいことは、東京にあるから。
自分一人の力じゃなにも出来なかった。わたしの事を助けてくれた人たちがいるから出来た事。
もちろん辛いこともあるけれど、日々、何かが起きるワクワクは、常にわたしを刺激している。毎日文化祭の前日のようなかんじ。
モノ作り×カルチャーは、やっぱり楽しいな、と。
モードだったり、音楽だったり。
「作る」っていうことが本当に楽しい。既製品って言葉はちょっと苦手です。
だから、グッズを作る時も、極力ロゴプリント無しの納品にならないように・・・常にオリジナリティーのある提案を心がけようと思う。自分だけの、オリジナルデザインのものって、持っていて嬉しいし。
本当は、素材からこだわって、1から手作りするのがベスト!
その辺りは、納期によるのだけれどもね。
最近、思います。
仕事は、やっぱり「好き」とリンクしていることが重要だと思う。好きなら絶対に片足でもいいから突っ込んでおくべき。だってね、「どんな仕事しているの?」って質問された時に、答えるのがうれしいもん。わたしは作ること、デザインすることが好きだから、グッズ制作、企画のお仕事をしています。
やっぱり、「作る事」、そして「kawaii」には関わっていたいと思う。
今日、悩んでいたら、「人生は100年くらいしかないんだから、やりたい事をやるべきだ」とアドバイス受けました。確かに。死んだら終わりだもん。
もちろん、選択することは必要だけれど、でも、極力、やりたい!と思うことはやってみるべきだと思う。
最近はイラストに本腰を入れております。
イラストとデザインのお仕事が、やっぱり好きなのです。
そんな日々だけど!遊び心も忘れないぞ◎
ニースに住んでいた相棒、まどか氏と、ひき肉とトマトのスープカレーを食べながら、今後の活動について語ったり。
杏窪彌(アンアミン)のライブに行ってみたり。
お気に入りの一曲、「不夜城アンアミン」!
(ボーカルのMINちゃんがとてもかわいい。中国語でのゆるいMCがいいかんじです。)
ぱんだちゃん。
とてもガーリーなセレクトショップにお邪魔したり。
フランス人の友達と、真剣にガールズトークで盛り上がったり、渋谷の無印良品で大量に家具を買ったり。
日々、いろいろなことがありました。京都に行ったり、下北沢や六本木、鎌倉、代官山、原宿・・・日々刺激的。たくさんのありがとうの気持ち、大切にしようって思います。
Merci !