goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

事件はおこる。

2014-08-25 01:53:53 | 渡仏準備

出発前にして事件発生です。

 

(出発の儀式は、トップスのチョコレートケーキでした。)

 

Numéro 1

一眼レフの充電器が・・・消えた!!!!!!!


そう、突如、姿を消したのです。

これが無いと、バッテリーの充電ができないじゃないか・・・なぜだ。

どこにいってしまったの私の充電器。

 

父が間違ってしまい込んだとか、その類だといいんですが。

かなりショックです。

どうしよう。これ明日出てこなかったら。パリで探すとか難易度高すぎるしアホです。泣ける・・・。

明日の朝、見つかります用に。

 

Numéro 2

WEBチェックインができない。 

便利なんですよ。このシステム。

JALの場合はQuiCという名称がついております。

 

72時間前からWEBでチェックインしておけば、あのアホみたいな長蛇の列を横目に颯爽とゲートインできるんですよ。

・・・しかし、運が悪いらしく、チェックインできない。

「当日カウンターまで起こしください」とのこと。

・・・まあ、チケット取れてるのだから、席が無いなんてことはない。

でも、不安な気持ちに変わりはございません。

あーあ、あの列に並ばなくちゃいけないのかあ。

ドキドキするから苦手なのになあ。

 

 

Numéro 3

っていうか、もはや何が不安で何が大丈夫なのか、よくわからない。

「さようなら・・・」と枕を濡らすこと皆無でございます。

今から4時間寝たら起きます。機械的。

 

こんなもんなのか?

 

ああ、不安です。でも不安というかいろいろ謎です。

 

一番の気がかりは・・・充電器だようりゃおい!!!

ほんと、どっかにコロっと置いてあるのが、明日の朝見つかりますように。 

 


ガールズトーク!セクシーな女の条件

2014-08-18 14:24:06 | 渡仏準備

準備の話。

女の子ですので、いろいろ、化粧品なんかもそろえております。

ファンデーションとかさ、化粧水とかさ、あっちでも購入できるけれど、最初はなれているものがいいかなって。

 

シャンプーは、オーガニック系が安く購入出来るとの事で、あっちで買う予定。

リサーチせねば!

 

 

職場の男の子たちからもらった、プレゼント。

かわいいかわいい、SABONでした。

イスラエル産のお風呂グッズなんだけど、これが本当にかわいくて。

お店の内装が素敵なのです。

昔から好きなんだけど、それを知ってて選んでくれたみたい!

なんて優しいんだ!

 

こちら、ガラスの瓶に入っておりますので、慎重に包みます。トランク投げられる可能性があるからね・・・。

何重にも梱包してみたが・・・どうなることやら。

(割れずに無事、到着しますように・・・)

 

 

さて、お次はアンダーウェア、下着のお話。

こちら、ブロンドのロングヘアがかわいいパリジェンヌ、ソフィーちゃん×ゆきの会話形式でお届け致します。

(Entre Paris et Yokohama)

 

ソフィー(以下、ソ)「おはよう、ゆき。元気?今日は何していたの?」

ゆき(以下、ゆ)「おはよーソフィー。今日は買い物していたよ。フランスの旅行本と、ブラ三つ買った!」

ソ「え!!!ブラ?三つも!!なんで!」

ゆ「え?だって必要だもん!」

ソ「誰かに見せるの?」

ゆ「いやwww見せない。ほら、フランスと日本って表記とか違うでしょう?私日本人だから、ちっちゃいから、日本のを買っておくんだよ。」

ソ「どうして~?そんなの全く心配ないわ、ゆき!わたしが一緒に探してあげるわ!」

ゆ「ありがとう!でも、ほんとにサイズが小さいからな~」(アジア人って小柄なんだよっていうアピールね!)

ソ「大丈夫よ、ゆき、フランスでは子供だって、ブラをするわ!!」

ゆ「へ?」

ソ「子供サイズがあるから、ゆきは大丈夫よ!」

 

・・・子供サイズ!!!!!


ゆ「・・・わかった、ありがとう、ソフィー!それなら安心だね、じゃあ一緒に行こうね!」

 

まあ、正直なところ、フランスではどんなデザインの下着が人気なのかとか気になっていたし、いいかも!

たぶん、あんまり、パステルカラーでリボンやパールがついてる可愛らしいのは無いんだろうなあ・・・。

ほら、日本のkawaiiブームが流行っているくらいだもん、欧州には、あまり、ふわふわキラキラ文化は無いんだと思う。

 

やっぱり、シンプルが一番人気なのかなあ。

はやく見に行きたいな~~! 

デザインのお勉強になるね!

楽しみ◎

 

 

この後、セクシーになるにはどうしたらいいのか、に議題変更。

 

結論、

・ロングヘア・唇ぽってり・流し目・太りすぎない・はしゃぎすぎない。

以上が「セクシー」の条件だと。(ソフィー×ゆき論)

 

その為には・・・「シラタキを食べよう。」と。(カロリーゼロ)

買えるんですよ、パリでシラタキ。

ダイエットフードとして大人気・・・なのかな?(こんにゃくの歯ごたえが苦手って方は多数。)

 

やっぱり、どこでも女の子は女の子なのだなあ~と、実感。

ガールズトークは楽しい!

