~ 風の伝説 ~

プライベートの趣味ブログです♪
ランダムですが、いろいろ書き込んでいきますので良ければご覧下さいな(^^v

ヨーグルトにはジャムetc. 風邪をひきにくくする“朝ごはんの10のワザ”

2009-12-26 | News & Diary
東京ウォーカー12月25日(金) 17時10分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合


10のワザ全部見せます…【1】一番カンタン!!毎朝ヨーグルト

今年も残すところあとわずか。天気予報の地図には雪だるまが連日現れ、寒い日が続いています。こんな時に気になるのは、やはり“風邪”。我々の大敵ですよね。そこで今回、いますぐ始められる風邪対策のちょっとした“ワザ”をご紹介しましょう。

10のワザ全部見せます…【2】ヨーグルトにはジャムをIN!

新型インフルエンザが猛威を振るった今年、各食品メーカーから、インフルエンザや風邪予防に関する乳酸菌の研究成果が複数発表されました。中でも注目されたのは、明治乳業が発表したEPS(Exopolusaccharide)という成分の効果。EPSとは、乳酸菌などの微生物が菌体外に産生する多糖体のことをさします。

そもそも多糖体とは、免疫力を高める力があるとされる成分なのですが、この多糖体が、同社が保有するブルガリア菌の中の「1073R-1」という乳酸菌によって多く作り出されるということがわかったのです。

これは明治乳業が「ヨーグルトがもつ免疫力」に関する研究を長年重ねてきたなかで明らかになったもの。ヨーグルトといえば「乳酸菌」。もともと乳酸菌に整腸作用があることは皆さんも御存知かと思います。ぜひ多糖体をたくさん摂って、風邪をひきにくい体づくりを心がけましょう!

…なんて言っても、何をすればいいのかわかりませんよね。

そこで、管理栄養士として国立健康・栄養研究所で技術補助員として働き、2008年からは高橋尚子さん率いる「チームQ」にて食事担当もされたという、新生暁子(しんじょうときこ)さんにお話を伺いました。

「多糖体という言葉はあまり聞き慣れないでしょうか。一般的には、この成分を多く摂取すると腸内環境を整えられ、免疫力が向上するといわれています。ウイルスの進入をガードしたり攻撃したりしてくれるのです。」

では、その多糖体はどんな食材に含まれているのでしょう?またどうしたら効率よく摂ることができるのでしょうか?

新生さんがザッと挙げてくれた食材は、「ヨーグルト、バナナ、ジャム、サトイモ、長芋、納豆、オクラ、ナメコ、めかぶ」など。

ん? これって大よそ朝ごはんに登場する身近なモノたちでは? ということで、風邪をひきにくくする“朝ごはんのワザ”を10コ、教えていただきました!


■ヨーグルトを食べる

■バナナを食べる

■めかぶを食べる

■トーストにジャムを塗る

■トーストにバナナを乗せて焼く

■ヨーグルトにジャム(あるいはバナナ)を入れる

■味噌汁にナメコを入れる

■納豆にオクラを入れる(めかぶや長芋も可。全部入れてもOK)

■味噌汁を納豆汁にする

■ご飯に芋を混ぜて炊く


あの高橋尚子さんも「現役時代は毎日、めかぶや納豆を食べていました」とのことです。

どれもお手軽な、毎朝でもできるちょっとした工夫ですよね。毎日元気で過ごすためにも小さな努力、してみませんか?【東京ウォーカー】


多糖体/多糖類 - 治る.com
糖たんぱく(多糖体)とは - きのまま

◇ほかの「風邪に良い」と言われる食べ物
かぜによい食べ物 - 薬の総合辞書『薬辞苑』
薬になる食べ物-風邪を引いてしまったら? - healthクリック
風邪に効く!!カゼの症状をやわらげる食べ物 - All About(2001年10月16日)

最新の画像もっと見る