 

 

 

 

 


お部屋の大掃除!

2014-08-11 19:42:57 | 渡仏準備
荷物をいろいろ整理した。

アホみたいに捨てたにもかかわらず、ぜんぜんスッキリしないから困ってしまう。

大丈夫かな。
わたしの部屋。


トランクは100リットル。
これと、リュックで行くつもり。




後は郵送。
EMSなら一週間で届くからね。

ダンボールは買ってくることに。


正直、ずっと実家暮らし。
初めて家を出ることになったが、フランス。

本当に手際が悪い。
しかし、残り二週間という、切羽詰まった状態。
パリジャンのアビから、毎日カウントダウンのメッセージが届く。
アラームみたいなお友達です。
かなり心苦しい。

彼、優しいんだけどね。でもね、焦るよね。



無駄にプチニコラのDVD流して、耳を鍛える。
、、、凹む。
そんなに早口で喋らなくてもいいのに。
わたし大和国の女子なんですよ、そんなに早く会話できません。


今からフランス語のシャワーにビビる。
こんなんで講義ついていけるのだろうか。

と、いうわけで、耳を鍛えながらの部屋掃除。
まだまだ、荷造りに時間がかかりそう。




うさママがプレゼントしてくれた、ジェラートピケのもこもこ部屋着も持っていこっと!
それから、大量のホッカイロとゆたんぽも!

住む場所、アルプスの麓。
アホみたいに寒いからね。
みんな、スキーやスノボのために来る場所です。

去年の冬、シャワー浴びて死ぬかと思った。ほんとに。
あんなに寒いのか、と。

(去年泊まったのは、屋根裏部屋だったしね。)

去年の冬、ホッカイロを3箱買い置きしておいて大正解!カイロはフランスでてに入らないからね!


今度泊まるところは、きちんと暖房がききますように!


明日も荷造り、続きます!

VISAがやってきた!

2014-08-08 22:21:25 | 渡仏準備

VISAがおりた。

 

 

広尾の大使館で、パスポートを受け取る。

名前を確認し、受け取り時刻を記入。

 

パスポートにホログラムステッカーが張ってあれば、無事VISAがおりたということに。

大学から入学許可が出ていたけれど、やはり、そわそわ。

でも、ちゃんと許可がおりていた。よかった。

 

ただ、一つ残念なことは・・・

顔写真が半目ということ。

 

これ、国際的な証明書なのに、この半目の写真・・・恐怖でしかない。

そう、VISA申請時に、即興で撮影したのです。しかも、撮られている当の本人は、自分が撮影されていると気づかなかった。

 

つまり、全ての書類提出後、「では次は写真です。名前を呼ばれたら、隣のブースへ進んでください。」って言われたもんだから、てっきり持参した顔写真を提出するのかと。

まあ、それもおかしな話だし(だって持参した顔写真を提出するのに、わざわざ場所変えるわけないのに。)、気づけばよかっただけなのだが。

 

結局、写真撮影だった。

結果、半目。うう、ずっとこれ携帯するのか。真顔でいいから、せめて目を開いたやつが良かった。もう少しましな写真無かったのかな。(切ない。)

 

しかし、もはやこの奇跡の一枚は、ネタになることでしょう、

 

とにかく、許可がおりてよかった。

これで、堂々と学生できます。

 

ちなみに、VISA申請から数え、かかった時間は、約10日。意外と速くVISAがおりて、びっくり!

 

 

 

 


VISAの結果が出たようだ。

2014-08-05 00:00:10 | 渡仏準備

ぼんじゅー、こんばんは、ゆきです。

7月24日に受けたVISAの結果、そろそろ出たかな、と確認してみた。

 

ネットで、結果が出たか否かは確認できる。

申請の最後に受け取った、ペラッペラの紙にある番号を、専用サイトに入力するのだ。

 

The decision concerning your application has been reached.


・・・どうやら結果が出たらしい。

ただし合否は、大使館でパスポートを受け取って初めてわかるという。

なんて恐ろしいの。

 

 

郵送もしくは、受け取りに行く。(申請時に選択できる。)

わたしは、受け取りに広尾まで行く事に。

 

最近、渡仏ブルーってやつでして、気持ちが落ち込んでいます。

今まで目標に向けて、さんざん突っ走り、夢の合格を手に入れた途端、いろいろな不安が出てきた。

これまで気にも留めていなかったことが、どんどん気になりだす。

実力不足ばかり実感している。

 

がむしゃらにやっていた、根拠の無い自信、どこに置いてきたんだろう。

 

退職にあたり、準備を進めてる。

仕入れ先に電話をかけたり、メールで挨拶をした。

ずっと一緒に仕事を進めてきた仕入れ先さん、たくさんいる。

挨拶をしたらチェックをつけていく。

 

わたしの居場所は、ここだったんだなあって実感する。

iMacの横にいられるもの、のこり僅か。

 

とにかく、VISAがおりないことにはどうしようもないので・・・勇気を出して受け取りに行ってくる!

 

とにかく、結果はどうであれ、明日は一人打ち上げしよう!